トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなの勉強法! こんにちは!初投稿のひよこ豆大福です!
早速なのですが、質問します!
私は今年受験をするのですが、何をやっても成績が伸びず、偏差値は55行くか行かないか位です。しかも、理科とか算数とかの理系がとにかく酷くって、理解しようとしても出来なくて先生にお世話になりっぱなしです。
うちの塾では9月から入試対策が始まるのですが、偏差値別(志望校は60位だし、中高大一貫で近くて人気が凄いところです)で決められてしまい、今の偏差値では到底行けません。
そろそろ本格的に入試対策が始まってしまい、学力テストみたいなものもなくなるので、今のうち(期間短すぎん?)に成績をのばし、何とかしてそこの入試対策クラスに行きたいです!なので、皆さんに勉強法のアドバイスを聞きたいんです!

@算理社3科目の各勉強法(国語は得意で偏差値65あるのでとりあえずほっときます)
A自分がやって良かった勉強法・成績が上がった勉強法
BAをやってどのくらい成績が上がったか

を答えて欲しいです!また、ダラダラしたり、遊んでばっかりで気合いがわかない時の対処法や防止法を追加で答えて貰えると助かります!
最後まで見てくれてありがとうございました!
それじゃあグッバァイ(*^^*)
ひよこ豆大福(受験期)さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年4月30日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 勉強法教えます 「算数」 おすすめ勉強法は、記号を振ること。使う記号は4種類
    で、◎○△×です。正解して入試本番まで絶対にできる
    ものには◎、正解したけれど、少し不安なものには○
    、非常に時間がかかった問題には△、間違えた、
    または解けなかったものには×をつけます。そして、
    テスト前に△と×の問題をもう一度解きます。
    こうすれば、偏差値は、基本的には55を超えます

    「国語」 国語で重要なのは、実は読解ではなく、知識の問題
    です。毎日コツコツと漢字の練習をし、ことわざなど
    を覚えておきましょう。また、語彙力を身につける
    ことも大切です。語彙ノートを用意しわからない言葉
    の意味を調べて、そこに書きましょう

    「理科」「社会」 理科と社会は、覚えることが中心です。声に出し
    覚えましょう。また、おすすめの参考書
    としては、理科コアプラスと、社会コアプラス
    がおすすめです

    頑張ってください
    セクタムセンプラさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月2日
  • 字数制限あるので、つめつめです! こんにちは!ナツです。

    @1.重要な文章は、全部線を引くのではなく、本当に必要な単語だけ線を引く。
    (例)掛け算の答えを積という。→「積」だけ線を引く。理由としては、単語だけ線を引くことで、なんの説明をしているのかの文章をあえて見つけさせて、頭に覚えやすくする。
    2.本を読む。
    →本を読んで、登場人物の考えを理解する理解能力を育てる。そうすることによって、授業でやった内容だけでなく、予習もできやすくなる。考え方も育てられるから、おすすめです!
    3.色ペンはあまり使わず、なるべくシャーペン(鉛筆)で。
    →色ペンを使うと、色の配色ばかり気にしてしまい、授業に集中しにくくなる。重要な部分や、時間があるときだけにしてね!
    4.黒板だけじゃなく、先生の話もノートに記す
    →よく、先生が豆知識的な感じで話すことがある。それをあえて記すことによって、その物の理解能力が高まる。ただ、時間がないときはやらなくてもよい。
    A1から4全てやってよかったです。おかげで、先生にも褒められました。
    B成績は上がったというより、常に良い成績の状態にはなってます!(自慢みたいですみません)

    つめつめで失礼しました。
    ナツさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月1日
  • ひよこ豆大福ちゃん、頑張ってd(⌒ー⌒) ぐれーぷふるーつだよ!こんちわ!( ̄- ̄)ゞ

    @(A)
    〈算数〉
    基本的な問題を解いてみる。解けないと感じたら解説を見る。解説を見ないで出来たら何もつけず、解説を見て次解いた時に解説を見ないで出来ると思う問題は三角、解説を見て次も解説を見ないと解らないと思う問題はバツをつけて、次回からもそれを繰り返して最終的に何の印も残らなくなるまでやる。(全部理解するということ)
    〈理科〉
    暗記が得意なら地学・生物の暗記から取り組んでいく。また、物理は理数が苦手でもゆっくりやれば出来るから焦らないでやっていくこと。
    〈社会〉
    歴史は年号をゴロにして覚える。地理は地図をコピーしてそこに工業地帯や川など書いていくと意外と入試に役立つ。
    A
    〈音楽を聴きながら勉強〉
    人によって違うが、漢字の宿題や算数の計算のときなどはペースが上がった。
    B
    急激に上がりはしなかったけど、テンポ良く解く癖がついたのか入試に向けて全教科復習を二週間程度で済ませられた。

    (おまけ)
    Aをやったり、今やらないと落ちると自分を奮い立たせることかな。遊びはたまになきゃ疲れちゃうしね。

    じゃあ、長文になっちゃったけど頑張ってね!
    ぐれーぷふるーつさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation