トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人生初の結婚式 4月から中学生になるNanohanaです。
5月にに、6年生の時担任だった先生が結婚式をあげます。私も含めたクラスのみんなは、結婚式に招待されました。中学校で離れてしまう人とも会えるチャンスなので、もちろん私は行きたいです。しかし、私は今まで12年間生きてきて、結婚式に行ったことがないのです。以下の質問に答えていただけるとうれしいです。答えられるものだけでも大丈夫です。
・どんな服装で行ったらいいのか
・何を持っていけばいいのか
・誰と行けばいいか(名古屋だから学区外です)
・結婚式のマナー
・結婚式の面白いエピソードがあれば教えてください
Nanohana さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年3月27日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 分かる範囲で。B[これで最後です] 最後に、名古屋ということで補足というか、余計なお節介です。

    式場までの交通手段は確認済ですか?もし鉄道でホテルまで行くなら、注意してほしいことが2つほどあります。

    @まず、フルカラーの路線図(鉄道各社の公式サイトにもPDFがありますし、市営地下鉄の路線図は『JR時刻表』などにも載っています)を紙にカラー印刷して、最低でも各グループ1枚ずつを持ち歩きましょう。紙の路線図があると現在地や行先などに迷う心配が少なくなります。(逆に、スマホの乗換案内だけに頼ると危険です。)

    A同行者全員、必ずIC乗車券を用意しましょう(名古屋ならTOICA、manacaあたりかな?SuicaやICOCAなどがある人はそのまま使えます)。いちいち券売機で紙のきっぷを買うのは混乱の元です。
    中学生からは大人運賃ですから、まだ持っていない人は出発駅の自動券売機で普通に買えるはずです。逆に、3月まで子供用のIC乗車券を使っていた人は、もう使えなくなっていますので大人用への切替手続を済ませておいてください。

    このあたりは鉄道初心者の落とし穴です。参考にしてください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月7日
  • 分かる範囲で。A ●持っていくものA
    →クラスの連名で「ご祝儀」を贈るかどうかは迷うところです。声をかければすぐ集まりそうですが、そもそも自分たちで稼いだお金じゃないので。

    ちなみに結婚式のご祝儀では、金額の一番上のケタが偶数(例:2万、4万)になるのはNGです。偶数=2分割できる=将来離婚する?、が理由です。なので今回は、仮に贈るとしたら1万、3万、5万、10万あたりが順当です。

    ●誰と
    →クラス全員の親は今回招待されていないので、式場に入れません。もし学区外とはいえ近距離なら子供たちだけで現地直行でもいいと思いますが、逆にもし距離があるなら、少人数のグループに分かれた上で各グループに大人1人ずつが付き添い、というのがいいと思います。

    ●マナー
    →食事のマナーに慣れていない人もいると思いますので、全員で基本的なテーブルマナーのおさらいをしておくといいです。

    ギリギリ文字数。まだ続きます。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月7日
  • 分かる範囲で。@ ●服装
    →制服のある中学の人は、その制服そのまんまでOKです。制服は結婚式でもお葬式でもそのまま通用します。(※滅多にないと思いますが、制服に「礼服」と「平服」の区別がある学校の場合は当然「礼服」を選びます。)ブレザーにネクタイの人は、制服のネクタイをそのまま締めていくのが無難だと思います。

    制服のない中学の人はどうするか。男性は大人なら「黒のダブルのスーツに白ネクタイ」が基本ですが、中1だと黒スーツを持っていない人が大半でしょうから、紺のスーツの上下でも大丈夫だと思います。白ネクタイは親から借りてもいいですし、百均などでも買えます。

    女性は男性ほど作法が厳しくないので迷いますが、そこそこオシャレなワンピースドレスが無難だと思います(ただし白は花嫁の色なのでNG)。振袖も可ですが、これも派手なものはNG。パンツスーツでもいいですが、首元はネクタイよりリボンが無難かもしれません。

    ●持っていくもの
    →今回の場合、「寄せ書きの色紙」が喜ばれると思います。大部分の人は事前に書き込んでくれるでしょうが、当日現地集合の人には「文面を考えておけ」と連絡しておいた方がいいです。

    続きます。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月7日
  • 結婚式 1.黒い服
    2.ティッシュ
    3.親
    4.静かにする
    5.おじいちゃんの息子の結婚式でおじいちゃんが身内の自己紹介をしていて僕の名前を間違えておじいちゃんの息子の名前で発言
    虹色★さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月28日
  • 基本的なことをお教えします 服装:全身白の服は絶対ダメ(花嫁の色だから)。あと、派手すぎてもダメ。あくまで主役は新郎新婦だからね。でも、地味すぎるのもダメよ
    持っていく物:親に聞きましょう!当たり前だが、ハンカチ・ティッシュは必須
    誰といけばいいか:もちろん家族
    結婚式のマナー:@携帯持っていくなら、A電源を切る。B基本的に静かにする。C新郎新婦には温かい拍手を
    おもしろエピソード:ブーケプルズっていうイベントがあるんだけど(ブーケに紐つけて、それを引っ張る。アタリを引いた人が、次に結婚する人。独身の女性がやる)そのイベントに、おふざけで男性が参加して、なんとその人がアタリ引いちゃった時
    彼氏いませんさん(福島・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月28日
  • 教えてあげる! わたしは、3歳かな?それぐらいの時に初めて結婚式に参加したことあるから大体わかります。

    問1 服装は,自分が気に入っている服や,新品の服、などがいいかな!もし結婚式にまで時間があっ
    たら、ドレス屋?みたいなところで選ぶのもOK!

    問2 持っていく物だったら
    ハンカチ ティッシュ 時計
    あまり多く持っていきすぎると大変になるから少なく

    問4 あまりそんなマナーとかは、幼稚園児でもわかるぐらいの事笑
    後大切なのは、おめでとうって言う気持ちを作ること!

    問5 面白いエピソードだったら、私は,リングガール(新郎新婦さんに指輪を渡す係)で緊張しすぎて(その時3〜4歳?)転びそうになってその時めっちゃ写真撮られてたから恥ずかしいかった 笑笑

    問3は、ちょっとわからなかったので…すみません。
    長文すみませんでした。
    お茶さん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年3月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation