トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
塾通っている方〜 塾に通っている方に質問です。
集団塾と個別の塾、どちらがいいのでしょうか?
私は、もうすぐ6年生なので、母に「塾行こっか」
と言われました。
ですが、塾の雰囲気やメリット、デメリットがわからないもんで、、、。
そこで、みなさんが通っている塾が、集団塾なのか、個別の塾なのかと、
その塾の、メリット、デメリットを教えてください。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。(ぺこり)
あはさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2021年3月21日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 塾に行こうと思っているよ! るみです。
    中学生になるので塾に行こうと思っています!私は個別塾にします。お金は集団塾より、かかるみたいですがみんなの前で、先生に質問ができないので、私だけを見てくれて質問もしやすい個別塾がいいからね。まだ塾に通っていないんだ。中学生になったら塾に通いたいです。
    じゃあ!
    るみさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月27日
  • 今の気持ちに(性格に)よりまーす! 私は、タイトルどおりです。
    私は、集団塾と個別塾に通っています。集団塾のメリットは友達が増えることそしてデメリットは宿題が多いことです。個別塾のメリットは先生とかに質問を聞きやすいし、宿題がん多すぎるとかだったら、先生に「宿題を減らしてほしいです。」と言うと大体減らしてくれる個別塾が多いです。あと、デメリットはあまり友達が出来ないことです。大体の個別塾は、生徒2人と先生1人とか言う形でやるのが多いので友達はあまりできないと思います。なのでその塾を通うときの気持ちによると私は思います。
    リンさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月25日
  • どっちもおすすめ!だけど、、 こんちゃ!@四葉です!

    今年、中学受験をして合格したよ!
    集団塾に私は行ってましたね
    けど、どちらもメリットあるので、私はどちらでも良いと思う!

    ただ!

    私は集団塾っていっても1番下のクラスで、3人しか居なかったよ笑笑
    クラスの人数が少なめなら、個別より安く個別みたいに教えてくれるから集団塾にしたらいいかも。
    クラスの人数がおおくて質問とかしづらかったら大変だから人数多いなら個別の方がいいかな

    自分がいいと思う方に進んで!頑張れ!
    @四葉さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月23日
  • 個別です。 私は個別に通っています。

    メリット
    ・自分のペースで進められる(苦手なところはゆっくり説明しても
    らって,得意なところはしゅばばばーっと終わらせる)。
    ・先生に質問がしやすい
    とかとか、、、

    デメリット
    ・マネーがかかります

    自分で言うのもなんですが、私はかなり頭は良い方で。
    少なくとも学校では,東京で1番の塾行ってる子と並ぶくらいで。
    今のクラスではプリントとか1番早いんです。だけど,塾レベルに
    なると,得意不得意がすっごくはっきりしてきます。
    そんな時に,個別はとてもよくて,
    苦手なところはゆっくり説明してもらって問題もたくさん
    解いて,得意なところババっと終わらせて,
    自分に合わせて勉強を進められるんです。
    集団だと競争できるけど、私競争意識薄いので。
    アハさんがもし競争意識高いのであれば
    集団をお勧めします。
    ですが,競争意識薄いのであれば,
    集団に行っても私はダメだ,,,となってしまうので。
    がんばれ
    葉月さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月23日
  • 少人数制は? 自分を含めて2〜4人ぐらいの塾だと質問も出来るし他の子とも仲良くなれると思う!
    人見知りにはもってこい( ・∇・)
    ???さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 自分で言うのもなんですが… 自分で言うのもなんですが…。頭いい方だと思います。集団だと、皆が解けない問題を解いたり、テストで勝負したり、苦手な科目を教えあったりできます!自分が少しでも頭のいい方だと思うのなら集団へ。 酸化合物さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 集団塾! こんにちは〜ゆっくり実況大好き!!ですぅ〜 ゆっくり実況面白いからYouTubeで見てみてね((殴
    ごめん雑談入ったww同い年だからタメで行ってるけどそこんとこw

    えっとね私塾行ってて集団塾なんだけどさ、集団塾オススメできるよーん!
    メリットとデメリット言うね!
    〜メリット〜
    ・友達が出来る!
    ・ライバルが出来る!
    ・授業中少ししゃべれるw(悪ガキだーww
    〜デメリット〜
    ・授業中あんまり質問できない
    ・分からない所があったらそのまま放置しちゃう
    これくらいかな?
    長文ごめん!
    あと参考になったらうれしいな( ≧∀≦)ノ
    ゆっくり実況大好き!!さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 私の周りは・・・ 私は、集団塾に通っていますが、私の周りでは、大体が個別の塾に、通っています。
    集団塾は、自分が遅れてるのが、わかります。
    個別塾は、たくさん質問できますか、成績が良くないと、先生に心配をかけ、迷惑かなぁと思ってしまいます。
    選ぶのは、あはさん次第ですから、ゆっくり選んでください。
    推しが尊いさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • 私は集団塾です はじめまして!私、モフモフというものです!

    私が通っているのは集団塾です!
    集団塾の理由は、1対1なのが嫌いだからです~!

    でも個人個人のほうがいいのかもしれませんね!

    モフモフさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
  • お答えします!ドヤァ 一応行っているのは個人です!
    集団塾の入塾テストに落ちたので行っています!
    メリット
    ・自分のペースで進めれる!
    ・質問とか気軽に聞ける!
    ・私のとこの塾はテスト前に好きな教科を勉強できる!

    デメリット
    ・学力の高さは集団塾に比べ低いかな...

    私はさっきも書いた通り集団塾の入塾テストに落ちたので通っています。
    塾は3月いっぱいでいったんやめ、学校のテストに追いついているかを判断してどこの塾に入るか決めます。そのさい個人塾には入らず集団塾です。
    塾内のテストで順位などがでて競争心?が湧くからです。
    一旦個人塾に入り塾がどのようなものかを知り集団塾に入ったりするのも一つの手だと思います!
    なんか上から目線になってしまってごめんなさい!
    りぼんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月22日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation