トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強のやり方教えてください! 中学1年生のおまめです!
最近、勉強の仕方について悩んでいます…
きっかけは、テストが終わって返ってきたテストの点数です。

自分のなかでは結構できた方だと思ってたんですが、想像より低くてがっかりしました…
そこから、今の勉強法でいいのかわからなくなってきました。

私のテスト前などにする勉強法は、ひたすら教科書の問題を解き直したり、ノートに内容をまとめ直したりしています。
ちなみに、参考書や問題集は持っていません。

やっぱり、参考書などは持っていた方がいいのでしょうか?
今の勉強法の悪いところ、改善方法や、参考書のことなどいろいろ教えてくださると嬉しいです!
宜しくお願いします!

文章がおかしかったらスミマセン…

おまめさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2021年3月17日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 答えます! 遅めの回答失礼します><

    私のオススメの参考書、2つ紹介します!

    〈寝る前5分暗記ブック〉

    実際に寝る前に読んでるわけではないけど笑、語呂合わせとかたくさん載ってるのでこの本で覚えられたこととか結構あります!オススメです♪

    〈ルーズリーフ参考書〉

    これすごくオススメです!穴埋め式で、私はテスト前に暗記ペンで埋めてます。(誤字ったら終わり笑)
    商品名の通りルーズリーフみたいな感じで1枚1枚取り外しできて、ルーズリーフのノート?に挟んだり持ち運べます!すごくオススメ!

    アドバイスとしては…まとめるのも大事ですがインプットできていても、アウトプットできていないとあまり意味がないのでやっぱり実際に問題を解いてみることが大事です。参考書の他にも問題集みたいなのを買うのをオススメします!!

    あくまで私の意見ですが参考になれば嬉しいです^^*
    ジュビさん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月21日
  • 答えるね!!!!! アプリです!!
    ドリルなど持っていた方がいいよ!
    アプリさん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
  • 私のやり方 私は中学受験勉強をしています。
    スタディサプリ+参考書がお勧めです。
    (私は通信教育をしてるけど)
    スタディサプリは、授業見放題で、やる気がない時はぼーっとみているだけで結構内容が入ってきます。(有料です)
    有料って言っても安いので、すごくお勧めです!
    参考書については、何冊も買わないで、同じものを何周もする方が定着します。
    ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
    あかりさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
  • まとめることについて ※あくまでも個人の考えなので、ご了承ください。
    まとめる、という作業は物によっては微妙かもしれません。
    個人的にはまとめるだけというのが一番効果のないものだと思っているので……
    まとめるだけじゃなく、問題を解くことが大切だと思います。
    数学や理科は問題を解きまくる。
    社会は用語を確認、他の人にまで説明できるほど理解できているかがカギだと思います。
    国語や英語は例文や本文を理解し、ポイントをまとめるというのが有効ですね。

    だから数学や苦手な教科については、市販の教科書準拠のワークを買って解くというのがいいかもしれません。

    ちなみに私は一番最近のテストで900点中872点でした。
    少しでも参考になれば幸いです。
    椋さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
  • 勉強は勉強法! 勉強は、勉強法です!
    ノートにまとめたり、時間をかけるのも大事ですが、まずは勉強法です!例をこれから3つ出していきます!
    @自分が文系か理系かをしり、得意なほうからやっていく!
    自分か文系か理系かをしることは、勉強法を考える上でとても大事なことです!得意な方からやっていくと、その得意科目をもっともっと伸ばすことができます!
    Aテスト勉強は 2週間!
    テスト勉強は、焦るものでもなければ、ダラダラやるものでもありません。僕は、2週間が最適でした。
    B目標を作る!
    例えば、「2週間後の日本史のテストでは、いい点とろう!」とか、「数学のココがわかんないなぁ、、ココを少し考えよう!」などです。目的は絶対持ちましょう!
    これは、あくまで僕が使っている勉強法の一つです。是非やってみてください!
    たこ焼きさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
  • 問題集はあった方がいい こんにちは。

    最近はネットの情報で代用できたりするので、私は参考書などはあまり使っていません。
    しかし、問題集についてはあった方がいいです。
    特に数をこなすことが大事な数学や、暗記メインの社会は、ワークの使用が必須になっていくと思います。

    参考になれば幸いです。
    たらこさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
  • 参考書は余裕があれば。 Q . 悪い所 と 改善法
    → ただ問題を解くだけでは駄目で、自分が間違えた問題がどんな問題なのか理解することが大切です。
    国語なら、作文 , 記述 , 古文 など。
    単元別に考えると、自分の苦手なものがわかります。

    あと、声に出して覚える方法と、ノートに書く時には大切な言葉は色ペンで書くことをおすすめします。
    頭に残りやすいですよ。

    Q . 参考書は買うべき?
    → 自分でまとめるだけだと合っていない場合もあるので、お金に余裕があり、本当に成績を上げたいと思っているのなら参考書は買うべきだと思います。
    今のあなたの勉強法だと、要点まとめ系や、重要用語まとめ系の参考書がおすすめです。
    テストによく出る言葉や、覚えるべき言葉が分かりやすく載っているので、手に取って中身を見て選んでみてくださいね。
    まる。さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
  • 先生がしてくれた話です 一生懸命やっているのに、なかなか良い結果が出ない、という人は、特に女子が多いそうです。
    先生いわく、インプットができていても、アウトプットが足りない、と。
    もちろん、ラクして覚える方法はありませんが、たくさん知識を入れたあと、それがしっかり出力できるか。できないところを重点的に学習して、インプットとアウトプットをくり返す。そうすると覚えられるそうですよ!
    狗子さん(岩手・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation