トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
早めにお願いします!ピアノオ一ディション 学校の卒業式でピアノの判奏のオ一ディションがあるんですけどそれには自分を入れて5人の人が受けるんですけど、もうめちゃめちゃうまい人が2、3人いて自分に自信が持てなくなってしまって自分に自信を持てる方法、オ一ディションで緊張しない方法、ピアノをうまく弾くコツ(オ一ディションに受かりやすいような)を教えてください!ちなみに曲はゆずの「友 旅立ちの時」という曲でオ一ディションは2曰後です。よろしくお願いします!! ギアさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年1月22日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 間に合ってないねごめんなさい もう少し早くに気づけばよかったですごめんなさい(´;ω;`)
    そうですね私も今年卒業の小6です。卒業式のピアノのオーディション受けました。上手な人いますよねーたくさん。
    ・強弱をしっかりつける。
    ・リズムに乗って!楽しく演奏する
    ・ミスしても止まらず続ける
    ・わからなくなったらわかるところからでいいから引き続ける。
    ・力強く演奏する(強弱と似ているかも)
    本番前だと気が動転しがちです。一番はリラックスして演奏することです。
    昼休みとか、放課後にあるんでしょうか。遠いところで応援してます。頑張ってください。
    いか天さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月24日
  • 私の経験 こんにちは。ギアさん
    中学2年生のはるなつです!
    私の小学校もピアノのオーディションがあり一応、4人いて、私が選ばれました。その時、特に気をつけたことを紹介します!
    一つ目は、曲が変なところで途切れないようにすることです。
    オーディションまであと少ししかない場合、通しで練習すると良いと思います。
    2つ目は、手や心の管理をしっかりすることです。
    寒いので手が凍らないようにカイロや手袋があると良いと思います!腱鞘炎には気をつけてください。
    オーディション前、私のときは空気が重かったので、深呼吸などギアさんが落ち着くことをするようにしたら良いと思います。
    3つ目は合唱のピアノの場合のことで、結構大切なことです。それは・・・
    歌う側が歌いやすいように弾くことです。練習のときに誰かや自分で歌ってみながら弾くと良いですよ!
    参考になれば、うれしいです!
    ギアさん!自信持って頑張れ!!
    はるなつさん(福井・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月24日
  • わーーー!大変!頑張って! はじめまして! 花もちです。

    私はピアノはやってないけどクラリネット歴が長いので本番中のコツと、アドバイスです!

    私から。
    とにかく、テンポを乱さないこと。一回狂うとマジで焦る。本番前は自分の好きなところを練習せず、苦手なところを重点的に。少なくとも一回は通すこと。審査員の前では間違えても絶対に「やっちゃった」って顔をしない。「え?なんかありました?」みたいな顔で最後まで突き通す。終始背筋ピンッでいこう。最後はなんだかんだ言ってその謎の自信!それさえあればなんとかなる!(?)
    花もちさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月23日
  • 心配しないで、大丈夫! 私もピアノを習っています。ですが、あんまりうまくありません。でも、頑張ってやることを目標にしています。頑張ってください! みおりんさん(宮崎・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月23日
  • がんばれ! あせらずに1つ1つちゃんとひけば大丈夫です!
    他の人がひいてるときに、一緒にエア一ピアノ(?)をして手を動かしましょ一
    オ一ディション前にちがう曲を聞くと、おかしくなるのでやめた方がいいと思います←経験者
    楽譜けっこう見る方だったら、絶対目をはなさないこと!(ずっとじゃなくても分かんなくなったら終わる)
    がんばれ!

    あいすくりぃむ。さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月23日
  • 強気でいこー! 6年生です!私もこの前卒業式のピアノのオーディションを受けました
    ピアノを習っていたので頑張って練習してやってみたら合格できました!
    今年の3月の卒業式で伴奏をします
    自信を持つ方法
    ・他の人のことは気にしない ・頑張った自分と練習を信じる
    緊張しない方法
    ・練習でも本番だと思ってやる
    ・家だと思ってやる
    ・審査員(見てる人)はじゃがいも ・深呼吸!
    ・弾く前に口角を上げリラックス ・楽しむ!
    受かるコツ
    ・ペダルは濁らないように踏むタイミングに気をつける
    ・強弱をつけ感情を込める ・一定のテンポで弾く
    ・間違えても崩れても何もなかったかのように続ける、止まっちゃダメ!

    最後のは私が先生に言われたことで一番大事だと思います
    間違えてもこれに気をつければ大丈夫だと思います
    あと、前日・当日はギリギリまで練習したほうがいいと思います

    私が失敗したと思ったことは寒すぎて手足が震えペダルをミスりまくった ことです
    寒さ対策も大事!

    頑張ってください!! 応援してます!

    ユリ・カーナさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月23日
  • 大丈夫だよ! 私は3年間合唱コンクールでピアノ伴奏をしたよ!めちゃめちゃ緊張したけど、まちがえても大丈夫って思ったら気が楽になったよ!オーディション頑張ってね!! ゆーさん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月23日
  • 心配しないで! 私も去年、卒業式のピアノのオーディションやったよぉぉ!
    とにかく、心配すればするほど、出来なくなるから、私は大丈夫!絶対受かる!って思ったらもうめちゃめちゃ自信湧いてくるよ!!
    私のときは、オーディション受ける子が私合わせて3人いて、そのうちの1人がめっちゃ上手な子だったんだけど、負けてたまるかー!って本番までたくさん練習して、本番は落ち着いて挑んだら合格できたよ!!(実話)
    あと、この時期は寒いからカイロ!必ず持っていってね!
    弾く直前まで手しっっっかり温めてね!
    あと、ペダルを踏み変えるタイミング、強弱記号の確認、テンポの確認はしといた方がいいよ!
    特に、強弱つけるだけで、だいぶ他の子と差が開くと思うよ!!
    テンポは楽譜の上のところに書いてあると思うからメトロノームとかと合わせながらやるといいと思う!
    メトロノームがなくても、スマホとかパソコンとかにアプリあると思うからインストールして活用してみてね!
    あと、弾く前は深呼吸!忘れずに!

    オーディション頑張ってね!
    ギアちゃんが受かりますように!!
    くじらんどりーさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation