トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
推しがいなくなったら、、、、。 こんにちは!
きめつ大好きッコです。
タイトル通り、みなさんはおしがいなくなったらどうしますか。
私の推しはアニメキャラです。
ずいぶん長い間、応援しているアニメです。
もし、終わってしまったらと怖いです。
推しがいなくなった時ってどうすればいいですか?
ロスの対処法を教えてください。
鬼滅の刃大好きッコさん(三重・12さい)からの相談
とうこう日:2022年3月2日みんなの答え:37件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 1 ~ 10件を表示
  • 病む、、、 すとぷり大好きないちごみるくです!
    推しがいなくなったら・・・想像するだけで怖い(´;ω;`)
    推し歴は古参の人と比べたら少ないけど、彼らが私を救ってくれたのでいなくなったりしたら病む、、
    なーくん、ジェルくんが活動休止してたけど、また他のめんばーさんが活動休止したらめちゃくちゃ病みます・・・
    解散しても怖い・・・
    長くなってしまってすみません・・
    いちごみるくさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月7日
  • 強く生きれ! 6さいのころからずっとすとぷりのコロン君が好きなんですけど
    私的におしがいなくなったら病んだり死にたくなったりすると思います
    でも人生生きていたらつらいこともあるだろうし
    強く生きて欲しいです
    愛莉さん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月22日
  • 推し続ける!!!!!! ななもり君が一番の推しだけど、活動休止、、。ダメなことをやってしまったけど、それで過去にやってきた偉業がなくなるわけではない!私はもどってきてくれるまでずっと待ち続けるなぁ。もし脱退してしまっても推し続ける! にゃんさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月10日
  • 悲しい~ やっぱりすとぷりのななもり。くんがいなくなるのは悲しいなぁ・・・(ぴえん)
    きいたとき号泣しました(多分同じ人多いのでは)
    まりまりさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月14日
  • 終わっても完全なくなるわけではないから! 私の推は苺の王子様ですがいなくなったら病みますね
    ア二メが終わってもその作品じたいがなくなるわけじゃないです!だからア二メが終わってもそのキャラクタ-を推すのが良いと思います!ア二メの世界は無限大ですからw!!答えになってないかもですけどごめんなさい....!
    ころちゃ さとくん 神さん(高知・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月1日
  • 多分壊れちゃう… 今色々あって私の推しの紫色の王子様(わかる人はわかるはず!)が炎上しちゃって…悪いことをしたということは勿論わかっています…けど初めて知った時はなんていうか苦しくなりました。悲しくて、辛くて…色々な感情がごちゃごちゃで…めまいもしたし立ってられなくなりました。認めたくなくて、信じたくなくてもう何も分からなくなって…炎上でこんなに苦しいなら、いなくなったら…私はどうなるんだろう… nayuaさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月17日
  • 死ぬかも・・・ はじめまして!スターといいます!
    私は個人的にすとぷりのさとみくんが死ぬほど好きで、推しがいなくなったら支えてくれる人がいないので、(家族以外)自○してしまうかもです...
    そして、推しがいなくなったときのロス対処法はありません(個人的な感想です)
    推しがいなくなると、「もう辛い」、「さみしい...悲しい...」などの声を上げる人も少ないとは言いきれません.皆さんは推しがいなくても、自○したりしないで生きてくださいね!
    スターさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月30日
  • すとりすでーす るぅこです。
    推し居なくなったら、私の人生終わりです。
    推しのために生きています。
    今もなーくんの事件ですとぷりどうなるか不安。
    すとぷり6人じゃないと…
    って感じかな。
    るぅこさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月26日
  • 推しのために生きている 私は虐待を受けているので推しのために生きているも同然なので、推しがいなくなったら、私の人生終わりです。 りさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月24日
  • それは考えたくない… もし、私の推しがいなくなったらなんて死んでも考えたくはありません!
    もしいなくなるようなことがあっても、グッズを買って永久保存します
    ↑(ヤバい奴)
    私からの推しへの気持ちは 永久に不滅だァ~ ←(ただの現実逃避)

    でも、本当にもし、推しがいなくなったら認めるしかありません。
    それでも、私の心には永遠に残り続けるはずです。
    砂糖醤油さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月22日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
37件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation