トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達のキャラ作りが痛い… 最近友達がほぼ、確実なまでにキャラ作りをしています。
私の友達は人気アニメのとあるキャラが推しです。
そのためか、とことん性格、言動などを真似します。
推しの真似するのは全然いいんですよ!私も推しのセリフ言ったりはしますし! でもキャラ作りは正直痛いです…

キャラ作りであろう事例は……
ある日から突然一人称が「私」から「僕」になったこと
また、無意識に言っちゃったと友達は言っていたのですが

会話(友達の推しが分かるポイント)
私「これすごいね」
友「僕興味ないから」
私「え…」
友「興味ないから」
私「そっか あ、そういえば昨日さー まあ、どうでもいい話なんだけど」
友「どうでもいい話ならしないで 時間の無駄だから」

普通に傷ついたかも(豆腐メンタル)
ちょっと毒舌ですね! 推しに合わせてるんだろうけど…
でも普段は私の話をなんでも聞いてくれて、一緒にいて幸せと思える友達です。
もしも他の人にキャラ作りのことがからかわれて友達が嫌な思いをするのは私も嫌なんです。

質問です。
@これはキャラ作りですか?
A注意した方が良いのでしょうか?
B対処法

長文失礼しました。
翡翠さん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2021年3月30日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 作ってるね〜 女帝です♪

    @あらあら、、それは完璧にキャラ作ってますね…。多分、その推しとやらに対する憧れから来てるんでしょうね〜

    Aその友達のためにも本心を言ってみるのが良いと思います。貴女はその友達のことが好きみたいなので、そう簡単にイヤになったりはしないかもしれませんが、他の人はどうかわからないでしょう?やっぱり言ってあげるのが、後々友達のためになるとは思います。

    Bわざと『推しとかの真似してキャラ作りしてる人ってどう思うー?憧れるのはわかるけど…。場合によっては不愉快にさせちゃってることもあるんじゃないかなー』っていう風に、友達がキャラを作ってる、ということに関しては直接言及せずに伝えてみると良いんじゃないですかね。それでやんわりと気づかせることができると思います。
    ただ、あくまでも自然に。わざとらしさが出てしまうと、その友達を傷つけることになってしまうので。

    頑張ってください♪
    女帝さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月31日
  • 多分キャラ作りやよ! 完全にキャラ作っとるな。

    うちやったら、
    私「これすごいね」
    友「僕興味ないから」
    私「え…」
    友「興味ないから」
    私「そっか あ、そういえば昨日
    さーまあどうでもいい話なん
    だけど」
    友「どうでもいい話ならしないで
    時間のむだだから」
    私「なら、〇〇もどうでもいい話
    しないでね、僕も、時間を無
    駄にしたくないから。」
    友「どうしたん?」←みたいなこ
    と言われたら
    私「何か、この言い方流行ってん
    のかなって思うてさ、〇〇が
    使っとったから使ってみた」
    友「僕もともとこんな感じー」と
    か、「いや、僕だけ」とかい
    っとったら、
    私「ちゃうやろ、〇〇は、もっ
    と、やさしかったやん!う
    ち、キャラ作っとる〇〇よ
    り、前の〇〇の方が好きや
    わ、毒舌ーとか、傷つくーっ
    て思うんやったら、その言い
    方やめとった方いいよ。こっ
    ちは、それで、傷ついてるん
    やから。」

    皇王ペンペンさん(青森・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月31日
  • イタイかも… まず、似せる、似せないは関係なく、友達の言動は酷いと思います。@多分影響ですね。時間が過ぎれば無くなると思います。
    A他の方の気分を害してる可能性もありますし、その子の言動は人としてどうかなって感じなので、気をつけな!みたいな感じで言うのもアリです!
    Bこれといった対処法は無いのですが、あなたが関わりたく無いなと思えばこれからも仲良くすれば良いし、馬が合わないなと思うなら距離を置いてみては?
    中学生ともなれば、僕や俺を使うのはどうかと思います!友達だけなら大丈夫ですが…
    七瀬さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月31日
  • うーん 1、元々の性格と違和感がありすぎるなら、キャラ作りだと思います。

    2、3、もしかしたら、本人にはキャラ作りをしてるっていう自覚がないのかもしれないです。
    好きな人を真似るように、(例えば現実世界だったら、片思いしてる相手のシャーペンと色違いにするとか)一体感みたいなものだと思います。

    注意っていうよりかは、翡翠さんが知ってる本人の性格の部分を引き出してあげるほうがいいんじゃないかなって思いました。本音を言わないといけないような場面、って感じです。そんなに深い話をする必要はないですが、例えば、最近料理したりとかするの?みたいな。
    一瞬かもしれないけど、素の自分じゃないと答えられない質問だと思うんですよね。

    元の自分を思い出させるような接し方をすればいいと思います。
    猫にらぶさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月31日
  • 痛いなぁ… まず!主さんと友達との会話ですけど、それは傷ついてもおかしくないですよ。推しに似せてるのは関係なく、完全に否定してるし、いくら仲良くてもさすがに酷いのでは?と私は思いました…
    私も推しの真似するのは全然いいと思いますが、その内容や言葉には気をつけないと…

    話長くてすいませんやっと本題です↓
    @キャラ作りというか、影響?みたいな感じですかね。もしかしたら本当に無意識だったりするかも…
    A不快に思うこともあるってことはやんわり伝えたらいいと思います。
    B我慢はしない程度に、自分が受け入れることですかね。何かされたり言われたりして傷ついたら、さすがに言わないとだめですけど。

    全部個人的な意見なんで参考までに…
    お役に立てれば幸いです。


    よーキぃさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月31日
  • 無題 1キャラ作りかどうかは私にはわかりません(スミマセン汗)

    2お友達さんは、好きなキャラクタの真似をしたいだけで、迷惑をかけようと思ってやっているわけではいのなら、なんの落ち度もない行為だと思います。注意する必要はないんじゃないかな?と思いました。ただ、冷たい態度をとって人を傷つけているな。と思うのなら、質問者さんに、その義務はないけれど、自分だったら、友達として注意します。

    3自分が、質問者さんだったら、そのお友達さんと自分は、馬が合わないのかな?と考えます。お友達さんからしても、自分の知らないところで友達に「痛い」と言われていたら嫌だし、傷つくと思う。合わないのに無理して付き合うと辛いので、一回離れます。
    みな子さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年3月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation