デジタルイラスト描いてる人に質問で~す!
来夢です!
デジ夕ルイラス卜描いてる人に質問です。
①線画は何色で描いてますか?
②とうめい感があるイラストを描くには?
③おすすめの本&youtuberを教えてください!
④何のアプリ使ってる?
⑤好きな絵師さんは?
⑤は興味本意ですw
回答待ってま~す! 来夢-らいむさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2021年8月13日みんなの答え:14件
デジ夕ルイラス卜描いてる人に質問です。
①線画は何色で描いてますか?
②とうめい感があるイラストを描くには?
③おすすめの本&youtuberを教えてください!
④何のアプリ使ってる?
⑤好きな絵師さんは?
⑤は興味本意ですw
回答待ってま~す! 来夢-らいむさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2021年8月13日みんなの答え:14件
14件中 1 ~ 10件を表示
-
デジタル大好き! デジタル大好きです!
①書いているときは黒。後から色トレスしています。
②とにかく塗り込む。後ア二メ塗りよりも厚塗りやCG塗りのほうがそれっぽくなります。
③しぐれういさん、さいとうなおきさん
④ipadはアイビスぺイント、パソコンはクリップスタジオ
⑤おしおしおさん
ちなみに液タブはxp-penさんのです ぼしゅーファンさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
絵師でえぇぇえす! どもども!蒼宙(そら)です!
現役バリバリの絵師です!
答えていきま~す!
①青か緑かな~黒は汚くなるからあんまり使わない~
②無色で挿入し、そのまま色付けて不透明度を20くらいにする
③ごめんなさい、独学です。
④
スケッチブック
アイビスぺイン卜
クリップスタジオ←使いやすい!
クリスタ
メディバンぺイント
⑤マグネティック天然プリン(私)←(笑)とのうさん
です!
またね~ 蒼宙@プロ絵師3年目さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月25日 -
(^^)/ 1、黒で描いて、後で色を変えたりします。
2、合成モードや不透明度で調節します。
3、とにかくたくさん調べて、自分がやりやすいやり方を見つけるのがおすすめです!
4、CLIPSTUDIO(クリスタ)
5、nanaoさん、フカヒレさん、隼さん、白湯さん、アルセチカさん…とか他にもたくさんいます! ぴのやぎさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
答えマンモス ①黒です。たまに色トレスしたりもします!
②透明感…あまり意識してないですが、影と光をはっきり分けて描くといいかもしれないです!
③ディープブリザードさんです!アイビスでの線画の書き方、色の塗り方(色トレスなども!)やアイビスで使うペンを配布されてたりしてとてもおすすめです!
④言わずもがなアイビスです!
⑤ダイスケリチャードさんです
バイバイ みりんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
普段はデジタルでーす! 来夢さん こんわ 糸音戈いとねほこです!
1)黒
2)
私はあんまり透明度のある絵というより 背景一色のキャラデザとかが好きだから ごめんなさい 分かりません
3)
玄光社の超描けるシリーズがおすすめです 私は佐倉おりこさんが好きです
4)メディバンペイント
5)佐倉おりこさん! 糸音戈さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月15日 -
答えるよー うっす!暇杉デス!昨日投稿し始めました!答えていきます!1.基本的には黒、たまに焦げ茶2.よくわからんけど、髪で目のまつげが隠れるところはそのままつなげるのではなく、隙間をあけてから書いてますー。3.えーと、youtuberは、参考にしてたり普通に楽しんだりなんですけど、慎本真先生となつめさんちとのっきさんとあいろまさんを見ておりまする…4.アイビスペイントですね!5.絵師様かはわからないんですけど、アイビス投稿者様なら…おにぎし様、からまる様、あ、ここからは絵師様です!八三様、寺田てら様、キノシタ様、なつめさんちの御二人…とか? 暇杉さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月14日 -
描いてまーす! 元朱夏・電脳の桜花のえぷです(*´▽`*)
こんちゃってぃん♪
えと、答えます!
1、黒、もしくは深みどりなど、黒に近い色でやってます!
描いてから色を変えてます!
2、ととと透明度でででですよね(動揺)
私はとにかく水彩にして、うっすーい色を使ってます!
3、本はあんまり読まなくて、おすすめは「天坂こぎこ」です!
こぎちゃんは色塗りのセンス半端ないです!
知ってるか分かりませんが、こぎちゃんはシャニマスとかデレステとか、デレステだと法子ちゃん、シャニマスだと甘奈ちゃん描いてます!
pixivでも活動してます!
4、アイビス、メディバンですね!
紙絵師さんと同じです!
5、もう言っちゃったけど天坂こぎこちゃんです! えぷ命@しゃちく民さん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2021年8月14日 -
お絵描きの沼、、 1 最初に黒で書いて、その後色トレスをしてます!これで塗りと馴染んでいい感じになります!!!
(簡単に言うと、完成したイラスト(線画なし)を、複製して、(元のままやったら、二度と取り返しがつかないのでやめてください)めっちゃぼかす。そして、そこに少し黒(暗い色)を入れる。)
2 影にいい感じの色を選ぶことです(語彙力)
元の色から明度を下げて(暗くする)、彩度を上げて(鮮やかにする)、色相もちょっとずらす感じで、、、
それか、紫で乗算のレイヤーにするのもいいらしいです、やったことないけど。
なんか影命みたいに語っちゃってますけど、私が憧れているのはブラシ塗りってやり方で、めっちゃ透明感あるのでぜひ調べてみてください!!()
3 さいとうなおき さんです!わかりやすいのでおすすめ。
4 アイビスペイントです。でも、クリスマスにクリップスタジオを頼むか迷ってる、めっちゃ使いやすいらしい、、、
5 これは、たくさんいるので省略させてもらいます、、、ごめなさ、、 .さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2021年8月14日 -
答えます 1.黒
・その後少しだけ色変えたりしてます
2.塗り方を考える
・髪の毛の先とかを薄い色にする
・厚塗りは控える(水彩塗り、アニメ塗りがおすすめ)
・明るめの色がおすすめ(白、水色など…)
3.塗り方によって変わるので分かりません
4.アイビスペイント、メディバンペイント
・アイビスの方がペンの種類は豊富
・メディバンの方が上級者っぽい出来になる
5.黒野京さん
(絵師じゃないですが4時さんという方も好き) 紙絵師さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2021年8月14日 -
えーとですね… 1.Gペンの黒で描いて、仕上げに線画にクリッピングしだレイヤーにエアブラシで合いそうな色を乗せる。
2.最後に全体が白いレイヤーを作る→ブレンドモードをスクリーンとかオーバーレイ、ハードライト、ソフトライトとかお好みでする→レイヤーの不透明度をお好みで下げる
3.ありません…ワカラン←
4.アイビスペイント
5.ここに書くにはスペースがなんたらかんたら…なんだっけ?まあ多すぎて書けないってことです! ぴぽにゃんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2021年8月14日
14件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。