トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
東日本大震災から10年…皆の思いを聞かせてほしい あれから10年。大切な存在や、大切に温めていた未来や希望を失い、悲しみに暮れた方、未だに苦しんでいる方が多くいらっしゃると思います。

このサイトを利用している皆さんの中には、震災当日まだ生まれていなかった子もいるかもしれません。だけど、私は被災者の方々の思いを知って、今 自分にできることや、大きな災害があったときにどうすればいいかを知って、考えてほしいのです。

私の友達の一人は、小学校に上がる前に、福島県から埼玉へ引っ越してきました。元々住んでいた家は津波に流されてしまったからです。
震災により家を失い、他県へ引っ越した子供の中には、福島の原子発電所の事故により発生した「放射線」を浴びたということで、バイ菌扱いされたり、いじめられたり差別されたり…何も知らない子供から しいたげられた子もいます。
幸い私の友達がそういった扱いをされることはありませんでしたが、こういった差別は絶対にあってはいけないことです。

地震による被害はまだ終わってはいません。心の傷は一生消えないのです。

今一度、震災について考え直してほしいのです。

そして、これからの社会に生きる皆さんの意見が聞きたいです。
まりえちゃぁんさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2021年3月9日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示
  • 覚えてないけど、、、 よう覚えとらん。けど、絶っっっっっったい会いたくない 怖い メルさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月15日
  • 1さいでした あまりきおくがないけどおかあさんは、やばかったよといっています
    まりさん(青森・7さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月22日
  • ホントに早い こんばんは。陽太です。
    いよいよ今日で東日本大震災から10年が経ちました。
    ホントに早いですね。
    当時、僕は4歳でした。
    何も覚えていません。
    ですが、今日のテレビ、そしてYouTubeでこの東日本大震災の動画とか映像見ると、やはり恐ろしいなと感じました。
    この事から学んだこともあります。
    それは「普段から災害への備えをしておく」です。

    この度の東日本大震災で被災された方にお見舞い申し上げますとともに、そして東日本大震災でお亡くなりになられた方へのご冥福をお祈りいたします。
    陽太くんさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月11日
  • 家を流されました… ((続きです

    「逃げろ!津波が来るぞ!」と言って回っていた、幼稚園の送迎バスを毎朝見送ってくれてた近所のおばあちゃんもおじいちゃんも、隣の家に住んでいたおばあちゃんも、みんな逃げ遅れて亡くなってしまいました。
    なにより、辛かったです。

    そして、高台に避難したあとも、
    避難所に設置されたトイレに行くまでの左右の部屋には、ブルーシートに包まれ、全身三ヶ所をロープで縛られた、子供から大人までの遺体が何体も積み重なっていて、そのトイレには行きたくなくて、我慢する生活をしていました。食べ物も食パン一袋しかなかったので、家族3人でその食パンで1ヶ月持たせました。今は宮城の都会の方に越して来て、平和に暮らしていますが、人生で一番といえるほどの辛い体験をしたと思っています。

    私は、ニュースで震災の映像が流れたり、このように伝える活動をしていると思い出して過呼吸になることもあります。だけど、私のような経験をした人が伝えていかないとまた同じことが起こった時に、犠牲者が増えてしまう…そうなってほしくないから、少しでも多くの人の心に、私の思いが響いていたらうれしいです。長々とすみません…
    ひなさん(宮城・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
  • 家を流されました… 5歳で幼稚園から帰宅した直後の地震でした。当時、宮城の田舎の方に住んでいて、海から家が徒歩3分ほどの距離でした。
    地震が来たとき、私と2歳の弟はリビングに、母親はキッチンにおり、父親や祖母は仕事に行っていました。
    なので私は、ソファの上で寝ていた弟をまずリビングのテーブルの下に移動して、自分も移動して身を守りました。
    母親は地震が一旦落ち着いてから、リビングに来て、近所の方が「逃げろ!津波が来るぞ!」と言いにきて、私と弟、そして母親は車で、食パンと弟のオムツを持って逃げました。途中、母親がおばあちゃんの位牌を持って来る。と、戻りましたが、おばあちゃんに「戻るな、早く行け!」と言われている気がしたと、なにも取らずにまた高台に逃げました。その1分後、高台のすぐ下まで津波が来ていました。おそらく、位牌を家の中まで取りに行っていたら、いま私も生きていないと思います。
    だから、今生きているのは奇跡だと思うし、このような経験をしたことを忘れないとともに、伝えていくことが大切だと思っています。((次に続きます
    ひなさん(宮城・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
  • 怖い 当時2歳でした。記憶がおかしくなっていて、起きたときおじいちゃんが私をこたつの中に入れたというか自分で入ったのかな?そこら辺はよくわからなくて。それからよく覚えてなく、次に覚えているのは、夜になってお母さんが帰ってきたんですよ。でもお母さんによると少し早く帰ってきたよ。と3時過ぎ位に帰ってきたんです。自分とつじつまが合わないんですよ。
    小学校に上がって、なぜか地震とか津波に興味が湧き出して図書館で全部地震の本って時もありました。で、六年の先生が言ってたのですが
    「地震が起こった時は職員室がスマホのアラームの音がなりひびいていて大騒ぎだった。図書室は本が落ちていて片付けるのが大変だった」
    と聞いたことがあります
    怪盗さん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
  • 続き (続きです)

    震災の大きさ=亡くなった人たちの数と、想い
    です。
    亡くなった人の分だけ想いがあり、希望が光る。
    その希望の光を今を生きる私たちが繋いで、後世へと繋いでいきます。

    昨日のシェイクアウト訓練で、訓練の地震速報が流れた時に、クラスのみんなは机の下に静かに一言も話さずに、速やかに隠れて避難しました。
    でも、クラスのお調子者で、いじめっ子で、生意気な男子のRはわざと「机狭くて入れっ、ないっwww」と、笑いながら、机に入れないふりをして、真剣にやっていませんでした。
    私の目の前が丁度Rの席で、みんなはそれを見てくすくすと笑っていて、私は真剣にやろうと笑う気はなかったのに、くす、と笑ってしまいました。
    たとえ訓練とは言え、本当に真剣な気持ちがあれば笑わなかったと思います。
    まだまだダメだなって思いました。
    こんな自分が嫌です。
    もしも自分が大地震で亡くなった時に、未来の子供たちが笑いながら訓練をしていたら…と思うとすごく嫌な気持ちになります。
    本当のあった時のためにも、もっと真剣にしておくべきだと思います。
    さらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
  • 4歳くらいでした… とても悲しい出来事です。
    私は覚えていません。
    覚えていられなかったのがとても悔しいです。
    このことを後世に鮮明に伝えたかったです。
    せめて私に出来ることは、「こういうことがあったんだよ。だからしっかりと覚えておいてね。」と子孫に伝えることでしょうか……
    実際にどんなことがあったかは、記憶があったり、実際に被害に遭われた方に伝えて言って欲しいと思います。
    苦しんでいたり、辛い思いをしている人がいたら、手をさし伸ばし、その気持ちを半分に分け合って、それをまた分け合って…と続けていき、たくさんの人にこの辛い出来事が知られることを願います。
    私は「群青」という合唱曲が大好きです。
    この曲は東日本大震災で離れ離れになってしまった子供たちが、再会できなかった仲間たちに届けた曲です。
    歌詞の中に「当たり前が幸せと知った」とあります。
    この歌詞が一番好きです。
    1番気持ちを込めて歌います。
    今を大切に、一分でも一秒でも今、この瞬間を記憶に残しておきたいです。
    亡くなってしまった方たちのためにも、今生きていることを幸せに思い、死にたいとはおもわないようにしています。
    13さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
  • 答えます そのころ4歳で保育園の昼寝の時間でした。東京に住んでるのですが東北の太平洋沖で発生したとは思えないほど強い揺れに襲われました。津波は来ませんでしたし停電だけで自宅は被害がでませんでした。そのころは地震とは何かわかりませんでしたね。
    私個人の意見を述べさせていただきますと,日本は知っての通り地震大国です。首都直下に南海トラフ,その他東北地方を震源とするM8.0以上の地震は色々と想定されています。天災は忘れたことにやってくるといわれますが,現代人は防災意識が低くしかも今度の大地震は太平洋ベルトに大きな被害を与えます。ですので備えが非常に重要だと思います。でも安全重視のために原子力に非難が集中している傾向にありますが,それは違います。核エネルギーの力はとても強力であり日常生活のライフラインの一部を享受してくれます。規制などと言われていますが,私は核エネルギー開発と地震への備えを両立するべきだと思いますね。差別についての言及ですがそれは仕方のないことでしょう。人間には本能的に差別主義的思考がインプットされています。それを声に出さないようにするための訓練が重要ですね。
    日本形而上倶楽部さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
  • そうだね・・・・ 当時、私は三才でしたが、今でもはっきり覚えてます。

    テレビは、怖いことになるし、夜になっても余震でアラームなる、
    (夜の7時の余震ですね)テレビに映る日本列島は沿岸部、
    赤、黄、紫に染まっているし、何もかも怖かったです。

    そのせいか、幼稚園の避難訓練の火災報知器やらなんやら
    アラームが怖く、泣いてました。(完全トラウマ

    でも、その恐怖が私たちに地震の警鐘を鳴らしているんだなと思うと、
    ちょっと、ホッとするというか…ありがたく思います。

    明日ですね。私は、小江戸街に校外学習に行きます。
    あの震災から、ちょうど十年。あの時間、家に帰る時間です。

    ちょっと、校外学習でわくわく気分もありつつ、なんていうんだろ…。
    ちょっと悲しい気持ちになります。

    この震災によって亡くなられた方々へ。ご冥福をお祈り申し上げます。

    優雅なキヌ江さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月10日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation