トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学の問題の覚え方 今年受験生の中学3年生です。

私は数学が苦手で、塾の教科書や問題集の中で解けない問題が多く、繰り返し解くことで解き方を定着させようとしています。ですが、解けなかった問題の解答解説を読んで理解したつもりでも、日数おいて解きなおすと自力で答えまでたどり着けません。その時に回答を見ればもう一度理解できます。
今はとりあえず問題集を何周もしていますが、あまりにも覚えられないのでやっていることが無駄なのではないかと思っているので怖いです。
効果的な覚え方、問題の定着のさせ方などありましたら教えてください。
アリスさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2021年10月18日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 「どこでどの式を使うか」の訓練を 年下から失礼します。

    数学って、公式や定理を暗記しただけでは問題が解けないから厄介なんです。

    たとえば歴史だと、「正しいか、間違いか?」という問題で
    「天武天皇は平城京の仏教勢力を嫌い、平安遷都を敢行した。」
    とあったら、「平安遷都は桓武天皇」という知識だけで即座に×と分かりますね。

    でも数学だと、公式を知っていても「どこにその公式を使うのか」「公式を使うために、どうやって式変形をするか」が分からないと応用問題には対応できません。

    ただ、これも色々とテクニックがあります。たとえば、
    ・面倒な式を「扱いやすい式+残りの部分」に分けたければ(たとえば平方完成)、その「扱いやすい式」を先に作ってから、展開して元の式と比較
    ・(x+y)や(a^2)などでくくれそうなら、それらを別の文字(Aなど)で置いて書き直す
    といった具合です。

    それと、YouTubeの「数学を数楽に」というチャンネルで元高校教師の先生が丁寧な動画を色々と上げていますので、そちらも視聴してみてください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月29日
  • 公式を覚える! 円、角柱、円柱、角錐、円錐、球、関数、二次方程式などなど、公式を覚えればなんとかなる問題が結構あります。

    公式の覚え方(球の場合)
    ・球の表面積S=4πr2
    心配あるある
    ・球の体積V=3分の4πr3
    3分の心配あるさん

    参考になったら嬉しいです。
    KIDさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月24日
  • 音読 僕も中3の受験生です。
    僕はわからない問題は、音読して覚えます。
    3回ぐらいブツブツ音読して、覚えたと思ったら、目を閉じてわからない問題の解法を言っています。
    参考になるか分からないですが、僕はまとめノートを作らず、中学のまとめの問題集に自分が大事だと思う所を書き込んでいます。
    お互いに受験がんばりましょう。
    エキストラさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月22日
  • 受験、応援しています! アリス先輩こんにちは! Momoaです。
    私は中2です。数学難しいですよね……!わかります。

    私が今から書くのは、理科の応用計算問題で苦戦したときにやった方法です。
    参考にならないかもしれませんが、見てくださったら嬉しいです(*^^*)


    1,わからない問題をまとめる。(←こうすると見直しが楽です!)

    2,その問題(Aとします)の解き方を見て、もう一度解いてみる。

    3,2の直後、Aの問題ををもう一度、答えを見ずに解いてみる。
    (解けたら次へ。解けなかったら2に戻って、どこでわからなくなったのか確認する)

    4,その直後、Aの問題の類題(Bとします)を解いてみる。
    (解けたら次へ。解けなかったら、Bの問題の解き方を見て、解いてみる)

    5,AもBも、自力で解けるようになるまで繰り返す! 解けたらその日はOK。

    6,次の日に復習する。

    説明わかりにくくてごめんなさい…。
    苦手なものって、なかなかなくせませんよね…わたしも苦戦中です。
    お互い頑張りましょう!
    Momoaーももあさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年10月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation