新学期について教えて!
まだまだ寒い日が続いていますが、あっという間に春がやってきそうですね。
今回は、みんなの「新学期」について教えてください!
以下の質問「1」「2」「3」それぞれの回答を書いて投稿してね。
Q1:新学期で一番楽しみなことは?(※1つだけ選んでね)
①クラスがえ
②席がえ
③新しい友だちができること
④担任の先生が変わること
⑤学年が上がること
⑥新しいことを勉強できること
⑦おこづかいがふえそうなこと
⑧その他
Q2:Q1でそう答えた理由を教えてね
Q3:新学期がもっと楽しみになりそうなアイデアがあったら教えて!
-----------
【例】
Q1:①クラスがえ
Q2:クラスがえがあると今まであまり仲良くなかった子とも仲良くなれるから
Q3:新しいクラスのみんな1日中遊ぶイベントがあったらいいな!
みなさんからのたくさんの投稿、よろしくお願いします! 新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年2月17日みんなの答え:457件
今回は、みんなの「新学期」について教えてください!
以下の質問「1」「2」「3」それぞれの回答を書いて投稿してね。
Q1:新学期で一番楽しみなことは?(※1つだけ選んでね)
①クラスがえ
②席がえ
③新しい友だちができること
④担任の先生が変わること
⑤学年が上がること
⑥新しいことを勉強できること
⑦おこづかいがふえそうなこと
⑧その他
Q2:Q1でそう答えた理由を教えてね
Q3:新学期がもっと楽しみになりそうなアイデアがあったら教えて!
-----------
【例】
Q1:①クラスがえ
Q2:クラスがえがあると今まであまり仲良くなかった子とも仲良くなれるから
Q3:新しいクラスのみんな1日中遊ぶイベントがあったらいいな!
みなさんからのたくさんの投稿、よろしくお願いします! 新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年2月17日みんなの答え:457件
457件中 191 ~ 200件を表示
-
新学期楽しみなのは、これでしょ Q1の答えは、クラス替えかな。席替えは、新学期じゃなくても、できるのでね。
Q2は、親友と、同じクラスになれるかもしれないから!
Q3は、来年度航空写真撮るから、それが、楽しみ。確かに、親友とは、誰も見つからない所で一日中遊んでみたいです。誰も見つけられない所ってどこでしょうそれではまた~。(長文だったら、失礼。) かえるのピクルス「ベーシック」さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月3日 -
答えまーす! こんちゃ!ぬくぬくです。早速答えていきまーす!((殴 ふぇー?←頭がおかしくなった。
--【本題】--
Q1 ③
Q2 まだ友達になってない人が多いので色んな人と友達になって相手のことをわかり合いたいから
Q3楽しいイベントや宿題1日なしお楽しみ会的など です!
ぬくぬくさん(兵庫・8さい)からの答え
とうこう日:2022年3月2日 -
うえい Q1先生が変わる
Q2苦手な先生だったから
Q3委員会活動*(^v^) 苺ちゃんさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月2日 -
楽しみなこと こんにちは一まりもっこです!
Q1②席がえ
Q2友だちと近くになりたいから
Q3委員会 まりもっこさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
私は... Q1 ①クラスがえ
Q2 新しい友達ができるかもしれないし、前回のクラス替えで離れてしまった親友などと同じクラスになりたい。担任の先生も変わるかもしれないのでワクワクするから。
Q3 ・お楽しみ会的なもの
・自己紹介
・クラス遊び とっちーさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
OK Q1 絶対4
Q2 今の担任の先生嫌だ。いってることが矛盾してる。怖い。しつこい。
Q3 子供だけで自己紹介 子供だけでゲーム。(大人いりません(笑))
でも私は、新学期(上に上がるより)小学生に戻りたいです。小6g一番楽しかったから(私は優しい男の子が好きなので…) るぅこさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
早く卒業したい Q1④担任の先生が変わること
Q2 今の担任の先生好きじゃない
Q3 自己紹介 リンさん(広島・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
楽しみ 1 ③の先生が変わること
2 りゆうは、いろいろなせんせいがいてみんないろいろなタイプがあるからです。
3家庭科が楽しみ 胡蝶さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
断然4 わたしは4ですね理由はかんたんで先生がきびしいのはやだから ほなほいさん(千葉・9さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日 -
卒業式って? 私は、初めての卒業式が3月18日にあります。ですが、私にはお兄ちゃんやお姉ちゃんがいないので、どんな感じに行うのか想像しかできません。
親にも聞いてみたのですが、きちんとは教えてくれなくて、心が病んできています。
本当なら、4年生の時から卒業式には出席というかたちに学校の決まりでなっていて、ですが、コロナの影響で2回とも出席できていません。
このままだと、本番何をしたらいいのかわからなく、黒歴史になってしまうかもしれないので誰か教えてください。
本当によろしくお願いします! なつなつさん(奈良・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月1日
457件中 191 ~ 200件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。