トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホっている? こんにちは。私はもうすぐ中学生になるのですが、学校のみんなが中学生になるのと同時にスマホを買い始めています。皆んなについていきたい気持ちもあります。でも私はしたくありません。なぜならLINEなどで友達とやり取りしたく無いのです。よく問題が起きるなどと聞きます。正直怖いです。それにインターネットなどで調べるのは親から貰った古いiPad(このコメントをしているiPad)があるので十分なんです。やっぱりスマホにしないといけないんでしょうか? プラプラさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年2月26日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 ~ 20件を表示
  • 私は、、、 私的には、自分でいらないとおもってるならいらないと思います。 れぅさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • 買わなくてもいいと思う! 私は小学6年生のときにスマホを買ってもらったことがあるんだけど、ネットで知り合った人に会いに行っちゃったり(何もされなかったから良かったけど)良くないことたくさんしてしまって今でもすごく後悔してる。あなたが言ってるように友達との会話で少しいざこざが起きたりしたこともあった。そんなこんなで、買って数ヵ月で解約された。今は解約されて良かったと思ってる。中学に入ってみんなの話題について行けなかったり話の輪に入れないのは少し悲しかったけど、以前のような経験をするくらいならマシかななんて思ってます。あなたは結構しっかりしてそうだから私みたいなことはないと思うけど、好奇心は侮っちゃいけないからね。私は高校生になってからでもいいと思う。

    とまぁ、先輩からの失敗談。
    私は買わないほうがいいと思うんだ!!!!!!!!!心の平和のために!!!!!
    オタク未満さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • あ、うん 白狼白虎のkoco/ほたるです(*´ω`*)
    私は嫌とかそういうのじゃなくてもとから中学いっても買ってもらえないから…w
    私は高校になってかたらスマホを買う予定です。
    中学なんか3年しかないしあっという間なんだろうな…w
    まあ確かにLINEではたくさんのトラブルがあります。
    危険性が高いのはグループラインです。グループだと仲間はずれやいじめに
    会いやすいです。なのでグループを作らなければ大丈夫だと思います。
    中学校は別に必要ないと思うんだけどねw
    だって学校から帰るときは自転車でもし時間が変わるなら親に
    学校に行く前に知らせればいいし、もし伝えるのを忘れたとしても
    中学校ってたいてい電話ボックスあるあらそれ使えばいいですよね。
    高校生になったらいろいろあるから必要だと思います(;^ω^)
    koco/ほたるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • いい 買わない方がいいと思う みんなさん(愛知・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • 私も持ってないけど大丈夫! こんにちは、初めまして風です!

    私は今中2なんだけどスマホ持ってません

    家にあるタブレットでこのサイトとかSNSをみています

    確かに、中学生になったら小学生のころよりはスマホが
    あったほうがいいときが増えるけど困ることはあまりないかな
    (中学行ってやっぱり欲しいと思ったら買ったら良いし)

    どちらにしてもぷらぷらさんが思う方にすることが一番大事!!

    ということでバイバイ(゚▽゚)/


    風さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • 自分でいいと思う道へいけ! 別に、無理に買わなくてもいいと思いますよ。皆が急に買い始めたのは、親や友達との連絡などが必要になったためだと考えられます。なので、自分で必要ないなと思ったらいらないと思います。
    あと最近のスマホは、子供用の制限をかけられるようなものもありますので、あまり心配は無いと思いますよ(*^^*)
    はなりみさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • 必要ないと思います! こんにちは!ゆぴたんです(*´∀`*)

    私も正直、中学生からスマホは早いと思っています。

    私の場合、中学校が家からとても離れているので、登下校の際の連絡手段としてスマホを買ってもらいましたが…
    うちの親が、「学校が家から近かったらわざわざスマホなんてこんな早い時期から買わないよ」って言ってました。スマホを買うときに。

    一人で行動する機会が増えて、連絡手段として必要になったらその時に買えばいいと思いますよ~。
    ゆぴたんさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • 中学3年ですが,ずっとキッズ携帯です。 私は高校生になってから買ってもらいます。受験生になってスマホがなくて良かったなと思っています。別にスマホを持っていなくても仲間外れにされないし,損をすることもありません。スマホなんかなくても生活できます。 雪花さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • ほしい! ピースです!!
    私は、スマホもタブレットも持ってません。一応、いえで使う家族みんなのスマホはありますが、いまは、パソコンで書いてます!

    確かに、トラブルになるの怖いですよね!いまのままでいいと思いますよ!!
    人それぞれだしね!
    ピースさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
  • いや必要! 古いiPadだとローディングが遅いかもだし、(調べごとするときに)
    塾とかで帰りが遅くなるときとか親と連絡取り合えるし、
    何より災害で役に立てます。
    絶対持ってた方がいいです。
    零さん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年2月27日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation