トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
社会の勉強法教えてください!! こんにちは。かふぇおれ。です!

早速ですが質問です。
皆さんはどうやって社会の勉強してますか?
地理のテストは大体平均くらいか平均より下、歴史は一応平均あるけど良いとは言えない、って感じです。

ネットで
「社会 勉強法 中学」
って調べたら、
「ほとんど学校のワークから出るからワークをやりこめば成績はあがります」
と書いてありました。

ですが、私の学校は、歴史ワークありません。地理はありますが、ワークと同じような問題はあんまりないです。地理授業で使うのは、先生が作った穴埋めプリントで、それから出ます。
歴史も先生が作った穴埋めプリントだけで進めていっています。

「じゃあそのプリント覚えろよ!」
って話なんですけど、それが上手くいきません。オレンジで書いて暗記シートで覚えたりしてやっていますが、なんとなくプリントの文字の雰囲気で「この位置だからこれかな」みたいな感じで覚えてしまいます。だからいざテストを受けるときにわからなくなってしまうんです。

どうすればいいでしょう…?
まとめノートは効率いいか悪いかわからなくて…
教えていただけると嬉しいです!お願いします。
かふぇおれ。さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2021年2月11日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • えっと、、 やっほー!
    絶賛テスト期間中です。笑

    ワークないのって結構きついですね、、
    地理はよく分からないので申し訳ないですが、歴史は教科書を読み込むのがいいと思います!
    ただ読むだけだと実際にテストでは使えないので、教科書を読んで覚えた情報を壁に向かって何も見ずに説明するのおすすめです!!

    歴史は特に流れが大事なので、
    誰か何をどうしてどうなったか…みたいなのを説明できるように意識する(その中で重要単語もちゃんと覚える)といいと思いますー!

    これだと覚えるだけでオヨルン!さんのいうインプットしかできてないので、ネットとかで「中1 歴史」とか調べたら問題が出てくると思うからそれを解くといいんじゃないかな、!

    まとめノートは情報を整理するだけで記憶に直結するわけじゃないので効率は悪いかなって感じします、、時間かかるし。
    狭く深く勉強するのは点が取りづらいから、テンポよく一問一答を繰り返したりして広く浅く覚えるのが効率的には全然いいです!

    あくまで個人の意見なので参考にならないかもです!!
    さくらさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • ねこねこ日本史を活用! はいはいはーい!
    歴史の覚え方ですね☆それは歴女の私にお任せ〜!
    私は「ねこねこ日本史」っていう今、小学生・中学生が熱狂してるアニメで勉強してます☆^o^
    ねこねこ日本史の視聴率は「アンパンマン」と同じ!
    好感度も「ドラえもん」と同じ!っていう、人気急上昇中のアニメです!(水曜日、2チャンネルでやってます!)
    これはゆる〜く歴史が学べちゃうアニメです!
    それを見てから、教科者などを読むと…あらら不思議!内容がすって頭に入ってくるのだ〜!
    しかもマイナーな偉人も出てくるから、中学生や高校生が見ても全然問題なし!
    このおかげで私は、学校で歴史の勉強してないのに歴女に大変身しちゃったのであ〜る!ベンベン…
    かふぇおれ。さんも試してみてちょ☆
    (=^ェ^=)さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • んん えっと、重要語句(例 織田信長)何年......何をしたか(安土城をたてた)。
    というまとめ方はどうでしょう?
    やぶーさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 市販のワークブック 市販のを買えばいいんじゃないかな…
    私も社会苦手です!!
    お互いがんばりましょう♪
    *愛蘭*Aira*さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 勉強方法 はじめましてまず勉強に集中できる部屋になってますか?マンガやおもちゃいじってしまうものが置いてあると集中できません次に掃除ですぐちゃぐちゃした部屋だと集中しようと思っても絶対無理ですあとは無いです自分ならできると思って頑張って下さい
    真田さん(香川・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • この場所だからこれ…はアウト! 場所で覚えたら、それはテストの時に出てこなくなると思います。
    なので、その年代と出来事を結びつけて覚えるといいです。
    というかそれしかないです。
    ただ覚えたら、人間ですからしばらくしたら忘れます。絶対。
    例えば、ネットで調べた時の画像と共に覚えるとか、その出来事に沿った語呂合わせを作るとか。
    なくようぐいす平安京は未だに意味が分かりません(笑)。
    頑張ってください〜。
    ぎゆねずさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月12日
  • ノートにまとめてみる! 私は社会のテスト勉強をするときは、教科書の内容を分かりやすくノートにまとめます!時間はかかりますが、意外と頭に入ってきますよ。
    でもやはりワークはあった方がいいので、本屋さんに行って自分の気に入ったワークを買うのがいいと思います。

    社会はテスト範囲のとこさえしっかりと覚えれば平均以上は取れるはずです。とにかく暗記、そして記述問題は答え方をマスターすること。これさえできれば高得点間違いなしです!応援してます!
    むぎ丸さん(長野・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月12日
  • 本屋さんへGO 本屋 (^ω^)===3

    はい、失礼しました。
    本屋さんには、色んなレベルのワークがたくさん売っています!
    自分に合ったレベルのワークを探してみてください!

    そして、プリントの内容が覚えられないという話ですが...
    その方法を続けるのはやはりオススメしません。
    勉強は主に「インプット(見て覚える)」と「アウトプット(問題を解く)」の二種類があります。
    かふぇおれ。さんがやってる方法がインプット。
    二種類あると言いましたが、アウトプットをメインで勉強するべきです。
    アウトプット:インプット=8:2くらい。
    アウトプットで分からなかったところをインプット。それを繰り返すのが良いです。
    そのために、ワークは持っておいた方が良いです!!

    とにかく、勉強は手を動かす!
    赤シートで隠して見るだけじゃなく、答えを紙に書いていくのが良いです。
    また、この勉強法は英単語を覚える時などにも有効です!
    紙に書いていく時は、青ペンで書きなぐるのも良いですよ!(黒よりも印象に残りやすいから)

    すごい乱文で申し訳ないですが、参考になったら嬉しいです!
    オヨルン!さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月12日
  • ならばワークを作ってしまおう ワークを作ってしまおうと言いましたが、用は穴埋めプリントの穴を埋めた部分を隠してもう一度そのプリントをやればいいんだ。それだけ。 金平糖さん(長野・17さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation