トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
算数が出来るようになるには? ほむほむと申します。こんにちは!
私は算数が本当に出来ません。
計算問題が前に出て来ただけで吐き気と頭痛がして泣きたくなります。
そのうち頭の悪い自分に嫌気がさして自己嫌悪になってしまいます。
唯一まともに出来る問題が一年生の足し算しかありません。
引き算とかも分からなくて、掛け算は九九以外の物は出来ません。
割り算なんて本当に無理です。割り算テスト0点二回取りました。
分数の帯分数?とかどういう理論なのか分かりません。
割り算の記号を見る度冷や汗が止まらなくなります。
テストは100点満点中50点取れれば良い方で、平均が30点です。
授業が少しも理解出来ず、ノートは落書き帳となっています。
家で計算問題をやらないといけない状態になると泣いてしまいます。
どうしたら算数問題が出来るようになりますか?
あと、記号を見ただけで体調不良になってしまうのを抑える方法はありますか?
辛口はお控え頂けると幸いです。タメ口歓迎です。誰かお教え下さいませ。
それでは失礼致しました、さようなら〜!
ほむほむ☆(相談乗せて)さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2021年2月12日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • そろばん! そろばんをしておくと中学生になっても高校生になっても他の人より計算が速くできていいと思います。今からでも十分間に合うのでやってみてはいかがでしょうか。 ポイズさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月4日
  • そろばん そろばんの練習をしていくといいです。最初はつらいかもしれませんが、あとで楽になります。頑張ってみましょう
    ポイズさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月28日
  • それまじわかる こんにちは!まおまおです。
    算数が結構得意な女の子です。
    まあ覚えたいことがあるなら、かんたんです。
    例えば面積の公式を覚えたいときは、歌のように覚えると面白いです。
    この前のテストはそれで表裏100点だったので、大丈夫だと思います。
    まおまおさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • もしかして? 教科書を読んでも先生に聞いても何をしても理解出来ないというなら、、算数障害かと思います。あまり知名度が無いのでしょうか?皆さんご存知無いようですね。
    判断基準についてはあまり調べていないので分かりませんが、きちんと授業に出ているにも関わらず、足し算しか出来ないというのは正直あり得ません。(責めているのではありませんよ)
    貴方の場合、算数から逃げているとか理解しようとしていないとかそういう事ではなさそうですし、
    一度親や先生に相談してみたらどうでしょう?
    ゆゆみさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 心を無にして記号を見ると良い! うん、分かる!私は素数(1とその数以外で割れるものがない数)を見るとうえってなります。
    中学受験経験者なのでそれなりに算数はできているつもりですが小4の時はぶんすー?なにそれみたいな状態でした…。
    算数は積み重ねが大事!そして悶々と考え続けない!
    積み重ねることでその成果は2ヶ月後くらいに出ます(経験済)。
    ノートをとるのにも工夫があって先生の解説をじっくり聞いてからノートをとる。
    ノート命!赤とか青でぐりぐりマルする!みたいな人がいるけどそういう人ほど成績悪い。
    理由はノートに熱心で先生の話を聞いていないから。
    ノートはほどほどに。あとで見返して分かるくらいが丁度良い。
    みかんさんと被るけど、私も「とある男が授業をしてみた」の動画が良いと思う。
    記号を見ると身体が拒否るのは本能的に嫌だと思っているから。
    心を無にして記号を見ると少しは和らぐんじゃないかな。
    算数は長ーくついてくるから、今のうちに克服しちゃおう!
    ぎゆねずさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 簡単なことから のこのこです!
    まずは簡単なことから始めるといいと思います。
    算数アプリ(小学生用の)で筆算とか引き算、わり算などの自分の苦手なところを楽しく勉強してみるのはどうですか?
    それでも嫌だったら歌にして暗記するのもおけ!
    現実から逃げないことが大切だよ
    のこのこさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 大丈夫ですよ!! 私も算数が苦手でした。 小3の時が特に算数の成績が低かったのですが、授業中に先生の話をよく聞き、分からないところがあったら放課後先生に聞くのを繰り返すだけですぐに分かるようになりました。 本屋さんのドリルを買わなくても、塾に行かなくても成績は結構上がり、今では算数が大好きです。 頑張ってください!! 長文失礼しました<(_ _)> RINGOさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 無題! こんにちは!梨深(りみ)と申します!
    算数難しいですよね…私、円とかもうボロボロで…w
    よく先生に言われたのは「繰り返し解け」です!
    確かに繰り返し解くと分数(計算)とかは自然とできるようになりました!
    分数(計算)とかはやり方見てそれを真似して繰り返し解く!これが一番いいやり方だと思います!
    (私の意見なんですが、ピザを何等分してそのうちの3つみたいな教え方昔、意味分からなくてずっとは?は?ってなってましたw)
    まぁ、円は繰り返し解いてもできなかったですけどね。w
    帯分数は
    2
    4ー の場合まず、3と4を掛け算します!3×4で答えは12ですよね。
    3
    次に最初の掛け算で出た答えの12と2を足します!12+2で答えは14ですよね。
    こんな感じで答えは、
    14
    ー になります。
    3
    こんな感じのやり方で帯分数の問題を繰り返し解いていけば、自然とできるようになります!(仕組みさえ分かれば簡単だと思う!多分…!)【深いことは考えない方がいいかも!】
    (これ質問の回答でいいんだよな?w)
    ではまたどこかで!バィバ〜ィ (。ノω<。)ノ)
    梨深さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 予習が大事! こんにちは!

    とつぜんですが、予習が大事です!
    ひまな時に、教科書の次のところを読んだりしたらいいです!

    そして、分からないところはだれかに聞いてください!
    「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
    ともあります!
    あとじゅくに行ったりとか・・・
    アドバイスになればいいです!
    さようなら!
    どこかのだれかさんさん(長崎・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
  • 私もです、 いつもテストは、50点ぐらいです。

    是非わからないとこは、先生に聞きましょう!
    わからないとこをほっとくと、マジヤバイです(私です、)
    これからも頑張りましょう!応援してます!
    まつげちゃんさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation