トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強の仕方教えてください! こんにちはエマです
単刀直入に言いますと中学入ってから初めての期末テストがあるんです
なので中高生の皆さんに勉強の仕方を教えて欲しいんです
出来ればノートの作り方なども教えてくださると嬉しいです
エマさん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2021年6月20日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 期末かぁ こんにちは!みっきーです!
    私の中学校はつい最近中間があったばかりなのですが、中学受験で得たオススメの勉強法を書きますね!
    1目標を持つ!例えば、今度は何割とる!とか
    2長時間無理にやろうとしない!こまめに区切ってやった方が効率的
    3全部やろうとしないで、大事そうなところ、先生が重要と言っていたところを重点的にやる!
    4友だちと競う!これは人によりますが…
    この勉強法で私は、都内難関の私立校に受かりました!
    参考になれば嬉しいです
    みっきーさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月21日
  • 期末テストかぁ。やば…! ども!期末テスト直前で焦ってます、RIKUです!
    私は中学受験をしていて、東京の御三家と言われている学校に行っています。私が、入試の時にやっていて今も続けている方法は「授業の内容をルーズリーフとかにまとめる」ということです!
    これは、自分で書いているから分かんないところは調べるし、人によるけど記憶が定着しやすいからです!
    それで、結構いい点数が取れます!やってみてください!
    私は、「超集中BGN」かけてやってます!
    (河野玄斗さんのがオススメです!)
    RIKUさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 私も中2で、もうすぐテストが… こんにちは!
    私ももう少しでテストがキャー!
    単刀直入に言うと、
    1番最初のテストは、
    簡単です。
    でも最後の方になると、やばくなりますww
    英語のですが、最初のテストは86点
    だったのに、最後のテスト(中一最後)
    では、58点とりましたwww

    まぁこれは置いといて
    (1):音楽聴く
    (2):何時間もやろうとしない
    (3):友達とやる(これは人によります。
    わたしは友達とやると、ワーク20ページ進んだ!)

    一緒に頑張ろうね!
    私!さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 自分の塾の勉強方法! まず、問題を解いて解きなおしをします。
    その時に間違えた問題は上に☆をつけて間違えた解答を消します。
    その問題は次の日解きます。そしてあっていたら完了で、間違っていたらこれらのことを繰り返します、、といっても、このやり方少し面倒ですよね。
    あくまでも参考程度にお願いします。
    それと、年下からの回答すみません。
    少しでもテストの点や成績アップができるように頑張ってください!
    応援してます。
    りいれさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 集中できるように 音楽聴きながら勉強は辞めた方がいいです!
    勉強内容が頭に入らないです。自分は塾で勉強するのが1番ですが家で勉強するときは机の上にスマホなど置かずに涼しい部屋で勉強してます!私はもう終わりましたがもっと勉強しとけばよかったと後悔してます。。頑張ってください!
    村人bさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 小6でスミマセン 僕も塾で期末テストあるよー♪
    苦手なところやってそれを分かりやすくまとめたらどうでしょう
    (むずかしいよねー)
    期末テスト頑張れ〜
    S R さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 人によるけど… まず勉強をする空間を自分にとって集中できる場にすることです。(僕の場合は大好きなtwiceの曲をイヤホンで聴くことです。)例えば好きなアーティストの曲をイヤホンで聴いてみたり、周りに物を置かずに勉強してみたりしたらどうでしょう。イヤホンをすることによって耳からの音をシャットダウンできたりします。あとはノルマを決めてやる。といいと思います。例えば今日はここからここまでなどを決めたりするとよりいいかもしれません。
    ウタロウさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 同い年だぁ! 初めまして(´^ω^`)ゆずはです!元杏仁です♪同い年だと思うのでタメでいくね!
    私は歴史が苦手だから、自分で問題を作って赤シートで消せるようにしてるよ勉強してるよ!そしてこれ、効果抜群!!!是非試してみてね☆

    ノートの取り方は、先生が黒板に書いたチョークの色がピンク→(自分)オレンジ、黄色→黄色みたいにしてるよ!赤シートで消せるようにね☆

    一応私立中高一貫校に通ってます。名前おぼえて!!!ばいちゃ☆
    ゆずは(元杏仁)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 当たり前かもだけど… 私の場合ですが、重要用語を説明付き(簡潔に書く)の文で書くことです!教科書を見るだけーというのは、あまりおススメしません。
    私も期末テストありましたが、その勉強法をやって問題を解くことができました。

    ノートの作り方
    @大学ノート・方眼ノート、なんでもいいので片面1ページごとの右側に、少しスペースを空けてからノートの下まで線を引いてください。これがメモ欄です。(わかりづらいと思います…語彙力なくてすいません!)

    A左の方には重要用語とその説明の文を書きます。
    (重要用語は赤ペンで書くかマーカーで線を引くかしましょう)

    Bさっきのメモ欄に自分が思うことや教科書の大事っぽい図や表を書きます。難しい漢字がでているなら、漢字(用語)練習に使いましょう。

    こんな感じです。当たり前な感じの回答ですいません(^_^;)
    役立つと嬉しいです。

    シロイルカさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
  • 年下でごめんなさい 回答A 続きです。

    次に効率の悪い勉強法を紹介します!
    絶対にしないでくださいね。
    1.一夜漬けで勉強する
    睡眠をしっかり取るのは重要なので必ず7時間以上睡眠を確保すること!
    2.ノートを綺麗に取ることに夢中になりすぎる
    ノートを綺麗に仕上げることに夢中になりすぎて、勉強内容が頭に入ってこない場合があるため、ノートを綺麗に取るよりも勉強内容を頭に入れるのが先。勉強内容がしっかり身についた時に、メモ帳にわかりやすくメモする程度でOKなのでノートに力を入れる必要はない。
    3.間違えた問題の答えを見ただけで「復習」を終わらせている
    答えを見ただけでは何も身に付かないので、なぜ間違えたのか、どうしたら間違えないかをじっくり考えること!
    4.カンニングする
    絶対にしてはいけない不正行為。カンニングしても自分の力にはならないのでやらない方が良い!

    少しでも参考になれば嬉しいです。エマさんが期末テストで良い点取れますように!長文ごめんなさい。
    陽葵さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月20日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation