みんなの校歌じまんは?
すっかり暖かくなってきましたね。
春が近づいてきてウキウキするものの、花粉症が辛いキッズスタッフです・・・!
今回は「校歌じまん」ということで、みんなの学校の校歌で
「歌詞は有名人が書いてる」「曲を作ったのは有名人」などなど、
じまんできる部分があったらぜひ教えてください!
たくさんの投稿、よろしくお願いします~!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年3月11日みんなの答え:1115件
春が近づいてきてウキウキするものの、花粉症が辛いキッズスタッフです・・・!
今回は「校歌じまん」ということで、みんなの学校の校歌で
「歌詞は有名人が書いてる」「曲を作ったのは有名人」などなど、
じまんできる部分があったらぜひ教えてください!
たくさんの投稿、よろしくお願いします~!
新人キッズ@niftyスタッフさん(東京・27さい)からの相談
とうこう日:2022年3月11日みんなの答え:1115件

1115件中 801 ~ 810件を表示
-
うれしー 私の学校の校歌は、谷川 俊太郎さんが作曲したことです!! ぱぴぷぺぽさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年4月6日 -
無題 やはり自分の学校名が入っていることです!
でも2年前に1度練習したきり歌っていないので、もう3年生になりますが歌えません…。 はらぺこぱさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
わたしのこうか!! わたしのいっている学校のばしょをさいげんしたかんじになってます!! みおさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
うちの学校は… 私の学校は結構古く、なんだか
勉強に運動に友達になんでも頑張るみたいな…まさしく、良い子の歌みたいな…
さらに、戦時みたいな昭和音階なので
昭和レトロ感があります(笑)
だけど、すごくのびやかです! chikaさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
英語 1、2番は日本語だけど、3番は英語です。
誰も歌えないけど k7さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
は~い! 二番まであって、曲は、少しバラードな感じがします。(私的に)
この校歌はだ~い好きです!!! 美由紀さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
無題 歌い方がめんどくさい…。児童会の歌もあるし、最初は覚えることが多くて大変だった。今はコロナで歌えないから忘れそう笑笑
うちの学校は人気の芸能人コンビの1人が卒業生なんすよククク…。 まゆまゆ 0113さん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
( ̄∀ ̄) 中学校入って一年ですが、全く校歌がわかりません( ̄∀ ̄) にうむさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
校歌!、? 私の学校の校歌には、学校の名前が入ってる!! なつみんさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日 -
この地域の事を歌っているところ こんにちは。
やっぱりこの地域のいい所をうたっているところがいい場所です。
神奈川県を流れている多摩川など、有名なところが沢山歌詞に出てきます。 もちまるさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年4月5日
1115件中 801 ~ 810件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ没収された04月11日
-
- なんでも同じ04月11日
-
- 反抗期で親に当たりすぎて申し訳ない04月11日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- ブラが欲しい!04月11日
-
- 視力が落ちた04月11日
-
- 早急にお願いします! 部活についてです04月11日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- 進撃の巨人好きな人集まれ!04月11日
-
- 好きな一人のことです。04月11日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 授業中ずーっと眠い…これって何かの病気?04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つい自慢をしてしまう04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。