トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吃音(いつもふざけているワイですが今日は真面目です) 灰谷LUNAです
カテゴリよく分からなかったです…
ここでは私の思うことを言います。違う意見もあると思いますが、、、
私は吃音という障害を持っています。日本では障害としては認められていませんが、、、
吃音のことを性格だとか気にするなとか言われるんですけど、それがほんとに嫌です。
きっと言った人は私のことを思ってくれてるんだろうというのは分かるんですけど、なんか、、、なってみないと分からないよって思ってしまいます。なってもいないのに軽々しくそんな事言わないで欲しい、こっちの苦しい気持ち、周りからの痛い視線、、、分かる?
私もたまになるよって言われてもそれとこれは違うし、、、そんなことは言わなくてもいい、だけど吃音のことを理解して欲しい、もっと知って欲しいと思います。
話が変わりますが私は本が好きでよく本屋に行ってました。そこである1冊の本を見つけました。
「僕は上手にしゃべれない」
こんなの普通の人から見たら意味がわからないかもしれませんが私からしたら私と同じことについて書いてあるのかもと思い読んでみました。
自分に共感できることが沢山ありました。その本を読んでやっぱり、周りから吃音のことを知ってもらい理解してもらう必要があると考えます。
今回紹介した本を1人でも多くの人に読んでもらいたいです。そして吃音を知ってください。私と同じような子を助けるために。
ぜひ、吃音について意見を教えてください
長文失礼しました
灰谷LUNAさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年3月22日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 吃音です どーもEtoです。
    吃音はホントにきついですね。小6の時発症して、中1が全盛期でした。授業で吃音持ちなのに挙手して当てられて、みんなの前でキョドったことが黒歴史です。(ちなその中に好きな子もいました;ω;今は無事付き合えてます。)
    英文の音読で吃音が出ることが多かったです。
    例:(I like sushi.)あ、あい、ア、a、……………(涙)
    ↑伝わってくれー
    なので潔く音読をやめました。結果気持ちが楽になったのか、声が出ないことが減りました。
    あと、吃音では頭に浮かんだ文を声に出せなくなっているので、言いたいことを言い換えて最初の一文字を変えることで乗り切ったりしてます。(分かりにくくてスマソ)吃音のコンプレックスをバネに脱陰キャ頑張ってます。
    「僕は上手に喋れない」、読書感想文の題に迷ったら読んでみます!
    Etoさん(岐阜・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月26日
  • 私も 私も吃音です。
    私も吃音のことを気にするなって言われることがあります。でも、普段喋るだけで出てしまうのにどうやって気にするなって言うんだよって思ってしまいます。同じ気持ちの人がいてよかったです。
    にたまごさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月25日
  • 同じです こんばんは~ きなです

    私も吃音です。
    吃音本当に辛いですよね。同じ思いをしている人がいて良かったです。

    私も学校で一軍のにぎやかな男子達にいつも笑われます。もう死んでしまいたい、とまで思った事もあります。

    それまで、私は吃音という事を誰にも言えていませんでした。でも、1人のネッ友には相談しました。とても親切に答えてくれました。それが本当に嬉しかったです。
    希望の光になりました。

    その希望の光をにぎって、今も何とか頑張っています! 一緒に頑張りましょう!

    どこかにきっと仲間がいるはず…

    そう信じて!!
    きなさん(愛媛・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
  • うん、、、 そっか、、、思ったより辛いんだね。その本読んでみたいな。
    もっとみんなに知ってほしいよね!大切なことを教えてくれてありがとうね。
    あめこさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
  • 私もです! こんにちは。あかつきです。
    私も吃音です。母はわかってくれていますが、それ以外の人は笑うだけで毎日悔しいです。吃音はどうしようもないので、お互い頑張りましょう!
    あかつきさん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
  • 読んだことある 吃音辛いんですね、、、
    多分自分には本当の意味での理解は難しいのだと思います。勝手なこと言ってすみません。
    理解しているつもりだったけど当事者になってみないとわからないことのほうが多そうですね、、、本当に申し訳ありません。
    自己紹介とか音読とかただ日常生活を送っているだけなのに普通とは違う目で見られてしまうのは自分には理解できない程辛いと思います
    気にするなと言われても周りが気にしてるんだからどうしょうもないし、、
    どうすればいいんでしょう
    理解したいけど、本当の意味での理解ってどうすればいいんでしょう、、、
    これから自分は人間を一個人として偏見なしに見ることを頑張ってみます
    完全には無理かもしれませんが頑張ってみようと思います

    ねこぴんりっちのデルモンテさん(北海道・19さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
  • 読んだよ! 私は最近学校でその「僕は上手に喋れない」という本を読んだばかりです。(たまたまですけどね)私は吃音じゃないので確かに分かりません。でも、心の中では発表する時とか頑張れ!とか、私だったら隣に居てあげたい。でも、この本を読んで相手を自分は気づつけてしまうのではないかと少し不安にもなりました。ですか、少し理解出来たと思います。簡単に言うなと思うかもしれないけど、でも最初の頃は吃音というものも私は知りませんでした。なので、読んでみて少し理解出来ました。でも、これは吃音でも吃音じゃなくても同じ事ですが、自分の心の思いは相手には言わないと伝わらないし、気づつけちゃうことはどんな時でも一緒です。そうい時に話し合えるのが1番です。でも、言える人がいないとなると辛いかもしれません。私は障害がある訳では無いけど人に自分の体調を伝えることが苦手です。なので、辛くても分かって貰えません。(当然のことですが)ですが、もうどう思われてもいいという少し勇気を振り絞ることで、あの本のように発表することで何か変わるかもしれません。わたしなんかにどうのこうの言われても…て思うかもしれないけど、これからも頑張ってください パンダさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
  • 共感できます どうも。こんにちは。何時もふざけてますが今は真面目な
    愛と星の天才黒魔女さん です。
    わたしもなんです。吃音のことは、初めて聞きましたが、
    わたしも、かなり、かんだり、突っかかったりします。
    そして笑われます。 ほかの子は、<気にしないほうがいい>
    といいますが、気になるのが普通でしょう。
    「僕は上手にしゃべれない」を
    こんど、図書館で、よんでみたいです。
    愛と星の天才黒魔女さんさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation