水族館とか海が怖い・・・共感できる人いる?
私はたぶん海洋恐怖症と水族館恐怖症をもってます。名前から想像つくだろうけど、一応二つの説明しときます。
海洋恐怖症・・・海や湖など水がたくさんあるところに恐怖心を抱く。
水族館恐怖症・・・水族館に恐怖心を持ちパニックを起こしたりする場合もある。
この二つの恐怖心を持つ私が苦手なものは、
・水族館(水槽が割れたら逃げ場がない、とか考えると怖い。圧迫感がある。たぶん閉所恐怖症w)
・海の映像(深海も熱帯も)
・ペットショップのお魚コーナー
・水槽(学校とかにあるやつも)
・プールの中とかに描かれてる魚のイラスト
・海で泳いでる人を見てるとき(自分が泳ぐ分には大丈夫)
・シュノーケル(これは自分がやってて怖い)
・海よりプールのが怖い(プールの排水溝みたいなのに女の子が吸い込まれた事件がトラウマ)
魚は食べるのは好きだし平気です。けど泳いでるのは苦手なんです。川で足元を魚が泳いでたりするのも絶叫します。この先、修学旅行や友達との遊び、デートなどで水族館に行くと考えると憂鬱です。共感できる人いません?克服方法なども教えてください。
どうでもいい話ですが、ツイステのアズールとリーチ兄弟は全然平気です。むしろ推してます。大好きです。モストロラウンジにも行ってみたい。 ベタちゃん先輩推しさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月27日みんなの答え:13件
海洋恐怖症・・・海や湖など水がたくさんあるところに恐怖心を抱く。
水族館恐怖症・・・水族館に恐怖心を持ちパニックを起こしたりする場合もある。
この二つの恐怖心を持つ私が苦手なものは、
・水族館(水槽が割れたら逃げ場がない、とか考えると怖い。圧迫感がある。たぶん閉所恐怖症w)
・海の映像(深海も熱帯も)
・ペットショップのお魚コーナー
・水槽(学校とかにあるやつも)
・プールの中とかに描かれてる魚のイラスト
・海で泳いでる人を見てるとき(自分が泳ぐ分には大丈夫)
・シュノーケル(これは自分がやってて怖い)
・海よりプールのが怖い(プールの排水溝みたいなのに女の子が吸い込まれた事件がトラウマ)
魚は食べるのは好きだし平気です。けど泳いでるのは苦手なんです。川で足元を魚が泳いでたりするのも絶叫します。この先、修学旅行や友達との遊び、デートなどで水族館に行くと考えると憂鬱です。共感できる人いません?克服方法なども教えてください。
どうでもいい話ですが、ツイステのアズールとリーチ兄弟は全然平気です。むしろ推してます。大好きです。モストロラウンジにも行ってみたい。 ベタちゃん先輩推しさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年3月27日みんなの答え:13件
13件中 1 ~ 10件を表示
-
めたんこ分かる 超分かるのだよ。でも、プールの映像みてるだけでも、わいは怖いのだよ。『海外!海!プール!』とかは本当に駄目なのだよ…。最近、わいの後輩に水族館行きませんか?って言われて、どう返事しようか迷ってるのだよ。水族館、皆行きたい!とか、綺麗!って言うけれども、わいは怖いのだよ。気持ちが分からないのだよ。でも、わいの先生が水族館苦手とか言ってたのだよ。嫌いに近い先生だか、共感はしたのだよ…。もうすぐ学校卒業なのだ。 なまはむとろりんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月18日 -
水族館 わかります。
金魚とかの水槽は大丈夫、でも水が濁ってて先が見えない、水族館とかデカい水槽の中で大きい魚と小さい魚が一緒にいると怖い、海の中の地面を再現してあるものを見るだけで怖い、魚が元気だと怖いです。
でも、プールとかは大丈夫なんです。
ただ水族館だけがダメで歩けなくなりました。
トンネル水槽とかマジで無理・・・ ツツさん(山梨・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月4日 -
分かります。 私も海洋恐怖症で、小学6年生の時学習旅行水族館に行ったら、とても怖かったです。その場で泣いてしまいました。海など、大きな水槽など水が入っていると怖くなるんですかね? みーちゃんさん(岩手・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月23日 -
めっちゃわかる… 私はジェイド推しなんですけど、
本当にわかります!
何て説明したらいいかわからないんですけど、吸い込まれるような感じがします… もものかおりさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年4月19日 -
分かりすぎです…! こんにちは!
早速ですが、ほんっとに共感できます!
私も水中人工物恐怖症、海洋恐怖症、水族館恐怖症持ってます!
もうほんと海とか魚とか見るだけで吐き気しますよね
( ノД`)シクシク…
私もお父さんに無理やり海連れていかれたことあるので…。(おぼれた☆)
トラウマですよ…。 ヨゾラ。さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年3月31日 -
奇跡の克服。魚に感謝ww 虫蟲です! (ε:)\(´∀`*)
(年同じだしタメ口でいいよね?)
すごく共感します!
ぼくも水槽とか海とか恐すぎて、YouTubeでオカルト系が好きで、それ関連動画のサムネにブルーホール(海にあいてるでっかい穴)が使われてたときにはもう...
「うわぁぁぁぁぁぁぁあああ!!」
ってなって部屋から出たもんwww
ある日のこと。
お父さんが水槽と魚が入っている袋を持ってきやがって...
発狂しましたよ。もちろん...
でも好奇心に勝てず、お父さんの部屋に入って水槽と対面しました。
しかし、なぜかあんまり恐くなかったです。中に入っている金魚も可愛く見えました。多分水槽があんまり大きくないからだと思います。それからは水や魚にも慣れ、プールや水族館(小規模)なら問題ないし、海も寒気はしますが、少しは平気になりました!
ぼくは、経験が大事だと思いますよ♪
でもブルーホールは無理ィィィ! 虫蟲さん(鳥取・14さい)からの答え
とうこう日:2022年3月30日 -
すごく共感した!! 私も、似たようなことがあります。
最近は、顔を洗うときに水が怖くなってしまいます……
対処法は、自分の体質(?)を説明して、水や海を連想させない場所に変えてもらうのはどうでしょうか?
そのときは、「怖い」というような気持ちだけじゃなく、「心拍数がすごい増える」とか「冷や汗をかく」とか、体におこる症状も言うといいと思います!
不安とか色々ありますが、お互い乗り越えていきましょう! くまさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年3月28日 -
同じです… カフェモカです!
ベタちゃん先輩推しさん初めまして!
海洋恐怖症って言うのは知らなかったんですけど
私も、海とか水族館とか怖いです…
私も魚は全然食べます!
むしろお寿司が大好物です!笑
初めて海に行ったときから、そうらしくて…
あまり記憶には無いんですけど、海の水が
とにかく怖くて、怖くて…
今でも海は無理かな…
なんか、吸い込まれそうで怖いんですよね…
海中と、波打つ海が本当に無理です…
波の音を聞くだけでも怖くなります…
テレビとかでも少し無理って感じです
水族館も怖い…
割れたらどうしよう、ってなるんですよね…
無理に直さなくてもいいかと思ってます!
一緒に頑張りましょう!
年下から失礼しました!
カフェモカさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月28日 -
すごくわかります。 私も海洋恐怖症で海怖いし泳ぐのも見るのも無理です。水族館も無理です。サメとかエイとか絶望ですね。トンネルみたいなやつあるじゃないですか。あれとか怖くないですか?
関係ないですが、音がうるさいのと、高いとこ、海、苦手で、修学旅行が全部入ってて絶望でしたね。
デートは話して場所変えてもらいましょう。話せば理解してくれるはずです。年下ですが、失礼しました。
頑張ってください。
あみーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月28日 -
僕もそうかも 僕も海とか見ると少し怖いと思ってたのと、魚介類全般を食べるのが苦手です。僕の誕生日が船の事故があった日で、それが原因じゃないかとおじいちゃんは言ってました。
水族館は近くに無いので一回も行ったことがないんですが、もしかしたら水族館恐怖症もあるのかもしれません。
対処法はわかりませんが、遺伝的な何かだとしたら治すのは難しいのかなと思います。 サラダちきんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2022年3月28日
13件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。