新学期について教えて!
まだまだ寒い日が続いていますが、あっという間に春がやってきそうですね。
今回は、みんなの「新学期」について教えてください!
以下の質問「1」「2」「3」それぞれの回答を書いて投稿してね。
Q1:新学期で一番楽しみなことは?(※1つだけ選んでね)
①クラスがえ
②席がえ
③新しい友だちができること
④担任の先生が変わること
⑤学年が上がること
⑥新しいことを勉強できること
⑦おこづかいがふえそうなこと
⑧その他
Q2:Q1でそう答えた理由を教えてね
Q3:新学期がもっと楽しみになりそうなアイデアがあったら教えて!
-----------
【例】
Q1:①クラスがえ
Q2:クラスがえがあると今まであまり仲良くなかった子とも仲良くなれるから
Q3:新しいクラスのみんな1日中遊ぶイベントがあったらいいな!
みなさんからのたくさんの投稿、よろしくお願いします! 新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年2月17日みんなの答え:457件
今回は、みんなの「新学期」について教えてください!
以下の質問「1」「2」「3」それぞれの回答を書いて投稿してね。
Q1:新学期で一番楽しみなことは?(※1つだけ選んでね)
①クラスがえ
②席がえ
③新しい友だちができること
④担任の先生が変わること
⑤学年が上がること
⑥新しいことを勉強できること
⑦おこづかいがふえそうなこと
⑧その他
Q2:Q1でそう答えた理由を教えてね
Q3:新学期がもっと楽しみになりそうなアイデアがあったら教えて!
-----------
【例】
Q1:①クラスがえ
Q2:クラスがえがあると今まであまり仲良くなかった子とも仲良くなれるから
Q3:新しいクラスのみんな1日中遊ぶイベントがあったらいいな!
みなさんからのたくさんの投稿、よろしくお願いします! 新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年2月17日みんなの答え:457件
457件中 391 ~ 400件を表示
-
編集部さんっ! ニャー!こんにちは、白猫です♪ヨロ(=^・^=)シクニャ
(最近は「十年屋」という本にハマっております!)
編集部さんこんにちは!いつもお世話になっております。
これからも私達のことをよろしくお願いいたします♪
早速答えますね↓
Q1,楽しみなことは特にないですね…最高学年で不安だらけですし。
でも強いて言うなら⑥です
Q2,私がずっとずっと前から(1年生くらいから)楽しみにしていた
歴史の授業が始まるから
Q3,・週に一回、学級新聞を配る
(そこには最近の流行やニュース、占い、クイズなど楽しいことばっかりが!)
・1ヶ月に一度のレクリエーション
・月に一度、楽しいビックイベントの開催
です。
編集部さんも体調にはお気を付けて。
では~!編集部さんに幸せパワーを!(*‘∀‘).♪.★ 白猫~こーくさん担なのにゃ~さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
ちょっと悲しいな… どうもっsnowman好きです。クラス替えも面白いと思ったけど悲しい
④
理由
3年間同じ先生だったから
始業式にお楽しみ会(遊ぶ)をする snowman好きさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
お答えします! 探偵 コーヒー珈琲です。
キッズ@niftyのスタッフさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。お疲れさまです。
1.1のクラス替えです
2.まだ同じクラスになったことがない方、接点がない方ともお話できると思うとわくわくするし、最後の中学生人生を楽しみたいから、とっても楽しみです!
3.1週間~2週間に1回くらい、クラス全員で遊べたらなと思います!
クラスでグループになってることが多いから、グループの垣根を越えて、皆が皆と仲良くなったら楽しいと思うからです。
クラス全員が楽しく過ごせたら、皆嬉しい気持ちになるし、そうなったら素敵だなって思います。
クラスじゃなくて、学年全員でも楽しそうな気がします。新型コロナウイルスの中だと難しいかもしれませんが、やるなら鬼ごっこなどがしたいです。
先生を1日変える、などの面白い企画があったらいいな~と思います。
以上です!
長文失礼いたしました。 探偵 コーヒー珈琲さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
新学期! こんにちは!かしはもち(´・ω・`)です!!!
編集部様、いつもありがとうございます(´∀`*)お疲れ様です!
では質問に答えます!
Q1③、④、⑦
Q2③→新しい友達を作りたいからです!隣の小学校の子とも仲良くしたいので!
④→まあ…。それは…。そうですね。はい。((だから何?
⑦→お小遣いが中学生になったらぐんと増えるので楽しみです!
では! かしはもち(´・ω・`)#俺っ娘さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
いつもありがとーです! しゃけです! スタッフさんたち!
いつもおせわになってます!いつもありがとーです!
早速答えます!
Q1 ③
Q2 中学生になるから!
Q3 みんなで自己紹介!
です!
これからもスタッフさんたちよろしくでーす!
じゃねっ('◇')ゞ しゃけさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
スタッフさんいつもお世話になってます! ども!りのです! スタッフさん!いつもお世話になってますぅう((
本題へ~
1 ③の新しい友達が出来ることです!
2 今現在。めちゃくちゃ友達少なくてww((
なので、中学生になったら新しい友達を沢山つくりたいです!((妄想が激しいようで((
3 したい事をする! 自分だったら休みたいな((おい
ばいちゃ☆
りの#グッズとご対面したい。さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
ちゅうがっくせ~い!(((読みづらっっ… こんにちは!あいうです。
タイトルの通り(?)、私は来年中学生になります!(わー、ぱちぱち☆)
……では、本題行きます!
1,③
2,違う小学校の、新しい友達ができたら、友達が増えて、楽しくなるから!
3,みんなが仲良くなれるような遊びや、みんなのことを知れる時間があったらいいな!(自己紹介ゲームなど)
それでは! あいうさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
新学期♪新学期♪((2回繰り返すな おはこんぴ(。・ω・。)りおです!
新人キッズ@niftyスタッフさんこんにちは♪あと、お疲れ様です(。*・д・。)ノ
【歩・N・蛇・井ッ!(本題)】
早速答えますね!!
1、①のクラス替えですな(`・∀・´)
2、う~ん…
話したことのない人と同じクラスになる等、新たな出会いが楽しみだから。ワクワクっ、ドキドキっ()
3、う~ん…((2回目
・始業式早々、学級レクリエーションをする
・席替えを学期で2回くらいから、二週間に1回くらいにする
・1ヶ月に1回ほど、学級新聞みたいなのを作り、掲示する(担当は1ヶ月毎に代える・新聞には学期へのアンケート調査の結果や、心理テストなどを書く)
参考になればめっちゃ嬉しいです(((o(*゚∀゚*)o)))
それでは(^_^)/~~ りお@歌い手大好き#1年ずさん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
回答 Q1クラスがえ
Q2理由 クラスがちがった友達ともしかしたら一緒のクラスになれるかもしれないから。
Q3先生の言ったミッションをみんなで協力してクリアしたら、遊ぶイベントまたは宿題なし券。
アドバイスになったらうれしいです。 オウムさん(静岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日 -
新学期楽しみ 初投稿です。今年の春から小5になります。
Q1①
Q2クラスにとっても嫌いな人が集中して集まってるのでやっとクラス替えができるからです。
Q3・誰かが誕生日だったら盛大に祝う
・校外学習はクラスで行きたいところに行く
・やっぱりいじめ、差別の無いクラス
ですかね。それではまた! しゃむさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年2月17日
457件中 391 ~ 400件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。