トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校です 同じ不登校の方に質問なのですが
校長先生と面談したことありますか?
先月から学校に行けてなくて、休みが長いので進級の意思があるかどうかの確認?をするらしくて、面談に行かなければいけないことになりました…。
正直ほんとに行きたくないです。自分のことだし、大事な話なので行かなきゃ行けないと言うのはわかってるんです。ほんとに、絶対行った方がいいと言うか逆になんで行かないの?って言われることはわかってるんですよ。無理しなくてもいいとは言われてるんですけど絶対行かなきゃダメじゃないですか、自分のことだし。
そこで、同じような経験がある方がいましたら教えてほしいのですが。
1、まず、行きましたか?行ける人すごすぎませんか。担任の先生との面談も、親と一対一で話すのも苦手で、あんまり知らない校長先生と話す勇気が全く出ません。
2、やっぱり自分が主体となって話す感じでしょうか…?親も一緒に行くことになってるのですが、流石に私が喋らなくていいなんてわけがないですよね…。いや、甘ったれんなって話ですけど、絶対喋れません。「進級したいです」としか言えません。言えるかもわかりません。他に言うこととか、どういう風に言えばいいとか教えてほしいです。

ここまでの文面で「元気じゃん学校行けよ」って思うかと思うんですけど、かなり苦しいです。もうなんか一日中もやもやムカムカしすぎて。行かなきゃいけないのはわかってるのにすごい行きたくなくて、行きたくないとか甘えてる自分も嫌なかんじで。勇気がほしいので応援とかもらえた日にはありがたすぎて泣きます。質問に答えてくれる方は神様だと思ってます。辛口の指摘もありがたいのですがツライのでできれば柔らかめにお願いします…。
ここまで長文すみません。読んでくれてありがとうございました。
かぼすさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年2月20日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • わたしも前まで・・・ わたしも、前まで不登校でした。行きたくないよりいけないでした。いま3年生になって、はねうまというところで、1人で本を読んだり、勉強をしたりしています。月曜日は、休む方が多いです。わたしには、弟がいて、「ずるいよ!」と言われる事があって、「4年生になったら、毎日がっこうに行くから!」と言っています。
    4年生になったら、教室でたくさん勉強をする予定です。
    ほかに、わたしみたいに、不登校の方達がいらっしゃって安心しました。
    かぼすさん、無理しないでください。
    自分のペースで進んでください。
    無駄なことばっか言ってすみません
    では・・
    くまさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月22日
  • 無題 こんにちは,蒼輔と申します。

    1、僕の場合は昨年

    僕 クラス担任 相談室事務担当 スクールカウンセラー 特別学級教師(参考人)が2名 校長先生 教頭先生 母

    の10名で面談をさせていただきました。


    2、僕は話す事自体に恐怖は感じなかったのですが,大人にトラウマが有るのにも関わらず(昨年ちょっと問題が起きまして...)面談の場に10名も大人が居る,と自覚した瞬間に恐怖を感じて言葉が発せなくなってしまいました。基本的に「はい」か「いいえ」しか答えられなかったのですが,その分言葉が詰まる事が無かったのでスムーズに終わりました。

    進級の意思どうのこうのよりはどう学習していくかの話が多かった...気が...します。たぶん。


    面談頑張って下さい!!
    蒼輔さん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月21日
  • 無題 1、

    私は中学校3年間ほぼ行けてなかったです。
    1年と2年のときは、親が確認を受けたみたいですが、当時の私はそんな確認があることさえ知りませんでした。
    3年のときには時々別室登校や放課後登校をしていて、別室として校長室で勉強を見てもらうこともあったから、自分で答えました。
    進級意志の確認があるのとか、今まで親が答えてくれてたのとかも、3年のときに初めてに知りました。

    たぶん一般的には、親が答えてる場合のほうが多いんじゃないかなと思います。
    不登校のときって、学校の話題自体が無理なときも多いから…。
    答えるのは保護者でも可だから、本当に無理することはないと思います。

    2、

    進級や卒業するかどうかは聞かないといけないみたいです。
    私もよくは知らないけど学校教育法がどうのこうのだそうです。
    つまり用件があるのは先生のほうなので、自分から言わなくても、先生の方から聞いてくると思います。
    進級したいかどうかさえ分かったら、確認自体はそれで終わりだから、あとの話題は校長と親次第なところはあると思います。
    元不登校さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月21日
  • 私、今不登校です。 私は今不登校です。かぼすさんの気持ち、理由とかはちがうと思いますが良く分かります。
    理由もなくイライラして、モヤモヤして、体が「行くな!」と止める…私はそんな感じです。

    でも私、やっと分かりました。不登校は悪くないって。大人や、周りの人が言う不登校と自分が思う不登校は、ちがってもいいんです。
    休んでもいいんです。泣いてもいいんです。生きていることさえむずかしいのに…
    よく「思春期だから」と私は言われるんですけど、おかしいと思いませんか?不登校の人には目も向けず、「思春期」という言葉にたよる。
    大人げないです。
    今すぐ全国の大人に伝えたい。「子供の声をちゃんと聞け!」ということを。

    Γがんばって亅と言うとプレッシヤ一がすごいと思うので、
    体には気をつけてくださいね!
    #本の虫さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月21日
  • みんなは あなたの思っていることは間違いです【腹立つようなこといいってごめんなさい】怖いと思う事があると思いますがまたなにかあったらここに相談してください 大丈夫さん(大分・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月21日
  • 不登校経験者です 小学校、中学校で不登校を経験しました。

    私の場合は、学校に行って進級するかの確認はされなかったです。

    人間関係で悩んでしまって、ずっと家に引きこもってて、先生達が家庭訪問に来たけど、もちろん進級すると母が言ってくれたそうで、義務教育なので進級は出来ました。

    かぼすさんは自分を責めてしまうかもしれませんが、あなたは何も悪くないです!

    不登校はズルい!と言う人がいますが、不登校の子の気持ちが分かる身としては、ズル休みとは訳が違うので、決めつけないでほしいと強く思っています。

    泣いてもいいです。
    だって、好きで泣いているわけじゃないんですから。

    つらくて行きたくないという気持ちがあるのなら、保護者の方に進級する、しないだけ伝えてもらって、無理に行かなくてもいいのでは?という思いと、かぼすさんファイト!!!という思いがあります。

    どちらも本心だけど、無理はしないでね!
    匿名さん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation