スマホっている?
こんにちは。私はもうすぐ中学生になるのですが、学校のみんなが中学生になるのと同時にスマホを買い始めています。皆んなについていきたい気持ちもあります。でも私はしたくありません。なぜならLINEなどで友達とやり取りしたく無いのです。よく問題が起きるなどと聞きます。正直怖いです。それにインターネットなどで調べるのは親から貰った古いiPad(このコメントをしているiPad)があるので十分なんです。やっぱりスマホにしないといけないんでしょうか?
プラプラさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年2月26日みんなの答え:29件
とうこう日:2022年2月26日みんなの答え:29件
29件中 21 ~ 29件を表示
-
しなくていい 正直中学生からスマホなんて必要ないよ。
中学生は勉強が1番大切だからね。
無理矢理買わなくていいです あさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
状況が同じすぎて共感の嵐! こんにちは!かしはもち(´・ω・`)です!!!
めっちゃ似てます。。。
俺もまだスマホ持ってないです。iPadを使ってます。
でも結構古いやつなんでいつ壊れるのか…。((やめろおおおお
ラインとかで既読の問題とか色々あってややこしくなりたくないんですよね…。
なので、俺はこうするつもりです!
友達とラインつなぐ時は、
「すぐ返信しないと思う」
と伝えようかと思います!
別にスマホを持たなくてもいいと思います。
でも、やっぱり置いていかれないようにすることも大切ですよね…。
スマホといい向き合い方ってあるんでしょうか…。 かしはもち#4月から中学生組#俺っ娘さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
いやー? こんにちは!いか天ですっ(-ω☆)キラリ
本題
いや、私は逆にスマホを持つのが早いって思う人間です。私は多分高校生からだと思うし使いたいって気持ちもあるけどまだいいかなって感じ。iPad持ってるなら十分だと思うよ!!!今もタイミングでスマホに変える必要はないと思います。
ほな!(´ε` )|彡サッ いか天さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
欲しいと思うけど、、、 年下から言うのは、失礼ですが、私のクラスのみんなも、スマホを持っていて、いいな!と思うこともありますが、正直怖い部分もあります。 ピンクグレープフルーツさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
#*スマホっている?* どうもっ!琴羽です(・-・*)
中学生になってから、絶対にないといけない必要はないです。
高校生になってからで十分だと思いますねっ。
それに、主様が要らないのなら無理に買わなくて良いのですよ!
必要性もないのに、親御様のお金で使う携帯は必要ないかとっ。
流行りに乗らなくても良いですから☆.*
本当に必要か必要ではないか考えてからにして下さいね♪
では(´ω`)ノシ 琴羽 @キズなんラバーず#Midasさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
持つ子は多数 僕はスマホを持っていません。必要性はそんなにないからです。ただ、これはあくまで僕の考えに過ぎず、必要だと感じれば持ってもいいと思います。僕は中1ですが、クラスでは僕以外全員スマホを持っています。みんなSNSやゲームばかりやっています。持つ場合は親とのルールは決めた方がいいと思います。親と連絡手段が必要なら、持つといいと思います。 では///=3 シーフードさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
ソンナコトナイヨ おひさま⊿坂道LOVE☆だよん。
iPadで充分です。
それになにより、
あなたがiPadでいいと思っているなら、
それでいいのですよ。
無理に合わせなくたっていいです。
それで大丈夫! おひさま⊿坂道LOVE☆さん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
なくてもいいでしょ! こんにちはーなあやんです!
私もスマホは買ってもらう予定ですが、まあスマホはなくてもいいと思いますよ!勉強のじゃまだし。
でも、親とは連絡を取れるようにした方がいいので、キッズ携帯とか持っていないなら、連絡できるやつがいるかも。
まあ、無理にスマホにしない方が、親も喜びますよ(笑)
スマホ依存とかあるし、スマホ使わないと、地球温暖化防止にもいいので! なあやんさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日 -
スマホほしー 人それぞれだからiPadでもいいと思いますよ 韓国大好きさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年2月27日
29件中 21 ~ 29件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。