トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
定員割れ 今年高校受験があって僕の志望してる高校は定員割れしていますが、よっぽど悪く無ければ受かりますかね?定員割れで落ちるケースがあれば教えて頂けたら嬉しいです! そうさん(岡山・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月2日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示
  • 100%確実ではない 定員割れだからといっても、油断はできないと思います。
    試験問題を実際に受験生に解かせてみて、極端に成績が悪い人(入学させても授業についていけそうにない人)はさすがに落とされると思います。

    定員割れなのにあえてそこを志望、ということは何かはっきりとした理由があるのだと思いますが、最後まで気を抜かないでください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月4日
  • 油断するな あんま油断しない方がいい 定員割れで落ちた人も実際いるし はるさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月3日
  • がんばれ! 定員割れしているなら、多分受かります。
    僕の家の近くにある高校で定員割れのところ、全入らしいです。
    あともう少しだろうから、
    復習を徹底してください!大丈夫です!
    ゆきおとこさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月3日
  • ほとんど大丈夫! こんにちは、そうさん!
    言ってしまえば世の中に”絶対”なんてないんです。

    定員割れしていれば、受かりやすいのは事実です。

    実際に定員割れ高校を受験した者からすると、

    ”すごく低い点数”を取らなければ、心配ないと思います。

    大学と高校は別です。大学受験は高校受験程、簡単でありません。

    学校によって多少違うとは思いますが、
    大丈夫です。

    大丈夫です!今までの力を信じて!
    受かるぞー!っていう気合いさえあれば、学校にも伝わるだろうし、
    やる気、自信にもつながります。

    大丈夫です!本番頑張ってください。
    みぃさん(選択なし・17さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月3日
  • 昨年度のお話。 昨年度、うちの高校は効率なのですが倍率0,9くらいで同じ中学で一人だけしか落ちませんでした。(僕じゃないです)
    なので余程のことが無ければ問題ないと思います。
    ですが、だからといって気を抜きすぎないように程々に頑張ってくださいね。
    まりもりさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月2日
  • えっとー。。。 父が大学教授で、定員割れを起こしている学園で働いています!
    父に聞いたところ、そんなことはない!そうです
    どの学校も、いい生徒に来てもらいたいし、定員割れ起こしていたってよっぽどの限り入れてくれる。というわけではないそうです!
    雪花さんやひなさんは学校側の本当の考えを知らないから多分大丈夫なんて言えるんです
    ですが、これは実際に学校で働いている人からの声です!
    定員割れ起こしているからって余裕ぶったり多分大丈夫なんて思わない方がいいです!
    もっと緊張感を持って!
    ひまひなさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月2日
  • いいなー 私は約三日後に受験ですが,倍率高めの人気校を受験します。過去問は合格点を50点ほど上回っているので,余裕という気持ちはありますが,やっぱり定員が割れている高校の受験生が羨ましいと思います。定員が割れている偏差値50の高校の場合,合計が100点(500満点中)を超えていれば絶対受かります! 雪花さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月2日
  • 大丈夫! 定員割れなら多分大丈夫ですよ!公立ですか?
    私は私立高校なので、ちがったらすみませんが、
    私の友達で公立定員割れの所を受けた子は、全員受かっていると思います!
    受験勉強がんばってください!応援しています。
    ひなさん(兵庫・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月2日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 ~ 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation