トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
国語の勉強法 こんにちは
ミジュマルです
国語と社会の良い勉強法がわからないのでお勧めの勉強法があれば教えてください
ミジュマルさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2021年2月15日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 答えます! 一応、国語の偏差値は71ある(はず)ので答えます!!

    まず、日頃から意味の分からない言葉などはすぐに辞書をひくようにします!つまり辞書をひく癖をつける!!

    読解問題を解くときは説明文なら「しかし」などの接続詞に、物語文は登場人物やその人物の心情などに印をつける!指示語もひとつひとつ何をさしているかを考えながら読んでいきます。

    漢字を覚える時は読みと書きをセットにしてとにかく書きまくる!自分で確認テストをしたりして確実に覚えます!

    とか…?

    社会はワークを何周もして重要語句を確実に抑えて記述は模範解答を覚えたりとにかく暗記なので1番点がとりやすい教科だとは思います!

    一緒に頑張ろうね!
    ジュビさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月16日
  • 失礼します。 初めまして、みゆみゆと申します。
    質問返答失礼致します。
    説明がミジンコ以下ですがお許しください。

    国語

    漢字の覚え方は、例えば「結」という漢字を覚えるとします。この「結」という漢字をよく見てください。「結」の左半分は「糸」という字です右上は「士」という字です。右下は「口」という字です。このように漢字をよく観察して、この字はこんな形やこんな漢字が入っているんだなぁ。ということを覚えておけば覚えられます。

    主語述語の覚え方は、このような文章の場合で考えていきます。
    ○○が☆☆と一緒に△△した。
    主語というものは基本的に人物の名前等が当てはまります。
    誰々(○○)がの誰々に当てはまるのが主語です。
    述語というものは基本的に出来事等が当てはまります。
    誰々が誰々(☆☆)と何々(△△)の何々に当てはまるのが述語です。

    社会

    歴史はとりあえず人物から覚えましょう。でも覚えにくいですよね。そんな場合は文字を他の言葉に変換して覚えましょう。
    西郷隆盛→最後 鵜 高い 盛る
    的なかんじで覚えてけば覚えられますよ。(あくまで個人の感想です。)

    みゆみゆさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 下記の通り 文章の方は
    流れや場面が変わるところに目をつけ文章の構造を把握する。
    (どこが前置きで例で本題で最後のまとめかとか)
    あとはとにかくたくさん本を読むのみ(by偏差値63の中学の超有能な国語教師)
    一日一冊くらい

    漢字とか知識系はひたすらにやるのみ。風呂とかにもファイルに入れて持ち込んでます。私は。
    コトコトコーンクリームさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 国語専門です。 私、国語が県で4位、偏差値69なんです!!とにかく、読書する。これだけです。私の友達も、読書を進めたら偏差値が大幅UP↑↑しました! 記述、漢字、読解力、理解力、文章を読む速さなどなど色々な事が身に付きます!(これを達成しても、県で4位または30位かそれ以下にはなれません。あくまでも国語が成績よくなるだけです。) ミュゼさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 答えます 社会科専門ですが答えさせていただきます。社会科に関してですが暗記科目なので自分に合った覚え方を確立することにつきます。そのためネットだったりで調べた覚え方をすべて試してあったのを見つけましょう。自分で編み出した覚え方でもいいです。社会に関しては経験に左右されるところが多いので地道に努力を続けるほかないですね。自分は自作問題集を作ったりワークを周回したりしています。
    国語に関しては自分も苦手なのであまり答えられませんが,現代文の場合は授業でやったことを復習するのが一番です。出せる問題が限られている以上は授業でやったこととほぼ同じか近いことがテストなどには出題されます。
    日本形而上倶楽部さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 国語専門でし!! |ω・`)ノ チラッとこんにちは!Sanemi(実弥)でし!!
    タイトル通り、国語専門です!(意味不)
    〜漢字編〜
    漢字はとにかく、覚えるしかない!ワークでやってもいいし、言葉に出してそれを書くのも◎
    〜文章など〜
    文章は、ワークでやるしかないかな♪読解は自分が分かるまで何回も読む。質問されていることをよく読もう!例えば↓
    『文章から、書き抜きなさい』→文章から《、や。》全部を書く。

    社会は好きだけどぉ……<カズレーザーよ50点塾〉歴史だったら、オススメ!!
    Sanemi(元つみき)さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • もしよかったら、、、 こんにちは!yyyyです!自分がする勉強法をまとめますね!

    ・国語
    漢字(熟語、四字熟語)は毎日5~10個ぐらいずつ、朝に、ノートに書きまくります。(私は大体15分内に書けるだけ書きます)
    読解は、間違えた問題をとき直す→答えを見て10点中大体何点ぐらいか自分に厳しくつける→その問題を解く上の根拠を自分なりにまとめる
    ・社会
    地理は地図帳、白地図を活用する
    歴史は一問一答の問題集や、歴史資料を参考にする。
    また、地理と照らし合わせてもよし。
    公民は私も苦手なので、よくわからないですが(汗)
    一問一答の問題だったりなどをする。
    ミジュマルさんは次6年生かな?公民とかはまだ習ってないかもしれませんが、ぜひ6年生になったときにでも参考にしてください!!!!
    yyyyさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 答えるよー ミジュマルさんこんにちはー☆

    回答しますね。

    ・読者をたっくさんする。
    ・漢字は間違えたら10回書くこと。
    ・授業中,先生の話してたことはメモっとく。(重要らしいよ!)

    社会は基本暗記なので問題を解いた回数で決まると思う。


    (^▽°ゞ)バイバイっ
    永遠の陰キャ√ヒラくんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 国語専門!文系 国語しか勝たん!宇宙です!
    私は、教科書ワークなどで漢字、文章問題をやっています。
    言葉などは少し複雑なので、言葉の意味は自己流でわかりやすくして覚えてます。
    漢字は繰り返し書くのが一番いいですけど、面倒なのでとりあえず授業でやって、自分でテスト前に問題を解いて、出来なかった問題を特にやりました。
    本(小説、マンガ)で漢字を覚えるのが早いですね!
    宇宙さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
  • 教えるよー 私は早生まれだから10歳だけど、5年生です。社会も国語も得意なので教えます。社会は、言葉を覚えたり教科書をよく読んだりしたらいい点が取れます。国語は、登場人物の気持ちを考えたり、漢字を覚えると良いですよ♪長文失礼しました。 チョコパフェさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年2月15日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation