トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テスト勉強って… どうも、一碧です。私は、勉強が苦手でテスト勉強はいつも失敗します。去年の期末テストこそ頑張ろうと思って1ヶ月位前から勉強始めたのに目標点とれなくて…両親に怒られたんですけど、そしたら今度は両親が【一碧がこんな風になったのはお前がこういうことしたからだ!】とか言って私の前で大喧嘩が始まります。一人っ子で家族は両親くらいしか頼れないのに喧嘩して…私はもう親に怒られたくないし、親が喧嘩するのも見たくありません。でも、塾も行ってない私が、普段の勉強もあんまりできない私が、どうやって目標点に達することが出来るんでしょうか。ツラいです。分からないことがツラいです。苦しいです。私の今の教科ごとの感じを伝えるので、それぞれの教科に対して勉強法を答えてくれると嬉しいです。【数学】→小5位からずっと嫌いでした。今は単項式とか多項式とか簡単なので結構すらすらできます。ワークは小テストがよくあるので授業で一区切り着くたんびに進めています。
【国語】→国語は公文に通っていたためかずっと得意です。でも、文章問題とかで答えるときによく引っ掛かります。ケアレスミスをなくしたいです。
【社会】→緯度と経度が最近になってやっと分かりました。時差もあまり得意ではありません。山の標高の測り方が、よく分からないので復習中です。
【理科】→電気がよくわかりません。電気用図記号はだいたい覚えたけど、実験とかどこで電圧計とか電流計を繋げればいいのか分かりません。
【英語】→半年くらい英会話に通っていましたが、あまり覚えられていません。
意味やスペルは覚えれるけど、この文章を作りなさい、とか一語書き加えて文章を作りなさいとかの問題が、弱いです。
こんな私だけど、目標点【80点】とれるように頑張るので勉強法教えてください。
一碧さん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2021年5月5日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 勉強方法 私も勉強はあまり得意ではありませんが国語が得意です。
    まず全ての勉強に共通することはコツコツとがんばることです。
    私は塾に通っています。
    復習をこまめにやることが大事だと思います。
    1か月前から勉強なんて私だったらできません(笑)
    こんな年下の私がアドバイスをするなんてすみません。
    私は塾でテストがあってすごく難しいです。
    分からないところは先生に聞いたり、友達に聞くといいと思います。
    こんなに長くてすみません。
    ららさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月26日
  • 大丈夫!安心してね 私も塾のテストやばいです!お仲間ですね♪
    こんな私の対策を教えてあげますね!
    塾で私は教科別に勉強法を変えています!
    国語は解き方を工夫してますよ。
    問題の大事なところに線を引いて、答えがありそうなところにも線を引いてから解いてますよ。ちなみに答えの的中率高いですよ!
    算数は、聞いていて大事だと思うところはメモしてますよ!あっ!社会や理科も同じやり方です。これをテスト前に見直すといいですよ!
    後、苦手なところは質問したり、宅習にまとめてみるのもいいですよ。
    効果があるといいですね♪テスト応援してます。がんばれ!
    キャキャさん(鹿児島・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月10日
  • 続きです、、 【英語】いろんな種類の基本文を覚えることかなー。


    ところどころ文がおかしいところがあるけど許してください、、
    最後に、あまり追い詰めて勉強しないでね。テスト当日に体調悪くなったりしたら元も子もないから。
    あとこれは全教科に共通するコツです。
    「もし自分がテストを作るとしたらどんな問題を作るか」というのを考えて勉強するといいよ。
    四月さん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月6日
  • うーん 答えれる範囲内で答えます〜。

    【数学】単項式とか多項式できるんですか〜!私めっちゃ苦手だった笑
    数学はとにかくワークの問題を解くことかな。そしてワークで間違ったところだけを自主勉ノートに移して、自分が間違えやすい問題の傾向を知ることが大事だよ。色ペンとかで何が違うのか書いとくと同じ間違いをしにくくなるんじゃないかなぁ。
    【国語】書店とかに売ってる問題集を使うといいよ!学校のワークにない問題があるから勉強になるし、国語の問題ってどんなものか限られてくるから、テストで「あ!この問題やったことある!」ってなる確率を上げるためにもおすすめします。
    【社会】時差は、日本とイギリスの時差がよく出るから覚えてた方がいいよ(ちなみに9時間)
    あと、一問一答とかの問題集を使うのがいいよー!めっちゃ見やすいし。
    山の標高のやつは、、私もよく分からん、、ごめん。
    【理科】これも一問一答使うといいよー!!
    電気は私も苦手〜。
    とりあえずどこに繋ぐかは教科書とかに載ってるパターンを暗記してた笑

    続きは別の回答で!
    四月さん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月6日
  • 学校のワークを解き直す! 1ヶ月前から勉強なんてすごい!
    私の学校では、テストを先生が作るのですが(違ったらごめんなさい)
    大体学校で配られるワークの問題が出ます。
    なので学校のワークを3回くらい解き直せば答えが頭の中に入るので私はそうやってやってます。
    ノートまとめ?とかは絶対におすすめしないです!
    ワークやった方が全然お得!
    教科に関してですが、
    国語:これはまぁ…見直ししかないですねー。
    社会:復習より、予習をしっかりするといいですよ〜
    予習で自分のわからないことを見つけて
    授業でちゃんと聞く!
    それでもわからなかったら授業後に先生に質問してください。
    聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥
    ですよ!
    理科:ごめんなさい苦手です。
    英語:これはノートまとめをしてもいいかもですね。
    ノートまとめをする時にオレンジペンなどで重要語句を書いて、赤シートで隠せるようにしたりとか?
    まぁこれはあくまで私の方法なので、あなたに合うかわかりませんが…
    受験までにあなたなりの勉強方法を生み出してくださいね。
    頑張ってください!後勉強してる時に
    スマホが目に入らないようにね
    ねこいくらさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月6日
  • ごめんなさい!短く言います! 星です!ちょっと時間の都合で短く書きます!

    えっと、YouTubeで「とある男が授業してみた」、または「葉一」で検索して見てください。めっちゃ分かりやすいので!

    また時間があれば来ますー!
    星(#Akari)さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation