最小公倍数、最大公約数、わからない!
まず、公約数、公倍数がいまいちわかってないです。。。最大公約数、最小公倍数って、どう求めるんですか?
サラッとでもいいので、おしえてください! うにさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年1月13日みんなの答え:12件
サラッとでもいいので、おしえてください! うにさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年1月13日みんなの答え:12件

12件中 1 〜 10件を表示
-
年下ですが答えさせていただきます。 ザっと言うと(間違ってたらすいません)
公約数 例 20.40の場合
この時の公約数は、1、2、4,5,10,20
=割り切れる数
最大公約数 例 20.40の場合
この時の最大公約数は、20。
公倍数 5の倍数 5,10,15,20,25,30,35...
それぞれの数字の×2、×3、×4、×5...
最小公倍数 倍数にした数字(?)
んまぁ、こんなもんかなと思います^^ 素乃美さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2021年1月15日 -
分かりにくかったらごめんなさい こんな私でよければ教えます!
【最小公倍数】
試しにこの問題を解いてみましょう
@2と4の最小公倍数を求めなさい
ふむ。2と4の倍数、つまり九九を思い出しましょう。
2、4、6、8、10、12、14、16、18、20
4、8、12、16、20、24、28、32、36、40
この中でどちらともにある数字は?
4、8、12、16、20ですね。
この中で一番小さい数字は?
4ですね。
つまり答えは4です。
これが最小公倍数です。ようは公倍数の中で一番小さい数字って事です。
【最大公約数】
またこの問題を解いてみましょう
A12と24の最大公約数を求めなさい
まず、12と24の約数を求めます。
12の約数 1、2、3、4、6、12
24の約数 1、2、3、4、6、8、12
この中でどっちにもある数、公約数を求めます
1、2、3、4、6、12ですね。
この中で一番大きい数字は何でしょう?
12ですね。つまり答えは12です。
これが最大公約数です。ようは公約数の中で一番大きい数って事です。 クッキーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2021年1月15日 -
う〜ん うちも習ったけど難しいですよね(;´Д`A
問題:44と22の最小公倍数、最大公約数はなんですか。それぞれ答えなさい。
答えは下にあります!
答え
最小公倍数→44
(それぞれの倍数を求めて
22×1=22 22×2=44....
44×1=44 44×2=88....
共通する最小の数字が最小公倍数になります)
最大公約数→22
(44を1から割っていくと1、2、4、11、22、44で割り切れる事がわかります。22を1から割っていくと1、2、11、22で割り切れる事がわかります。共通する数字は1、2、11、22ですね。この中で一番大きい数は22なので最大公約数は22です)
お疲れ様でした。 玲香さん(香川・11さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
答え合わせでーす こんばんは♪私はえび( ̄▽ ̄)です。練習問題の答えを書きまーす!
問1.108
(解説)
まず27の倍数を求めます。
27、54、81、108....!
そして36の倍数を求めます!!
36、72、108、144....!!!
108が共通しているので27と36の最小公倍数は108だよ!!!!
わかったかなー?
「難しいですよね....」で説明しているよ。
問2. 1、2、23、46
(解説)
46は1、2、23、46で割る事ができるからだよ。
詳しくは、「続きです 2」で説明しているよ!
問3.1
(解説)
71と82の約数を求めるよ!!
71の約数は1と71だよ!!!
82の約数は1、2、41、82だよ!!!!
同じ数字は1だけだから、71と82の公約数は1だね。
問4.1
(解説)
27の約数を求めるよ!
27を割れるのは1、3、9、27だよ!!
そして53の約数も求めるよ!!!
53を割れるのは1と53だね!!!!
同じ数字は1だけだね。
だから答えは1だよ!
はぁ....もう疲れたwwww他の答えは自立でやってw えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
練習問題 こんばんは♪ 私はえび( ̄▽ ̄)です。長くなってごめんね!今回はちゃんとわかったか確かめるために練習問題を出題するよ!!
問1.27と36の最小公倍数を答えなさい。
問2.46の約数を答えなさい。
問3.71と82の公約数を答えなさい。
問4.27と53の最大公約数を答えなさい。
問5.21と24の公倍数を答えなさい。
問6.21と26の最小公倍数を答えなさい。
問7.1386、17658の最小公約数を答えなさい。
問8.27の最大公倍数を答えなさい。
答えは、また続きで書きます えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
続きです 3 こんばんは♪ 私はえび( ̄▽ ̄)です。続き書きます!
次は最大公約数についての説明です!!
【最大公約数とは】
公約数のうち、最大の数字の事だよ!!!12と24の公約数は「続き 2」のときに求めたよね!!!!そう、1、2、3、6だったよね。ていうことは....?この中で最大の数字6が、最大公約数となるよ!わかったかな?
【最大公約数の求め方】
「12、42、72の最大公約数は?」という問題があったとします!!先程のように、12と42と72の約数を求めて、共通な約数のうち最大のものを答えとすれば良いんだけど....面倒臭い感じしない?なので、「続きです」で説明した通り、すだれ算を使うよ!!!すだれ算のやり方は....説明すると長くなるから、「すだれ算 やり方」で検索してみてね!!!!
【おまけ】
最小公約数という言い方はあまりしないよ。「最小公約数は?」と聞かれたら必ず答えは「1」になることを覚えておこう!最大公倍数という言い方もしないよ!!そもそも最大公倍数は数字では表せないほど無限だから、「最大公倍数は?」と聞かれたら「最大公倍数は表せません」と答えよう。 えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
続きです 2 こんばんは♪私はえび( ̄▽ ̄)です。続き書きます!
前回、最大公約数の事を最大公倍数と書いてたね汗ごめん、間違えた!!えっと、じゃあ最大公約数の説明をするよ!!!まず、約数について!!!!
【約数とは】
元の数を掛け算に分割したときに出てくる数字の事だよ。
12を例に考えてみると、
12=1×12
=2×6
=3×4
よって、12の約数は1、2、3、4、6、12だよ〜!
わかったかな?
*解説*
12を「1」で割ると12になる→12を「2」で割ると6になる→12を「3」で割ると4になる→それで出てきた数字が全部約数になるって感じかな?
次に公約数の説明をするよ。
【公約数とは】
2つ以上の元の数の約数で、同じ数字のものだよ!!
例えば12と42の公約数は?という問題だとすると...!!!
12の約数(1、2、3、4、6、12)
42の約数(1、2、3、6、7、14、21、42)
なので共通の約数は1、2、3、6の4つとなり、この共通の4つの数字を12と42の公約数と呼ぶよ!!!!
わかったかな?
長くなるので続きます。 えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
連除法かな? こんにちは検索してみてください
あいうえおーさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
続きです こんにちは♪ 私はえび( ̄▽ ̄)です。続き書きます!
【最小公倍数の求め方】
最小公倍数の求め方は2つあるよ!!
基本的な解き方となる、「すだれ算」と扱う数が大きいときに使う「ユークリッドの互除法」です!!!
私はまだ小4なので習ってないんですよ....本当に申し訳ない....。
詳しいやり方は知らないし、書くと長くなるので、自分で調べてみてね!
本当にごめん!!
次は最大公倍数について書くよ!!!
ちょっと時間が無いからまた後で書きまーす!!!!
それでは。 えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日 -
難しいですよね.... こんにちは♪ 私はえび( ̄▽ ̄)です。うにさん、初めましてー!よろしくね!!
私は小4なんだけど、難しいのわかる!!!
えっとね、まず最小公倍数について説明するよ!!!!
【最小公倍数とは】
最小公倍数とは、いくつかの数の共通する倍数(公倍数)の中で最小のものという意味だよ。
例として、6と9の最小公倍数を見てみるよ!
6の倍数:6、12、「18」、24....
9の倍数:9、「18」、27、36....
このように、6の倍数と9の倍数をそれぞれ書き出していって、どちらにもある一番小さい数を見つければそれが最小公倍数だとわかるよ!!
しかし、このように倍数を書き出すことで最小公倍数を求めようとすると、時間がかかっちゃうよね...!!!
そんな悩みを解決するために最小公倍数を簡単に求める計算方法があるよ!!!!
(長くなるので続きます) えび( ̄▽ ̄)さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2021年1月14日
12件中 1 〜 10件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスなどは書かないでください。
- 送ってくれた回答は全て、キッズ@nifty編集部(へんしゅうぶ)が確認(かくにん)してから、紹介します。キッズ@nifty編集部の判断で、一部を削除しての紹介や、紹介できない場合などがあります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの「相談の答え」の投稿は受け付けていません。
- 掲載された回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- バレンタインチョコ、どうやってわたしてる?01月20日
- 医療従事者(いりょうじゅうじしゃ)のみなさまに感謝します!12月17日
- みんなはスマホでどんな写真を撮ってる?11月06日
-
- 先輩からのLINEの返信が分からない01月21日
- 怖い((( ;゚Д゚)))01月20日
- 相談の答えが送れません…01月20日
-
- 仲直りの仕方を教えてください01月21日
- 会話を続かせるコツ01月21日
- 最近友達に01月21日
-
- 好きな先生に好かれるには?01月21日
- 贔屓...01月21日
- 精神的に辛くなってきた・・・01月21日
-
- 「おさがり」がいやなんですけど・・・01月21日
- お父さんが好きすぎるのは気持ち悪い?01月21日
- 長くなるなるかもしれませんが、見て下さい。01月21日
-
- 中学の勉強法を教えて下さい。01月21日
- 辞書、持ってきたり、借したりしてる?01月21日
- 勉強が出来ない…01月21日
-
- 人の顔にランキングをつける人01月21日
- ナプキンを変える時01月21日
- 同士いますか!?01月21日
-
- 片頭痛の辛さ、共有しませんか?01月21日
- 情緒不安定?01月21日
- これって大丈夫?01月21日
-
- 中学生の皆さんに質問01月21日
- ちょっとお助けを!01月20日
- 卓球部、カットマンの人集まれ!01月20日
-
- Jリーグサポーター集まれ!01月21日
- サンリオ、好きな人見てね!01月21日
- スノーマンの一周年生配信みたひとー!01月21日
-
- 警察学校編好きさんカモン!01月21日
- 『怪病医ラムネ』知ってる人ー!01月21日
- 怪盗派vs探偵派vs警察派!!01月21日
-
- 仲良くなるには?01月21日
- バレンタインどうします?01月21日
- 彼ともうすぐ1ヶ月なんだけど、、。01月21日
-
- ぺんてるスマッシュの汚れ01月21日
- 自分を好きになる方法01月21日
- たこ焼きとお好み焼き、どっちが好き?01月21日
-
- 敏感肌の乳液(°▽°)01月21日
- 好きなDAISO(ダイソー)の商品は?01月21日
- 小説01月19日
-
- 桜の衣を変えるころ01月11日
- 雨の日の待ち時間01月11日
- 『星』と書いて『キミ』と読む【短編小説】01月11日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
- お母さんに怒られるとき。。04月23日
-
- 物が捨てられない…01月21日
- 居場所がない01月21日
- 怒られたときのストレス解消01月21日
-