トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学がヤバイ.. 私は数学が苦手です。学校の数学のテストの点数がいつも50点位しか取れません。そこで皆さんに数学ができるようになる方法を教えてもらいたいです。数学の成績があがる勉強法、使用している問題集などできるだけ詳しく教えてください。お返事待ってまーす セブンさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2021年4月28日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 貴方の気持ちわかりますよ 確かに
    数学って難しいですよね!
    私は今
    正直に先生にわからないところは
    「わかりません!!」
    …と言って教えてもらっています。
    こんな時期ですから
    言い出しにくいかもしれないけど、
    わからないところを
    わかるようになると、
    すっきりして気持ちが楽になる。
    これが数学の楽しさだと思います!
    教科書を見ながら
    じっくり時間をかけて
    やっても良いと思います。
    探偵12号さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月30日
  • 大変ですよね…… 数学に限らずですが、私は大抵の教科は学校のワークや参考書の問題を繰り返していました。数学は学校のものしか使っていませんでしたが、他の教科(理科、社会、英語)は旺文社の中学総合的研究という赤いものを使っていました。ちなみにわかっていたらすみませんが、変にハイレベルな問題集に手を出すより、基礎的なものを選んでそれだけ出来るようにした方が良いです。どうしても苦手なら、数学は合格点程度はとって、他の教科を伸ばしても良いと思います。各教科50点満点の模試で、他は40点台、数学だけ30点台という人が同級生でいました。そして、これまた余談ですが、先輩曰く「中学の数学が苦手でも、高校に入ったら高校数学が得意になる人がいる」そうです。それでもやっぱり基礎的なことは必要です(中学の因数分解が出来ないと終わる内容を今やっています)。反対に高校に入って数学がダメになった私も頑張ります! イノリさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月29日
  • 例えば −14(+2)−4+20

    基本的ですが応用の中一問題です

    これだったら簡単に解けます、5秒もいらないです

    1 、+(プラス)の合計をたす
    (この場合+は、+2と+20ですので、合計は+22)

    2 、 −(マイナス)の合計をたす
    (同様に、−14と−4ですので、合計は−18)

    3、プラスの合計を先端にして、計算します
    +22と−18ですね
    プラスを先端(せんたん)にして計算するので、22から18は引けますよね?
    なので、 22−18で答えは+4です
    答える時は+の時は+とテストでは書かない方が多いです!
    なので4で結構です。

    もし、答える時+17と−19と
    「+から引けないやないけ!」

    となってしまったら、大きい方から小さい方を引いてください

    つまり2ですね

    そこに−をつけ、−2ですね。
    このやり方を覚えちゃえば数学の点は伸びますよ
    上手いコツさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月29日
  • 解き方というより仕組みを覚えましょう! 数学って計算だけ! っていうイメージが強いかもしれませんが、仕組みを理解していないと解けない問題が沢山あります。
    例えば三角形でここの角度を求めよと書かれていても三角形の三つの角度の合計がいくつかわからなければ解けません。
    数学は計算するというより解明していくほうが私的にイメージが強いです。
    とりあえずどうしてこういう式になるのか、何故この解き方でなければいけないのかというのを理解していけば点数アップすると思います! わからない部分は先生や友達に聞きましょう!
    あと、これは関係ないかもしれませんが解き方はあっているのに答えが間違えているとか、写し間違いとかは本当に気をつけてください……! 約分などもお気をつけて!
    Violetさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月29日
  • 反復!! 皆さんこんにちは!!

    高1のLilyです。

    数学が上がる方法でしたよね?

    正直言ってあまりありません。

    強いて言うなら学校で配られたワークの間違えた所を

    徹底的にやることです。

    図形とかは問題をたくさんやった方が良いかと思います。

    参考までに...
    Lilyさん(兵庫・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月29日
  • 勉強することしかなくね? 勉強すること。ちゃんとテスト勉強してますか?
    内容を理解してないでどんどん行くと、そのうち一点も取れなくなりますよ。
    あかりさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月29日
  • 学校の問題をとりあえずたくさん解く こんにちはまっちゃんです
    私のおすすめはひたすら学校の問題何回も解くことです
    まっちゃんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年4月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation