トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強の仕方模索中! どーもじゃがいもです。
タイトルにもある通り勉強の仕方を模索しているのです。テストでもうそれはそれはひどい点数をとってしまったもので、、、
よければ今みなさんが実践している勉強法を教えて欲しいのです。(できれば国数社理英を)
回答気長に待ってまーっす!
じゃがいもさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2021年7月3日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 効果あり!分析すること! 中2のJUJUです!
    最近、始めた方法を紹介します!

    学校のワークや、買った問題集を解く

    間違えた問題があれば、その時に分析をする
    〈分析のしかた〉
    @問題の出典と問題を書く
    例: ワーク p.oo
    次の計算をしなさい。
    7+2×4
    A自分の間違い(考えも)と正しい答え、解説(必要ならば)を書く
    例: 誤ー9×4=36
    正ー7+8=15
    解説ー足し算とかけ算の計算はかけ算を先に計算する
    B間違えた原因を書く
    例: 足し算を先に計算してしまった
    C間違えないために何ができるか考えて書く
    例:かけ算・わり算の記号を初めに確認する


    同じ問題や類題を何回も解いて、同じ間違いを二度と繰り返さないようにする

    解く→分析を繰り返す

    長文失礼しました。参考になれば嬉しいです!
    JUJUさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月3日
  • 人それぞれですが… 中3です。今までのテストでは5教科400点を下回ったことはありません。人によって勉強の仕方は違いますから、これが正しい!というわけではありませんが、私の場合を書いておきます。

    国語→授業中にノートにまとめたことを見直したり、ワークを解いたり
    数学→ひたすらワークで演習。解けば解くほど計算速度も上がるので
    理科→教科書を見直して、実験の内容を把握し、ワークを解く
    社会→ワークを何周もして、教科書の太字の部分を覚える
    英語→文法を自分でノートに纏めて、その文法を使った作文を書いてみる 教科書にでてきた単語を覚える

    こんな感じです。基本的には、教科書を見ながらノートにまとめる→ワークを何度も解く…を徹底すれば大丈夫です。課題があるなら一週間前までには終わらせたほうが良いです。
    勉強頑張ってください!質問者様の点数があがりますように!
    山羊さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月3日
  • 私もわからないけど、、、 こんにちはー!ティアラです!!
    5教科は得意なほうなので、私がやってる方法教えるね〜
    〜国語〜
    ●漢字はひたすら書く
    ●教科書を読む
    〜数学〜
    ●ワークを2、3回解く(ワークの答えを暗記するくらいに)
    ●分からない所は聞くなどして、ほっとかない
    〜社会〜
    ●声に出して覚える
    ●自分で地図を書いて確認しながら覚える
    〜理科〜
    ●実験の注意点や結果を暗記
    ●この道具のどれがこの名前なのかなどを覚える
    〜英語〜
    ●whatのあとは何かなど、文の作りを覚える
    ●声に出して、強弱意識しながら単語を覚える

    ワークを5回ほど解くと、テストで8割は取れるはずです。国語、理科、社会、英語は、覚えるだけです!
    ティアラさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月3日
  • 参考になれば、、、 国語 漢字は音や訓、部首も調べる
    文章題は教科書を読むより
    ワークを解いて身に付ける

    数学 授業で解き方をある程度覚えて
    問題を解いて理解する

    社会 私はオリジナル教科書を作って
    ます
    そして習った日に一回、
    テスト期間に二回目ワークを
    やります

    理科 社会と同じ

    英語 ある程度授業て文法を覚える
    ワークワークワーク!

    私はこんな感じでやってます(^^)

    ノートまとめが面倒くさかったら
    ひたすらワークをやって身に付けます笑

    一緒に頑張りましょ!
    もぐりくりくりちりちりーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月3日
  • 私の勉強法… こんにちは(●´ω`●)ニコニコ
    スマイルン♪(*‘ω‘ *)です

    私の勉強法は、
    苦手なものを見つけ、ノートにひたすら書くことです
    授業の振り返りをしながら分からない所は調べて、よく理解したらノートに沢山書くのが私の勉強法です
    あと、時間をはかりながらやっています
    参考になったら嬉しいです

    ではーv(´∀`*v)ピース
    スマイルン♪(*‘ω‘ *)でした
    スマイルン♪(*‘ω‘ *)さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年7月3日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation