トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
点対象… 算数で点対象を習ったんですが、全く理解できずテストも結構酷めの点数をとってしまいました。
誰かわかりやすく教えて頂けないでしょうか。
辛口NGでお願いします。
雨。さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年5月16日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 点対象
    平行四辺形の真ん中を中心にして、180°回転させると、
    元の形にぴったり重なります。
    そういう図形を点対象な形というよ!
    ちなみに…
    中心のことを対象の中心というよ!

    練習問題
    次の正多角形のの中で点対象な形はどれですか。全て答えてね
    1正三角形 2正方形 3正五角形 4正五角形 5正六角形

    答え 2、5
    解説
    「正角形のが偶数のとき、点対象な形である」という性質があるよ!

    私の説明、解説が役に立つと嬉しいな!
    勉強頑張ってくださいね
    ベアベアさん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月31日
  • ひっくり返す! 苺です!

    点対称は180度回しても形が変わらない図形のこと
    分かんなければ図形を逆さまに見て形が変わらければ点対称な図形!(笑)

    大雑把すぎた…? ぐっばいび☆
    苺さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月20日
  • 答えるね!(ホントに8歳) こんにちはこんにちはDt SENKUで〜〜す。
    線対称とは、180度図を回しても、形が同じ図形ダヨ。例えば(練習用)8はわかるかな
    (´∀`*)ノ


    答え 線対称





    Dt SENKUさん(選択なし・8さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月20日
  • 参考になれば! 私も前ここでつまずいたな……
    線対称はいけるのに点対称は……っていうね。。。
    えっと私は、図を頭の中で180度回転させて、それで全く同じ形になるのが点対称っていう感じで覚えて、何問か問題を解きました。どうしてもわからないときは実際に図を回して確認すればいいですよ!
    一回分かると意外といけるようになると思う!頑張ってね!

    ぽちさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
  • 最近やった! 私も最近線対称と点対称のやつやってます!いい覚え方は、やっぱり[180度回転しても同じ形になる]だと思います。あとは頭の中で回転させてどことどこが同じになるかなぁって考えればいいと思います!私ももうすぐテストなので頑張ります! じゃがいもポテトさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
  • 点対称とは3 さっきの印をつける作業を全ての直線で繰り返します。
    手順3 印を結びます。その時片方を見ながら形がおかしくならないように結ぶのがポイントです。私もありましたが印を結ぶ時順番を間違えて形がおかしくなることがありました。要注意です。
    最後に一回逆さまにして確かめて見直しをするといいですよ。

    点○に対応する点△を見つけなさいのような問題では、点対称の書き方を応用します。そのような問題では、点○から対称の中心を通る直線を引き、辺にぶつかったらそこが点△となります。

    わかりづらくて本当にごめんなさい。少しでも参考になれば嬉しいです。
    望月さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
  • 点対称とは 2 今回は点対称な図形の書き方です。
    点対称な図形を書けという問題では、方眼ありの時となしの時があると思います。ありの時はもう既に書いてある片方を逆さまにしてくっ付ければいいだけです。
    なしの時がめんどいんですよ…
    なしの時でもきっと片方は書いてあります。まず、片方の頂点から線を引きます。この時、対称の中心を通るように線を引きましょう。対称の中心についてもまだ引きます。この時定規を動かすと失敗してしまうので、そのまま通り過ぎましょう。線の長さは長めにしておいた方がいいです。
    これを全ての頂点でやります。
    手順 2 先ほど引いた線の長さを測るのですが、範囲が決まっています。それは「頂点から対称の中心までの長さ」です。簡単に言うと引き始めた角から真ん中の点(対称の中心)までの長さです。
    その長さを測ったら、さっき引いた対称の中心を通り過ぎたところから測って頂点から対称の中心までの長さのところに印をつけておきます。
    わかりずらいので例を挙げると、手順 2の最初で測った長さが3cmなら、対称の中心を通り過ぎたところから3cmのところに印をつけるということになります。
    続きます。
    望月さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
  • 点対称とは1 点対称は、図形の真ん中に点を打ってそこに針刺して(刺さなくてもいいが学校ではこうやる)動かないように固定して180度回転(逆さまにする)と逆さまにしてない時と同じ形になるものです。
    点対称用語
    対称の中心…上の説明で言うと図形の真ん中の点です。テストでは対称の中心と書かないと直されると思うので対称の中心と覚えましょう。
    対応する点…180度回転させた時、重なる点。
    例えば正方形ABCDがあったとします。並び方的には
    A D
    B C
    です。これを逆さまにしてみてください。さっきまでAがあった左上の場所にはCがありますよね。この時、A に対応する点はCということです。
    対応する点同士を結ぶ直線は、必ず対称の中心を通ります。

    点対称な図形↓実際に逆さまにして確かめてみてください!
    * % □ N O S X Z などです!
    わかりづらくて本当にごめんなさい!
    望月さん(秋田・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
  • 私も始め、同じだったよ、、、 簡単に言うと、半分(180度)回転させた時に、回転させる前の形と全く同じ形になると言う事。言い換えると180度図形を回転させたとき、元の形とピッタリ重なる図形のこと!わかりやすい例が、平行四辺形。長方形や、正方形なんかも点対象だよ! キッズさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
  • こんなかんじ… 点対称な図形は180度図形を回転させても、形がかわらない形!!
    って覚えました。
    スヌ一ピ一さん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年5月17日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation