トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学一年生音楽 緊急 月曜日テストなので至急教えてほしいです!!!!

ハ長調とイ短調ってなんですか??

友達に聞いたら音の高さがなんとか、って言ってましたが正直全然分からなかったです汗

教科書見ても書いてありません。
らむ宮on三輪車さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2021年6月18日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • ハ長調わね ハ長調は、一気に3音出すこと 天才かなさん(岐阜・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月20日
  • それは、、、 極端に言えば
    ハ長調…明るい
    イ短調…暗い
    って感じです
    参考になれば嬉しいです!
    じゃがいもさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • 分かりにくかったらごめんなさい こんにちは♪小5の陽葵です。陽葵と書いてひまりと読みます!らむ宮on三輪車さん初めまして。よろしくお願いします!名前覚えてくれると嬉しいです。

    私は説明が下手なので分かりにくいかもしれませんが、、ごめんなさい!
    一生懸命説明します汗
    まぁ、ざっくり言ってしまうとハ長調は明るい感じでイ短調は暗い感じの音程なんです。
    これじゃ伝わりませんかね...?
    本当にごめんなさい!
    んー、、なんて言えばいいんでしょうか。
    ハ長調は、普通に馴染みのあるドレミファソラシドの7音、イ短調はなんか半音下がる...じゃなくて上がるやつです!
    あー、私の語彙力がないだけです。
    本当に伝わりにくいですよね!
    何度も言いますが、ごめんなさい。
    まぁ「ハ長調の方は普通のドレミファソラシド」で、「イ短調の方はなんか暗め」ってことがわかればなんとなーく聞き分けることができるはずです!
    ていうか、今思ったんですけど普通教科書に書いてあるはずですが。。?

    少しでも参考になれば嬉しいです。長文ごめんなさい!
    陽葵さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • 分かりやすいかどうかわかりませんが。 まずピアノの音でドレミファソラシドってありますよね。これはイタリア(多分)の言い方です。
    これを日本語ではハニホヘ トイロハって言うんです。ハ長調とかイ短調の片仮名の部分はドレミファソラシドを表しています。
    長調は明るい音、短調は暗めの音になります。
    そしてカタカナの部分をどうやって認識するかというと例でしめします。
    (例)イタリア語ファソラシドレミファ
    日本語 ヘ トイロハニホヘ
    これはファ(へ)の音で始まっているのでヘ長調となります。
    でも一番早いのはユーチューブで見ることです。笑
    テスト、頑張ってください!
    オムライスさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • 違いは。 年下ですが、わかるので教えます。
    普段私たちが使っているのは、「ドレミファソラシド」
    しかしこれは、イタリア語です。昔の日本は、「ハニホへトイロ」です。
    ハ長調の場合、ド=ハ なので「ドレミファソラシド」という音階となります。
    二長調の場合は、レ=二 なので、レミ#ファソラシドレ」。

    イ短調は、簡単に言うと、「ラシドレミファソラ」です。
    まああさんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • ド長調とかラ短調って事です。 〜初めに〜
    音の並び方が長調
    音を鳴らしてみて明るい感じに聞こえるのが長調です。

    音の並び方が短調
    音を鳴らしてみて暗い感じに聞こえるのが短調です。

    〜ハ長調やイ短調の「ハ」とか「イ」の意味〜
    「ハ」と「イ」はドレミファソラシドを日本語で表した物です。
    ドレミファソラシドはイタリア語で、日本語では無いです。
    イタリア語
    do re mi fa Sol la si do
    英語
    C D E F G A B C
    日本語
    ハ ニ ホ ヘ ト イ ロ ハ
    です。
    ドレミファソラシド(イタリア語)とハニホヘトイロハ(日本語)を並べて「ハ」と「イ」は「ド」と「ラ」ですね。ハ=ド イ=ラ
    昔の授業は「ドレミファソラシド〜」では無くて「ハニホヘトイロハ〜」と歌っていたそうです。
    つまり…
    ハ長調
    ・ハの音(ドの音)が主役
    ・音を鳴らしたときに明るい感じがする調(ドを初めと終わりにして明るい感じがするように音を並べた物。)
    イ長調
    ・イの音(ラの音)が主役
    ・音を鳴らしたときに暗い感じがする調(ラを初めと終わりにして暗い感じがするように並べた物。)
    苺(`・∀・´)さん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • OKです まず初めに覚えておいてほしいのは、ドレミファソラシドは、日本語ではハニホヘトイロハと表します。

    すると、ハ長調のハはドで、長調は、基本的には明るい曲という意味なので、ハ長調はドから始まる明るい音楽になります。

    同じようにイ短調は、イ=ラで、単調は暗い音楽なので、ラからはじまるくらいおんがくです。

    厳密にいうとちょっと違うのですが、中学でもこう教わったので大丈夫かと思います。

    てすとがんばって!
    みーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • ピアノやってるんで… 一応ピアノ習ってるふくふく☆です!
    ハ長調は、そのままなんですけど…フラットとか、シャープとかがつかない音階?です。単純なドレミファソラシドの音。
    イ短調はソの音にシャープがつきます。つまり半音上がるってことです。ラシドレミファソ#ラって感じですかね…
    正直、こういうのは音感がないと難しいです…
    鍵盤ハーモニカとかあったら、実際に弾いてみると、音の違いがわかると思います!
    ピアノやってるにも関わらず、説明下手でごめんなさい…他の人はもっと上手に説明してくれると思います(汗)
    頑張ってください!
    ふくふく☆ 元ふくふくちゃん☆さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
  • 答えます! 普段は音階を「ドレミファソラシド」と言っていると思うのですが、まずはそれの日本語バージョンの言い方を理解しましょう。ドから順に「ハニホヘトイロハ」です。
    このことをもとに、まずはハ長調から。
    ハ長調は、「ハ」の音から始まります。つまり、ドからはじまるということですね。問題は調号です。調号とは#や♭のことです。は長調の場合、調号はないので音階は「ドレミファソラシド」です。
    イ短調は、「イ」の音、つまり「ラ」の音から始まります。調号は、何もついていません。ですので、音階は「ラシドレミファソラ」となります。(和声的短音階の場合、ソに#つくのでご注意を。)
    ピンクの時計さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation