トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
教室がつらい。保健室登校、? 早速本題です。
私は自分でいうのもあれなんですが俗に言う陽キャの分類です。でも、今年クラス替えで特別仲いい人と別れたり、いろいろあって孤独を感じるようになりました(自業自得で草)
別に本当に一人なわけじゃないし、クラスにも仲いい人はたくさんいるし、部活はすごく楽しいんです。
ただ、なぜか苦しくて。自分が本当は嫌われてるのかも、とか、男子達がニヤニヤしてるのは私がなんかやらかしたからかも、など、人の目ばかり気にしてしまいます。もう疲れました。教室にいるのが嫌になっちゃいました、。
そこで、保健室登校についてなんですけど、どういう感じですか?(((語彙無
保健室で勉強したりしてますか?周りから変な目で見られたりしますか?教えて欲しいです、!!
あと、最近毎朝お腹が痛くなるんです。もともお緊張でお腹痛くなる人なんですけど、なんか過敏性腸症候群?みたいなのかもって思って…これについても教えて欲しいです。長文失礼しました。
無機物さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2021年11月4日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 私も小6の時そうでした。 私も小6のとき、同じ状態でした。

    私は5人で仲が良かったんですけど、みんな韓国アイドルの話をずっとし出すようになって、価値観を押し付けられてついていけなくなりました。

    いつの間にか独りになってました。
    冬休み明けから、泣けるくらい授業中にお腹が痛くなったり、行く前になったり…

    本当にめちゃくちゃ痛くて、でも言えなくて…みたいな。
    でも、2ヶ月後には卒業が迫っていたので、保健室登校とかは流石にな…って感じでできませんでした。

    今は中1で、夏でもお腹のところにコッソリ、カイロをつけています。
    部活は陸上部で、水を少しでも飲むとお腹が痛くなるので、カイロは必須です!

    保健室登校してる子はよく見るんですけど、楽しそうですし笑い声とかも聞こえます。

    ただ、偏見を持つ人も結構います。
    体育とかの移動の時に、笑い声が聞こえると「いいよなぁ」とか言う人もいます。
    そこは理解しておいた方がいいとおもいます!
    らあさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月6日
  • 保健室登校したらどうなる? したことないんですけど…(←ないんかい!)答えますね!
    (どんな風に思われるかぐらいしか分からない)
    多分ひどいとこだと、「あいつさぼりだ。」的な感じでいじめ受けるかもしれません。(そしたらずっと保健室登校になっちゃう)
    いい所なら、特に何もないかも。
    後、そういう事やると、母が「教室に行きにくくなる」って言ってた。
    実は私も保健室登校考えてます…つらいですが、お互い頑張りましょう。
    ひにゃさん(青森・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月6日
  • 同じ人がいてよかったです 私は今小学5年生なんですが小学4ねんのとき教室ではない「相談室」に登こう
    していました。
    デメリットは友達のいる教室に行ったときにうーわと1部の人に言われることですさね
    JOYさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
  • 我慢も大事かと… 年下のくせに辛口だったらごめんなさい(;´・ω・)

    自分から見て保健室登校の人はメンタルが弱いのかな、とか今まで楽しいことばっかだったから今辛いのかな とか酷い考えになります

    あと、同じような状況でも変えられないで我慢しているだっていると思います

    だから正直言うと我慢もこれから先生きていく上で大事なんじゃないかと。(ほんと上から目線でごめんなさい(´;ω;`))

    あくまでも自分の意見なので。あとお腹が痛いのは我慢しない方がいいです!
    参考になれば嬉しいです


    ひよこんさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
  • 友達も 今まさに友達がそうです…
    でもちょこちょこきてます。私も少しわかります。
    先生がパソコンでzoomはてな(あざとくてゴメンなさい)で勉強してます。みんなが怖い(はてな)みたいです
    カラピチ♡♣さん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
  • 中1です! 私も、あなたと全く同じ症状(?)です!
    小学4年から、毎朝お腹が痛くなっていたので、病院に行くと、過敏性腸症候群と診断され、薬をもらえましたよ!緊張したりすると、腸の動きが活発になってお腹が痛むそうです。
    行ってみるといいかもしれません!
    でも、気持ちは、学校に前向きになれなくて、中学受験までした中高一貫校で、不登校となりました。今私は、別室登校という形で、午前中だけ登校し、1時間授業に出る!というのを繰り返しています。保健室登校とは少し異なりますが、保健の先生の、仕事を手伝ったり、別室で自習したりしています。先生はいませんが、いつでも職員室に質問に行けるので、マンツーマンでいいです。周りからの目は、私も相手が何を思っているのかなぁと、想像しながら話すのですごく気になってしまいます。でも、私はもう3年くらいこういう目で見られてきているので、一定のとこで開き直れました。友達なら、あなたをそんな目で見ない。絶対!!友達を信じてください!お互い頑張りましょう!あと、大人に迷惑をかけるなどは、気にしない方が、あなたのためです!先生も親も、あなたを選んで心配していますよ!
    最弱のマイリーさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
  • 保健室登校について 私も半年ぐらい前まで保健室登校(不登校)でしたよ。最初は完全不登校で、放課後に宿題を渡しに行って、,20分ぐらい先生と勉強してを繰り返しているうちに2限目だけ保健室登校して帰るみたいな感じでやって、今では、書写、給食以外は、教室で授業を受けていますよ!(書写、給食は別室で!)次に保健室登校のデメリットをを話しますね!@同じクラスの子と会うと気まずいA先生に迷惑がかかりやすいの2つですかね。 りのんさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
  • 大丈夫! 私は2年生の時はそうでした。(保健室登校)
    養護の先生とお話ししたり、時には、勉強もしたりしてました!
    休み時間は友達が遊びに来てくれました!
    変な目では見られない。
    そしたら、普通に教室入れるようになりました。

    頑張りましょう♪
    みらいさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
  • どうも小学5年生の不登校です 私は保健室登校をしています。勉強は自分がしたいときにしていいよと言われています。周りからはあいつさぼりじゃね?とか言われますが、女子は昼休みとかに遊びに来てくれます。
    少しずつ教室にいけるようにちょこちょこ行っています。例えば給食時間とか。
    辛いと思いますが一緒に頑張りましょう。上から目線ぽっくってすみません
    こまちsnさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年11月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation