トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みなさんのおすすめの勉強法を教えてください。 タイトルにもなっているように、おすすめの勉強法を詳しく教えてください。
できるだけ早めにお願いします。
例えば、オレンジ色のペンで文字を書いて赤シートで隠せば消えるなど
たくさんのご回答楽しみに待っています!

勉強大好きさんさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2021年1月8日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示
  • オススメです! こんにちは。ちゃぴです!
    私は、今から紹介する方法で少し進歩しました♪
    暗記の勉強に使ってくださいね。

    1覚えなくてはいけない単語をノートに書き出し、その隣にオレンジ
    色のペンで意味を書く。(10個くらい)
    2赤シートで隠したりして、5分間だけで覚える。
    3次に、5分たったらその場でテストをする。
    4間違えたところを覚え直し、1から繰り返す。

    どうでしょう!?とてもいい方法ですのでやってみてください!
    ちゃぴさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • オススメ! 勉強をやり始める前に、やることをTo Doリストなどに優先順位をつけて書き出します。
    そうするとやらなきゃいけない事がハッキリと見えてやりやすくなりますよ!

    あとはちょっと「やる気ないなー」とか「ちょっと疲れた、眠いなー」と思った時は寝ちゃうのが1番です!15分くらい寝るだけでもすごくスッキリするのでオススメですよ♪
    ジュビさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • こんな感じ! 国語
    ・教科書音読
    ・漢字を徹底的に!(意味調べたら書き
    まくる)
    ・古典は暗記(主語に着目して読む)
    ・問題集を解く
    数学
    ・毎日1ページずつ問題集を進める
    →おすすめは新中学問題集発展編
    ・最低3週は通る(間違ったところ)
    理科
    ・スタサプを見て板書→問題集
    のサイクル。(スタサプのあと、すぐ
    に問題集を解くのが好ましい)
    ・新中学問題集を2週
    ・最高水準特進問題集を2週
    社会
    ・ノートまとめ(普段から)
    ・教科書音読
    ・地図とか雨温図、グラフなどは自分で
    書く
    ・自分で問題を作る(めっちゃおすす
    め!)
    ・友達と問題出し合う!
    英語
    ・毎日1ページノートを英語で埋める(語
    彙力ない)
    ・実力練成テキストを解く
    ・教科書の文は、何もなくても描けるよ
    うに暗記
    例えば、「62ページのケンのやつ」と
    言われたら、本文が言えるくらいに!
    ひなりさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • 朝の方がいい!! 私は朝勉強しています。
    朝勉強した方が覚えやすいと思います!
    学校でやったところを、学校が終わって帰ってきたらやったり色々な方法がある
    と思います!
    いちごさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • ズバリ! ドリルを買ってもらおう。
    わたしは、進研ゼミしてるよ。
    とぅこさん(大分・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • その勉強の意欲に拍手。 勉強が好きな気持ちって、勉強する上で一番大事ですよね!
    ちなみに私は勉強嫌いです()

    ☆自分の得意、苦手を知る
    当たり前だけど苦手教科を重点的に勉強します。
    また、単元の得意不得意もあると思うから、その辺も徹底分析。
    勉強をし始める時には得意教科から取りかかると集中して勉強が続けられます。
    逆に、始めに苦手教科から取りかかってしまうとなかなか勉強が進まず、だらだらしてしまって集中力が続かないためNG。

    ★目標を決める
    ゴールがないマラソンを走りたいと思いますか?
    それと一緒。勉強もゴールがないと、「なぜ自分は勉強しているんだろう」と考えるようになってしまいます。
    それに、ゴールが分からず迷走しながら前に進むより、ゴールに向かって一直線に走った方が速く前に進むことができます。
    本当に小さな目標でもいいんです。
    目先のものから考えましょう。
    「テストで100点とる!」とか「あいつには負けねぇ」とか。
    目標は紙に書いて、壁に貼っときましょう。
    達成したらまた考え、達成したらまた考え...

    参考になったら嬉しいです(*^^*)
    オヨルン!さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月9日
  • 勉強大好き……だとっ!? 勉強好きだなんて……見習いたいよ……(´・ω・`)

    私は勉強の間に短い休憩を入れています!短いって言ってもほんの1分ぐらいです。ここで注意なのは、ゲーム、携帯などを触らないこと!そうしないとそっちに意識が行って勉強が進みません。
    次は、書いて覚えるということです!ただ文を見るだけでは覚えづらいですし、そもそもテストとかはだいたい筆記テストだからどっちみち書かなければなりません。漢字とか英語のスペルとか社会の語句とか、幅広く使えると思います!

    参考になったら幸いです!では!
    そいやっ茶さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月8日
  • 覚えればいいんだよね? 教科書とかの、大事なところとかノ一トにまとめてるよ
    書くだけでけっこう覚えられるからいいと思う!

    はにいれもんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月8日
  • そうですね.... 小4の受験生、さやです。

    私の勉強法を教えます。
    @まず最初に学校の宿題を終わらせる
    A塾の宿題を終わらせる
    B応用問題難問編ドリルに取り組む
    C受験対策自作プリントに取り組む(自分で問題を作って自分でとく)
    D自分の成績分析をする(得意な所、苦手な所を考える)
    E苦手な所を徹底的に復習する
    Fお姉ちゃんとお母さんが作ったテストで対決!高い点数取った方が勝ちみたいな。
    これで合計2時間程度は勉強しています!
    長文すみません!!
    さやさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月8日
  • 教えま〜す こんばんは♪ 私はえび( ̄▽ ̄)です。勉強大好きさん、初めましてー!よろしくね!!

    オススメの勉強法か....!!!
    参考にならないかもしれないけど回答するね!!!!
    ・教科書を読む
    教科書を読み返して、復習するだけでも結構頭に入ってきたりするよ。飽きるまで何度も読み返すとどんどん身につくと思う!
    ・専用ノートを作る
    自習専用ノートみたいなのを作るのはどう?わたしはやってないけど笑 なんか間違えた問題特集ノートとか作ってみると良いかもよ!!
    ・苦手な教科を積極的に取り組む
    例えば国語の漢字が苦手だったら、漢字ドリルを買って取り組んでみる。読解が苦手だったら、そういう問題集もあるから!算数の計算の場合は、計算ドリルとか!!

    私の回答が少しでも参考になれば嬉しい!!!
    それでは!!!!
    えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年1月8日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation