トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学受験の経験者様教えてください! 中学受験について何でもいいので聞きたいです!
経験者の方に中学受験のメリット,デメリット、勉強方法などを答えられるものを教えてほしいです。

お願いします。(辛口はやめて欲しいです汗)
さぶれさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2021年10月5日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 経験者です 3 続き
    学校選びで自分のいきたい学校を見つけることさえできたら、パンフレットやホームページ、文化祭などでワクワクしながら勉強に取り組めるものです!また、団体塾ならテスト結果でよりライトに目標が決められるしライバルにも恵まれ、嫌にならずに受験を終えてる人も多いです。
    正直第一志望校じゃなくてもなんだかんだ楽しい学校生活になります。どっかしらの志望校には受かるもんなんですよね......笑
    楽しいこといっぱいで最終的にはメリットのほうが多いと思います!ぜひ検討してみてください!
    文章わけわかんなくてすみません!!!
    すんさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月10日
  • 経験者です 2 私立なら最悪合わなくても、公立に途中で転入もできます。結構気まずいとは思いますが....
    勉強方法
    一番は塾通いだと思います。中学受験の内容はテクニックや学校別のトレーニングが必要で、記述に特化した学校もあればすべてが記号問題という学校もあります。記号問題のほうが簡単そう!って思われるかもしれませんが、正直難関校の記号問題は一問落とすだけでも本当にイタい...記述も、小学校のテストのまんま抜き出し問題みたいなレベルだと受からないんですよ、マジで。
    塾の先生はプロで中学受験の仕組みや意図をよく理解してらっしゃる人が多数です。自主学習で受からない、というわけではありませんが、経済的な余裕があるなら人の教えを請うのがいいと思います。塾で結構恩師と呼べるような先生に出会えたり、戦友(?)を持てたりするので楽しいです!
    中学受験はモチベが大事です。小学校の同級生がのうのうと遊んでいるなかで自分だけがこんなに勉強しているなんてバカバカしい!と思いがち。私も途中で折れて第一志望落ちました。よほどの志望校への執念と勉強を楽しむ気持ちがないとやってられません!!!厳しい言い方みたいですが、学校選びで自分
    すんさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月10日
  • 経験者です 1 メリット
    高校受験よりも中学受験のほうがテストの成績がしっかり反映されるので、努力が報われるという意味で受けやすい、教科数が高校受験より少ないので英語などが得意じゃない人にはおすすめ
    中高一貫なら部活に打ち込みやすいし、学校独自の部活もあったりして楽しみが広がる
    設備が充実している事が多いので快適
    ある程度の偏差値があれば価値観が似ている人(ぶっ飛んだ人がいない、という意味で)と一緒に学校生活を送れるので、いじめなどの問題が起きにくい、もしトラブルが起きても相談室や保健室の先生など理解のある先生が公立より圧倒的に多いので気楽
    授業内容が実演、実験やグループワークなどバリエーションに富んでいて楽しい
    制服選べる(ここ意外と重要)

    デメリット
    成績がギリギリのところで偏差値高い学校に入るとまじで授業についていけなくなってしまう事がある(自分にあった学校選びをしたほうがいいです)
    私立は特にお金がかかる、授業料だけで年間150万とかします
    電車通学などが多いので通学時間が負担になる 都心の学校ならラッシュがきついです

    すんさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月10日
  • 運や努力次第! サンドラです。覚えてくれると嬉しいです!
    本題へ。私は中高一貫校生です。四年生の2月(つまりもうすぐ5年生の時)にやり始めました!
    メリット…よりレベルの高いことに取り組める、中高一貫校なら高校受験がないこと
    デメリット…負担が大きくなる、学校のことまで手が回らなくなる可能性がある、必ずしも受かったからといって充実した生活を送れるとは限らない、たくさんのプレッシャーがかかる
    勉強法…受験勉強中って、これからずっとこの生活を続けるなんて…と諦めたくなりますがあと約半年頑張れば解放される!と思った方がいいと思います。前向きな考え方が1番結果につながりますよ!あと頑張る自分をイメージして、その通りにやってみるとうまく行くと思います。余談ですが日本人は一度やり始めると最後までやる力が強いらしいですよ!
    あと、担任の先生は受験について知っていますか?先生が中学受験反対派の方やあまり中学受験について知らない方、とても多い上に意味のない宿題を出す先生に当たると結構面倒です。もし知らないなら理解してもらうといいかもしれません!
    さぶれさんが受かることを祈っています。


    サンドラさん(和歌山・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
  • 2 続きです

    ・復習大事!忘却曲線がどうのこうの…

    注意しておくこととしては
    睡眠時間をしっかりとることです。
    睡眠はとても大事です。11時には寝るようにした方が良いです。早く寝て早く起きましょう。

    あと、私から言えることは
    中学受験は舐めてはいけません。
    小6に入っても遊んでいると2月に後悔します。遊んでいても受かる人はいますが、遊んで後悔する人の方が多いです。(←自分もその一人)志望校に受かるという目標を常に意識し、毎日勉強しましょう

    以上です

    中学受験をするのであれば頑張って下さい!自分のベストを尽くしましょう!

    きょーーへいさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
  • 楽しいよ 公立の中高一貫を受験しました
    ・メリット
    自分の入りたかった学校には入れてうれしいと思える
    頭がいい人がどちらかというと多いので、毎日が楽しい
    個性的な人が多い
    先生が個性的
    設備が多い
    生徒の自主性を重んじる場合が多い(信用がある)
    学校によるとは思うが、オタクなどといった人に対して寛容
    ・デメリット
    小学校の頃の友達と長くいたいならお勧めできない
    落ちるとショック

    メリットの方が多いのでした方がいいと思いますよ

    勉強する時間を決めるのはすごく重要
    毎日のルーティーンに勉強を組み込もう
    アセトアルデヒドさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
  • 1 タイトルが思いつかない…笑

    早速質問に答えますね

    メリット
    ・高校受験がない
    6(5)年間受験を気にせずに青春できますね!自分はずっと部活に打ち込みたかったので受験しました^^
    ・自分に合った環境で生活できる
    自分の好きな中学校を選ぶことができます。施設が充実しているところ、学習環境が充実しているところ、部活が充実しているところ、制服がかっこいい・かわいいところ、校則が緩い・厳しいところなどなど…
    また、自分のレベルに近い生徒が入学し、自分のレベルに合った授業を受けられることが、私が中学受験した大きな理由ですね
    ・全落ちしても地元の公立中に行ける

    デメリット
    ・通学が大変になる場合がある
    ・小学校の友達と別れるのが辛い
    ・塾などに多くのお金がかかる
    ・塾に行くのが大変(なときもある)
    ・倍率が高い
    ・周りの友達が遊んでいる中、一人で黙々と勉強しないといけない

    勉強方法

    ・過去問大事!小6の秋には始め、何周もしましょう
    ・苦手を潰す!わからないところはそのままにせず、先生などに聞いて必ず解決しましょう
    きょーーへいさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
  • 無題 偏差値72の中学だぞぉ
    メリット
    わかりやすい先生
    授業で先取りするから大学受験有利
    偏差値高いほど校則緩め(例外あり)

    デメリット
    塾のお金
    お金かけまくったのに不合格だと親に色々言われそう
    勉強のペース速ぁ

    過去問解きまくれぇ
    AAさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
  • 私の場合ですが… 私は今、私立の中学校に通っています。

    メリット
    高校受験がないから大学受験に向けて集中できます!

    施設なども充実してていろんな体験ができます!

    デメリット
    遊べないし、私の場合はまわりと比べちゃったのでつらいかったです。

    勉強を毎日頑張らないといけないことです。

    勉強方法
    目標をもって勉強する方が、しやすいと思います!

    基礎からはじめることが大切。

    スキマ時間を利用して暗記すること。

    テスト慣れが必要です。

    過去問をやってみて傾向をつかむこと。

    体調管理がほんとに、大切だし、面接がある場合は練習が必要です。

    勉強は楽しいときと楽しくないときがあると思いますが、メリットも多いので、おすすめです。
    大変だと思いますが、応援しています!自分なりの勉強方法とペースを見つけながら頑張ってくださいね。
    kpop大好きさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
  • 私立女子中学校に通ってます こんにちは

    私は受験してよかったと思っています。何よりこの中3のこの時期に遊んでいられるのが特権です!

    メリットとしては、
    私立であれば独自のカリキュラムを受けられ、中高一貫だと一年先の内容を授業で扱って高3の一年間を受験勉強に使えたり、大学受験に非常に有利です!

    また、優しい先生がいるところを選ぶことができたり、自分に合った学校に入れるのでとてもいいです。

    デメリットとしては、受かるまでが大変です。良い学校を選べば当然偏差値は高くなります。私はお風呂でも、ドライヤーで髪を乾かしながらもYouTubeで暗記の歌を聴いてました。

    小6になると家に帰ったらずっと勉強でストレスは溜まりますね。
    私はこっそり髪の毛噛みちぎってました…

    勉強方法としては、
    暗記は歌で覚えるのが1番良いです。また、塾のほかに家庭教師など、個人的に色々聴いて教えてもらえる先生がいたほうがいいです。

    受験前の秋くらいからは過去問を解きましょう!自分の受ける学校の問題に慣れたほうがいいです。

    りんごさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation