トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
歴史が全くわからない、、、 中間テストまで残り1週間になりました

他の教科はちょくちょくできてはいるのですが昔から歴史だけが本当に苦手でワークも1問目から全くわからなくて…

あと1週間しかないのにこのままだと
絶対に悪い点数をとります

親はどちらかというと理系なので
わからないところがあっても
国語や社会は全く教えてくれないです

1週間でもできる良い勉強法はありますか?
良ければ教えてください
。。。さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2021年10月1日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示
  • 楽しく学ぼう!!! 初めまして!基本的に歴史が好きな、ハルと申します。

    私は、ノートまとめをしても結果が出ないタイプなので、いつも繰り返し重要語句を暗記したり、ワークを解いたりしています。

    で、最近の私のおすすめは、テスト範囲のページの教科書を一通り読んで、ある程度覚えてから、教科書を見ないで、そのページに書いてあった内容を説明することです。一人でやるのもいいですし、友達とやるのもいいかもですね!
    何回も読んで、説明して、を繰り返したらかなり身につくと思います。
    お互い頑張りましょう!
    ハルさん(岩手・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月4日
  • 本を読む 私はも最初は歴史は何もわからないことだらけでしたが歴史の本やアニメを見るとよいとおもう こうさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月3日
  • 興味を持って、楽しみながら勉強しよう。 こんにちは。本大好き少女です!
    それでは、早速本題に入っていきたいと思います。
    基本的に私は、苦手科目がないのですが、お役に立てれば幸いです。
    。。。さん、あなたは何のために歴史を学んでいますか?
    相談内容を読むとテストでいい点を取りたいから、勉強をしているというように読み取れます。
    確かにそれも大事ですが、その時だけになってしまいます。
    テストでいい点を取る、ということよりかは、興味を持って楽しみながら、勉強をしていったらいいと思います。
    そうすれば、点も上がるでしょう。
    頑張ってください。
    最後に、おすすめの歴史漫画を紹介します。
    題名は、ねこねこ日本史です。ねこがかわいくて、息抜きにピッタリだと思います。これは、アニメもあるので、もしよければ、見てみてください。
    長文失礼しました。
    辛口に、なってしまってごめんなさい。
    それでは、またー!
    本大好き少女さん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月3日
  • 私はゲームで歴史が好きになりました。 小学5年生年下でごめんなさい。
    私は歴史が好きです。 親のやっていたWiiの『戦国BASARA』と言うゲームにハマって歴史「戦国時代」が好きになりました。
    歴史の漫画とか本を読んだりしているうちに全体の歴史が好きになったので、
    自分の好きな時期を詳しく本で調べたりしたらいいと思いますよ。
    長文で申し訳ございません。
    有里さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月3日
  • 社会得意!! 社会得意なキナコモチ。です。
    私はまず重要用語をノートとかルーズリーフにまとめて覚えたい用語をオレンジペンで書きます。それを赤シートで隠して読んで暗記します。これは繰り返し使えるのでスキマ時間にやります。
    問題集やワークはまず@一通り解いて分からなかったところに印をつける→Aそこのところをもう1回復習する→Bもう一度解く→@~Bを繰り返して完璧にするっていうのをやっています。
    「ねこねこ日本史」や歴史の漫画を読むのもおもしろいのでオススメです!
    キナコモチ。さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月2日
  • 歴史の中身より背景を知れば覚えやすい! 中学生三年生です。私も理系ですが、社会もとても得意です。基本九十点以上で、百点取ったこともあります。

    歴史を暗記しなきゃ!と思っていませんか?確かに暗記科目と呼ばれていますが、暗記の仕方にはコツがあります。

    テストに出ることだけ覚えようとすると、余計覚えられなくなります。雑学を取り込んでみましょう。こんな逸話があったのか、これはこういう仕組みなんだ、そんな物語があったんだ、「へぇ」「面白い」と思うたびに、記憶に残りやすくなります。資料集や教科書の豆知識的なところなんかも、結構面白いですよ。面白いこと、印象的なことは記憶に残りやすいです。
    その点、社会を教える先生の腕がとても大事になりますね。雑学を取り入れて、生徒と楽しめる授業。テストに出ないところでも、話し合わせ、考えさせる授業ができる先生。
    正直、勉強で苦労するかしないかは、先生との出会いが結構大きいです。とはいえ、出会いは運ですから、それは自分の力で補うしかないです。
    頑張れ!思ったよりも面白いことは沢山あって、それが分かるともっと面白くなるぞ!
    消しゴム。さん(青森・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月2日
  • 暗記! 1週間しかないのでとりあえず詰め込める分だけ詰め込みましょう。範囲が出ているはずなので必ず確認してください。学校のテストですか?それなら、教科書やワークが重要です。大抵はそこから出るので時系列も合わせて暗記しておくと良いです。目安としては、答えを見ずとも9割解けるくらいです。何周もしましょう。テスト頑張ってください ねおさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月2日
  • 歴史大好き! こんにちは!亜輝です。歴史大好きでーす!
    というわけで!アドバイスしまーす♪
    まず、ワークとプリントの問題を解きまくりまーす!分かんないところは調べてもいいから、もうガリ勉して、解き解き解きッ!解きまくりますッ!
    次に、ノートに年表書いてまとめまーす!重要単語はオレンジ色かピンク色のペンで書いて赤シートで隠せるようにしまーす!年号は、青で書きまーす♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪大切な記述範囲は、マーカーで線を引いておきますッ!ワークやプリントで間違えた問題は、赤ペンで波線を引いておきますッ!
    最後に!赤シートで重要単語を隠して頭の中で答えます!発声練習をしてもokです!
    はいはいこんな感じでーす♪私年下だし、軽く見てるかもなので、サンコーテー度にして下さいッ!それではテスト、頑張って!

    亜輝さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月2日
  • この漫画良いかも? 年下ですが失礼します。そういうときは ねこねこ日本史という漫画を見てみては?(多分コレよりわかりやすいのは絶対ある) ギャグ多めですけど事実も載っていたり、コラムのようなものもあるので(あとどっから読んでも行ける)楽しく読めるかなと。 伊舞希でしたあ 伊舞希さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月2日
  • 共感しかない 歴史は暗記科目だから、覚えたい言葉に赤色のマーカーで字の上に線を引いて、赤シートで隠しながら覚えるといいかも。私は中間テストまでまだ三週間あるけど暗記科目はできるだけテストに近い日に覚えるつもりです。(忘れてしまうから) ラテミルンさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月2日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation