トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学年末テスト 題名通りです!
来年受験生なんですけど、学年末テストが返却されました、、
点数がなんと合計点数100以下(多分)なんです、、
国語38点 数学7点 理科11点 社会2点 英語14点
なんですw
どうすれば点数もうちょっと取れますか?
ちなみに先生に高校行けるか心配されてますw
ははっさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2021年3月6日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 同学年です こんにちは。秘密組織Kです。
    国語・数学・社会・理科・英語
    では、答えます。
    点数を見ている限り暗記系の教科が苦手なように見えます。
    ・国語は一番点数は高いですね。国語で暗記系のものと言えば漢字ですね。
    国語はしっかり文を読むことと表現力を上げることが大切です。
    ・数学は問題を解きまくって経験を積むことが大切です。
    ・社会は自分に合った方法で暗記しましょう。
    ・理科は暗記と応用問題の計算問題を解きまくりましょう。
    ・英語は表現力を上げて、文の構成を理解することが大切です。
    お互い来年の受験にそなえて頑張りましょう
    秘密組織Kさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
  • 長文です。。。 こんにちは、菜穂です。
    それはちょっとやばいかもです。。
    まず、授業をしっかり聞く、課題をしっかりすることからやっていくといいと思います。
    それから教科別の私の勉強法です。
    〜国語〜
    漢字や文法は完璧に覚えます。それからテスト範囲の物語や説明文は音読をして内容を覚えるくらいにします。(こうするとテストの時読む時間が省ける)ワークの記述のところは覚える!

    〜数学〜
    公式などは完璧に覚えてしっかりそれを使って問題を溶けるようにします。ワークは間違えたところだけ2、3回やります。

    〜理科〜
    語句などは完璧に覚えます。また、実験などで何故それをするのかなども覚えるといいです。理科もワークは間違えたところだけ繰り返してやります。

    〜社会〜
    語句だけではなく流れで覚えるのが大事です。ワークは間違えたところだけではなく全部のところを2、3周してます。音読もしてます。

    〜英語〜
    まず、単語は絶対覚えます。書くより読んだりしてやった方が効率がいいです。教科書に出てくる文は音読して覚えるくらいにします。

    参考になれば嬉しいです。
    私も来年受験生なのでお互い頑張ろ!!
    菜穂さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
  • 私は… 私、今、小二年生なんだけど、もう期末テストがあるんだ。
    それで、習ったものしか出ないんだけど、
    国語 96点
    算数(まだ小2だから) 99点
    英語(私の学校は、小1からあります)100点
    合計 295点
    こんな感じ。(満点じゃないけど、これで、学年トップなんです。)
    私の話になってきましたね。
    まあできないなら、おうちの人に聞くとか、テストを見直すとか!まあ色々あるのでやってみてください!
    長文なのと、年下ですみません。
    Aiさん(福岡・8さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
  • 続きです! 国語は、ほとんど読解力の問題だと思います。学校によってテストの難易度も違うと思いますが、必ず漢字の問題は出ますよね?なので、漢字の読み、部首などを中心に覚えた方が良いです。文法は、ノートを見返したりインターネットで色んな場合を調べて学習するのが良いと思います。

    私はテスト近くの日になって焦らないように、ルーズリーフとバインダーを使って、自分で授業内容をまとめています。これはどの教科にも使えるし、要点を上手くまとめられれば受験のときまで役立つのでオススメです。

    以上のことをやれば、かなり点数が上がると思います。ぜひ自分の勉強方法や時間を見直して、次のテストに挑んで下さい。
    長文失礼しました!
    蒼衣さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
  • ちょっと危ないです。 蒼衣です。
    やっぱり、学力ってやる気の問題ですよね。塾に行ってないのに順位が高い子もいるし、逆に行ってるのに点数が悪い子もいるし。あなたも、本気で成績を上げたいと思って必死にやらないと、受験に間に合いません。

    まず、テスト勉強のやり方から見直しましょう。ワークは一度やっただけ、または答えを写しただけではもちろん頭に入りません。数学や理科は初級から応用まであるので、適当にやっているとまず点数は取れません。学年が上がるにつれて難易度も上がっていきますし、これからもっと点数が取れなくなっていくと思います。理系科目は、基本をしっかり理解した上でテストに挑まないと、勉強していない人ができるわけがありません。なので、色んなワークを解いてみて下さい。どこかで「あ、ここやった!」っていう問題が出てくるはずです。

    社会ですが、社会はほとんど覚える教科ですよね。社会こそ勉強ができるかどうかの以前に、やる気の問題です。なので、社会はワークを何回もやって下さい。ノートを見返したり、教科書を何度も読み返して、内容を少しでも多く頭に入れます。英語も同じで、文法や単語は毎日繰り返して覚えます。

    次に続きます。
    蒼衣さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
  • がんばろ 勉強をしていてそれだときっと勉強方法が悪い。塾に行くのが手っ取り早いかも。していないのならまじめに勉強をすればいい話。というかまず授業ちゃんと受けてますか?受けていれば低くても50点くらいはとれるとおもうのですが…(勿論テストの難易度、学校などにもよりますが)
    来年受験生なら笑い事ではないと思いますよ…
    ラルクのハイドさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
  • ※あくまで私の方法です 和純(かすみ)です。
    本当に失礼なのですが、授業だけでもしっかり聞いていれば最低50点くらいは取れるのではないかなぁなんて思ってしまいます。
    それと毎日の復習もすると良いと思います。
    タイマーをセットして何分で終わらせると決める。
    【国語】
    その日やった文章をざっと全部読んで分からない漢字やテストに出題されそうな漢字が有ればチェックして専用のノートに書く
    【数学】
    教科書を音読してなんとなく授業でやった内容を思い出したら
    問題集を解く。
    問題集は3回やる。でも3回とも全てやる必要はなく、
    1回目で間違えた問題だけを2回目で、2回目でも間違えた問題だけを
    3回目で…そして3回間違えた問題はテスト前になってやる。
    つまり1回目用、2回目用、3回目用のノートが必要です。
    【理科】
    私の学校の場合プリントで授業を行うので、理科の問題集の解説ページに、プリントにしか書いてない事を書き写す。
    (因みに新中問を使用しています)
    【英語】
    毎日NHKのラジオ講座を聞く。
    問題も音声を聴きながらor発音しながら解く
    和純(かすみ)さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation