トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
私立中学校って? 小学5年生です。
家は、姉が大学に入る前でお金が
ない状態なのですが、私立の中学校に行きたいと思ってます。
自分で言うのもなんですが、
クラスでは頭のいい方で成績表は
運動より頭で稼いでいるようなものです。親友に、私立に行く子が居て
すごく羨ましい!と、思ってしまいます。私立の中学校のことは
あまり知っておらず、Googleで少し調べたのですが、あまりよく分かりませんでした。動画編集などで稼ぐことも、考えましたが、やっぱり
ネットは怖いし、親に相談しようとしても、反対されそうで怖くて出来ません。なので、私立校のメリットとデメリット、小学生で稼ぐ安心な方法など教えてほしいです。お願いします。(改行などあまり使っていなくて見えにくいと思いますが、すみません)
悩めるキッズさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2022年3月4日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 現実的なこといいます 明日から私立中学校に通い始めるユーリです!
    通い始めてないのでメリット&デメリットはあまりわかりませんが、
    私立中学校は公立の3倍以上もお金がかかるといわれています。私立はほとんどが中高一貫なので高校でもものすごくお金がかかります。
    特待制度がある中学校では成績優秀者は学費を一部免除してもらえます。
    また、私立ではなく、国立や県立(都立・府立)に行くというてもあります。国立・県立はあまりお金もかからず(公立と同じ)、レベルも高いです。でも、どちらを狙うにしても塾に入ってものすごくお金がかかります。特待も国立も県立(都立・府立)も難関なので塾に行かないと厳しいと思います。
    とにかく、受験をするにはとにかくたくさん勉強しなくてはいけません。しかし塾はものすごくお金がかかります。塾代が100万円を超える人もいます。あと、受験に学校の成績はあまり関係しません。受験の問題は特殊で難しいです。学校では習いません。塾でひたすら勉強して習得するしかありません。
    あと自分で稼ぐのは現実的に厳しいと思います。稼ぐ暇があったら勉強して特待とか狙った方が絶対いいと思います。

    ユーリ #明日から中学生!さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月7日
  • 色々お伝えしますA主さんの選択肢2つ 続きです。

    主さんの場合、失礼ながら現状では「何のために私立に行くのか」という明確な目的をまだ確立できていないように思います。そのあたりは、これからしっかり情報収集をしてみてください。

    もし「私立に行っても、公立と大きな違いはなさそう」という結論になれば、とりあえず中学は地元の公立に行っておいて、高校受験を頑張って公立の難関校に挑戦する、という方法もあります。金銭的には当然、そちらのほうが安くつきます。

    ☆ ☆ ☆

    最後に。今から受験の準備を始めるようでは遅い、という指摘もありますが、今現在でも頭はいい方とのことですから、要領よく重点的に勉強すれば受験突破は決して無茶ではないと思います。

    普通の中学受験向けの塾は主さんにとっては非効率だと思いますので、「ひたすら問題集を解く(特に過去問は必ず!)」「算数(数学)と理科は中学で習うはずの内容を先取りする」という方針をオススメします。塾の実力テストだけは受けてみて損はないと思いますが。

    頑張ってください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月9日
  • 色々お伝えします@私立の特徴 自分も私立志望です。

    とりあえす私立の特徴を挙げておくと、
    @中高一貫の学校が多い。なのでたとえば、高校受験の内申点を心配する必要が全くない。
    A入学時点から、6年後の大学入試を視野に入れている学校が多い。そういう学校では、英語や数学などの授業時間数を増やして、上の学年の内容をどんどん先取りすることが多い。
    B公立の先生は同じ市町村内で(場合によっては隣の市町村へも)定期的に異動があるが、私立の場合、先生は基本的に定年までずっと同じ学校らいる。なので、他校で問題を起こして異動させられたという先生はまずいない。

    このくらいでしょうか。

    ただし、校風は各学校によって全く違います。厳しい生活指導で「しつけ」をしようとする学校もあれば、法律違反とかでなければ大体何をやってもOK、という学校もあります。なので、文化祭やオープンスクールなどで必ず学校を見に行ってください。卒業生がどんな進路に進んでいるのかもきちんと確認してください。

    今はコロナで色々難しいと思いますけど、大阪だけでも私立の学校はたくさんありますから、まずは見学に行ってください。

    文字数。続く。
    オトコオンナのサトミさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月9日
  • 公立でいいかと。 自分は私立小から別の私立中行ったけど、しょーみ私立やから賢いってのは灘(男子校やけど)とか、よっぽどのとこじゃない限り公立でもそこまで変わんないと思う。
    いまクラスで賢い方でも、公立の小学校ってばんばん100点いると思うから、中学になってテスト一気にむずなって意外と真ん中だったりとかありえるし。
    私立行って落ちこぼれる方が辛いと思います
    今余裕なら今のうちに中学とかの予習してください。
    公立中入ってずっと上位にいてたら、高校好きなところ行ける。受験勉強も余裕持って始めたらいいと思うで。高校で好きなところ行けた方が絶対楽しい!!
    らさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月7日
  • 中学受験した私から クラスでも頭のいい方とは言っても所詮、学校のクラス。塾なんかに入れば真ん中かもしれない、またはそれより下の可能性が高いですね。中学受験していいことは、周りのレベルが高くなるので精神的にも成長するし学校行事なども充実してると思いますね。でもその代わりたくさん勉強しないと受かりません((そりゃそうだ
    小学生から稼ぐのはどうかと思いますね、、
    ネットの使い方をまだ分かってなかったりするとあぶないことに巻き込まれたりしたらたいへんですね
    沢山勉強して学費免除などを得るしかないと思いますね。本気で悩んでいるなら、親御さんとしっかりお話した方がいいと思いますよ^^*
    なやさん(神奈川・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月6日
  • えっ ごめんなさい。
    そういうこと疎い(?)ので
    お姉さんがやるならお金の問題で辞めるか、やるかですね。
    無神経なこと言えないので、自分の考えを持ってとしか言えません
    すとぷり大好きさん(福岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月6日
  • それなら・・・ わたしも中受します。
    メリット・デメリットはよくわかりません(((((すみません

    お金がなくても必死に勉強がんばれば、奨学金制度、というものがあるので、それを使って入学すれば大丈夫だと思います。一部の学校では全額給付もあります。
    でも、全額給付性枠の偏差値は、70とかで非常に難しいです。(偏差値平均50)
    悩めるキッズさんが、本気で〇〇中に合格するんだ!〇〇中に通うんだ!
    って思えば行けると思います。
    お互い頑張りましょう。
    箱推し女子 赤いワンワン推し!さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月6日
  • クラスで頭が良くても… んちゃっす!えむろです!

    クラスで頭が良い方でも、上には上がいます。受験する人は頭良い人の集まりみたいなもんです。

    そして絶対、親の許可がいります。親に相談してみてから、本当に受験するか考えてください。

    稼ぐ方法も無いかと。動画編集なんかは時間がかかります。勉強に時間を回さないと受験なんて到底無理です。

    厳しいことを言いますが、新6年生ですよね?もう塾では新学年が始まっています。早い人は小学校低学年から、遅い人で4年生くらいからです。6年生から始めるのであれば、学校によりますがかなり大変です。特殊算などもやらなければいけませんし。

    特待生も学校によりますが、かなり勉強しなければいけません。受験して受かった人の中から数人しか特待生になれないんです。しっかり私立について分かってから、親と相談してから、頑張ってください。やるなら早くしないと本当に間に合いませんよ。
    えむろ歌い手大好き@快晴さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月6日
  • 私立行きます! こんにちは!私は中学受験をして私立中学に行きます。私立は公立校や都立校よりも値段がものすごく高いです。私立中学校の中でも値段の高い方と安い方はありますが、学習院女子なんかものすごく値段が高いそうです。ウィキペディアによると私立学校とは広義においては国立および公立教育施設に該当しない教育施設だそうです。よくわからなかったらごめんなさい。さて、私立のメリットは公立校よりカリキュラムがしっかりしているところでしょうか。塾に行かなくても大体の人は大丈夫です。あと、大学付属だと最悪の場合付属の大学に進学することができます。ようは、浪人しなくて済むということですね。デメリットはやっぱり値段が高いところですね。小学生でも安心して稼ぐ方法としては大したお金にはならないかもしれませんが、いらなくなったおもちゃなどを売ってみてはどうでしょうか。買い取ってくれるお店があります。
    受験、頑張ってください!長文失礼しました。
    涙珠さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
  • 春から私立中学に進学する者です! こんにちはー、

    私は6年で春から私立の中学校に進学します。

    メリット
    ・勉強などのことは公立よりも手厚いサポートをしてくれる。
    ・勉強が早く進むので、大学受験の勉強に早く取り組める。

    デメリット
    ・まず中学校に入るのに受験しなければならないけれど、その塾代がすごく高い!(受験するために、めっちゃお金かかる)
    ・学費が公立よりも高い。

    あと、自分で稼ぐとかはまぁ無理です。
    動画編集とか時間かかるし、そんなことやってる暇なんてないです。
    そして、何より危ないです。
    てぃあら_紫耀クンに恋した学生さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月5日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation