トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
分かりやすく教えてください! 久しぶりに相談を投稿させていただきました、Nanaです。
早速ですが本題に入らせていただきます。

先日塾の宿題でこんな問題が出ました。
「ある数から3をひいた差と5の積が35になりました。ある数を求めなさい。」
と言う問題です。解答見て答えはわかったのですが、解き方(考え方)が分かりません。(ちなみに答えは10でした) 誰かわかりやすく教えてください。
Nanaさん(京都・11さい)からの相談
とうこう日:2021年5月4日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • ありがとうございます! 皆さんのわかりやすい説明のおかげで理解することができましたありがとうございます。
    テストがんばります!

    ちなみに現6年生です。
    Nanaさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月8日
  • 合ってるか分かんないけど! こんにちは!
    意味が分かったので答えます!(年下がすみません)

    この問題、式にすると「(■−3)×5=35」では?!
    …えっと、「(35÷5)+3」で求められるんです!!
    理由?解き方は、まず、「ひいた差=35÷5」です。
    だって、ひいた差×5=35ですから。
    で、「ひいた差」って言うのは「ある数−3」の差ですよね。
    ちなみに「差」とは引き算の答えです。(知ってたらごめんなさい)

    式にすると、(ひいた差=□、ある数(答え)=■)
    「■−3=□、□×5=35」になります!
    ここまで分かればできませんか?
    (できなかったら私の語彙力の問題)

    「□×5=35」の□を出すには「35÷5」をすればいいから、
    「7」になります!!
    式が「■−3=7、7×5=35」になりました!!

    最後に、■を求めるから、引き算のたしかめ算で、
    「7+3」で出ますね!だから答えは『10』ですっ!

    ふう…(←説明で疲れた)
    分かってもらえましたか?
    もう一度言いますけど、年下がごめんなさい。
    そして長文失礼しました!

    バイバイ!(*^^*)
    (^^その☆sonoさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
  • えっと… 1.5(X-3)=35
    5X-15 =35
    5X=35+15
    X=50÷5
    =10

    でも、確か小学生ってx(エックス)使っちゃダメでしたよね?
    なので、□とか△にかえても何ら変わりはないのですが、せっかくなので他の方法も考えてみました

    2.35÷5+3
    やってることはさっきとあまり変わらないのですが、ちょっと小学生向けにしてみました。
    考え方は簡単で、
    まず、ある数から3を引いて5をかけた数が35なので、35を5で割った数はある数から3を引いた数ですよね?なので、その数に引いた3を足してあげるとある数になります

    パソコンでやってるので、改行が変な感じになってたらすみません
    まほしさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
  • 分かりにくかったらごめんね! 僕でよければ解説します。
    わからない数をx(エックス)と表す。
    @式) x−3×5=35 A答え 16
    x+3=35÷5
    x=7+3
    x=10
    ということです。この場合には、掛け算と割り算を先に計算します。次に足し算と引き算を計算します。また、それぞれ記号(?)を変えます。引く−だったら足す+に変える、掛ける×だったら割る÷に変える。という決まりがあります。復習のために例題載せておきます。答えは一番のとなりに載せます。分かりにくかったらごめんね。お互い勉強、頑張ろう。
    A式) x+4÷2=10
    レイさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
  • これはね… こんにちは!
    さっそく本題ですね。
    これをそのまま式にすると、(?-3)×5=35 になります。
    まず、35÷5 (?−3を求めるため) をすると、答えは7となりますよね。
    7は、?から3引いた数なので3+7をします。
    よって答えは10になります。
    わかりましたか?問題文をそのまま式にするとわかりやすくなりますよ!
    勉強頑張ってくださいね!
    えれめのさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
  • 多分だけど、、、 主様は小6かな?、俺小5です。もしかしたら同級生かもね!

    えっと、本題です。式書くね!。

    35÷5=7
    7+3=10

    だと思います!。

    えっと、まず、35÷5=7というのは、ある数から3引いた数と5をかけて35なので、35を5で割ります。すると、出てきた商は、7、ある数から、3を引いた数です。ここまでおkですか?。次行きますね!。その、ある数から3を引いた7に3を足しちゃえばいいんですよ!。そしたら、ある数、、、10になります!。

    わかればいいのですが、、、。
    もしかしたら、間違ってるかも、、、。


    それでは、うてまでした!
    うてまさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
  • 説明が上手い方ではないけど まず、ある数をなんでも良いですがとりあえずXとします。
    そうすると初めがX−3になります
    積は掛け算なので
    (X−3)×5が35
    (X−3)×5=35
    5をかけて35になるのは7なので
    X−3=7
    3を引いて7になるのは10
    なので答えは10になります
    一応確かめ
    10−3=7
    7×5=35
    最近ってこんなに難しいんですね…
    ボロネーゼさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
  • 頑張ります... ある数をxとします。
    それから3を引いた差は「x-3」
    これと5の積は「5(x-3)」
    これが35になる。つまり「5(x-3)=35」
    この式をxについて解きます。

    5(x-3)=35
    ↓両辺を5でわる
    x-3=7
    ↓-3を右辺に移項する
    x=7+3
    x=10

    よってある数x=10

    ...とまぁ、こんな感じです。
    ちょっとごちゃごちゃしてて分かりづらいかもしれませんが、ゆっくり読んで理解していってください!
    間違ってたらすみません...
    参考になれば嬉しいです!
    オヨルン!さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation