トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
繰り上げ繰り下げむずい 私は現在小6ですが足し算や引き算の繰り上げ繰り下げを暗算でやるのがむずかしいと思っています。なぜでしょうか。また、私と同じような人はいますか?もしよければアドバイスもください! にゃんこさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2021年9月27日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • おまけです C繰り下がりをそのまま暗算するのが大変なのは当然です。人間の脳の「作業記憶」という場所には7つくらいの情報しか入りません。2桁の数を3つ(元の数、引く数、答え)、繰り下がりの情報、「今は引き算をしている」という情報、これだけで既に8つで、作業記憶の容量を超えてしまっています。

    ところが1ケタずつの計算なら、「821−500−28」という式の「821」で記憶容量2-3個、「500」で1個、「28」で1-2個分、合計5-6個くらいしか使いません。これなら何とか暗算できます。

    このあたりは「勉強の心理学」で検索すると色々なヒントが出てきます。

    Dそれでも、絶対に間違えられないときは筆算するか、道具(電卓、そろばん、パソコン、etc)を使ったほうがいいです。大量の計算の途中1箇所を間違えたせいで最後の結果が合わない、という時に原因箇所を特定するのは大変ですから。

    ではでは、こんなところで。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月14日
  • ケタごとに分けて計算。/おまけに続く 年下から失礼します。

    @まず計算方法ですけど、足し算は下の方の例題通り、
    27+36=(20+30)+(7+6)=50+13=63
    でいいと思います。

    引き算は自分なら
    62−36=62−30−6=32−6=26
    としますかね。3ケタなら
    821−528=821−500−28=321−28=321−20−8=301−8=293
    です。上のケタから順に1ケタずつ計算していけば繰り下がりは苦になりません。
    (ちなみにこの3桁の例では、321−28=300+(21−28)=300+(−7)としてもいいです。)

    A実はこの計算手順、そろばんで計算するときの珠の動かし方とまったく同じです。興味があれば少しそろばんをかじってみてください。

    Bそろばんの熟練者は、頭の中にそろばんのイメージを思い浮かべて、利き手の指と一緒に頭の中の珠を動かして暗算できます。僕はこの暗算が苦手なので、そろばんの検定では暗算の代わりに応用問題(といっても中学入試の算数よりよっぽど簡単)を解いて3級を取りました。

    おまけに続く。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月14日
  • めんどいかもしれないけど… こんにちは
    めんどくさいかもしれないけど、暗記してみてはどうでしょう?
    +9のとき→ひとつ上の10の位が一つ増え、一の位は元の数から1減る
    −9のとき→ひとつ上の10の位が一つ増え、一の位は元の数から1増える
    など。
    一の位が、
    +のときは(10−1の位の数)減り、
    −のときは(10−1の位の数)増えると覚えておきます。
    そんな難しいことを考えなくても、
    繰り返していけばできるようになるので安心しましょう!
    あさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月29日
  • 私は・・・ 頭の中で計算します。みかぼすさんのようにして みとさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月28日
  • やり方 例えば、8+4=12 と覚えれば、28+34だったら、20+30は簡単なので、50+12で良い事になります。62ですね。頭の中で分解していくと良いですよ。
    私の例題でした笑
    アラビックヤマトでスライムさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月28日
  • 同じ人いてよかった一!! 私も繰り上げ下げ苦手です。筆算も私は苦手ですが、暗算は最も苦手です。
    同じ人いてよかったです!
    わたあめさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月28日
  • 私もです! 私は現在小5ですが、引き算足し算の暗算で未だに苦労してます。
    でも、暗算出来なくったって、生きていけない訳じゃないんです!
    たしかに、暗算できた方が、自慢できるし、日常にも役立つ時はあるでしょう。
    でも、それだったら、答えを覚えていた方がいいと思います!
    11は2であるのが常識であるように、
    暗算できるのは常識じゃないといけないんですか?
    クラスで聞いてみて下さい!
    「みんなは暗算できる?」
    きっと共感してくれる人もいるはずです!
    応援してますよー
    優さん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月28日
  • おすすめは… 例として、27+36があったとすると、
    分解して、(20+30)+(7+6)をします。
    50+13=63で27+36=63になります。

    このように、足し算は十の位と、一の位に分けて計算すると楽ですよ!

    例として62−36があったとすると、
    まず62ー30=32、で32ー6にします。
    30から引く数を求めるために6−2=4。
    30ー4=26で答えは26になります。

    これは私の独自のやり方なので、意味が分からないかもしれないし、引き算は、ミスが多い(私だけかも)ので、筆算でやるのがおすすめですよ。

    後は慣れです。
    みかぼすさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月28日
  • 逆に仲間いてよかった! 私も6年だけどそれできない!そのせいで家族でバカにしてくるから嫌になっちゃう! ももさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年9月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation