譜読み(リズム)が得意になるようになるには…?
こんにちは!吹奏楽に入ってるポコです。今中2で新しい新入部員が今月入ってきました。
そこで悩みなんですが、全くリズムがわからず困ってます。それで、パート練の時にいつも先輩に教えてもらってそれがほんとに申し訳ないです。なので家で譜読みをするんですが全くわかりません。先輩に怒られたりはしないんですが、呆れられそうで怖いです。新入部員も入ってきたのでとても焦ってます。
どうしたらもっと正確に譜読みをできるようになりますか?教えてください ポコさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年5月4日みんなの答え:7件
そこで悩みなんですが、全くリズムがわからず困ってます。それで、パート練の時にいつも先輩に教えてもらってそれがほんとに申し訳ないです。なので家で譜読みをするんですが全くわかりません。先輩に怒られたりはしないんですが、呆れられそうで怖いです。新入部員も入ってきたのでとても焦ってます。
どうしたらもっと正確に譜読みをできるようになりますか?教えてください ポコさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年5月4日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
教えます! 譜読みは、すらすら弾けなくても音が取れればいいと思います。
小学校などで使っていた楽譜で十分だと思います。
譜読み頑張ってください。 りんかさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月7日 -
楽譜と原曲 まず楽譜に書いてあるリズムでメトロノームを使う!
そして、原曲聴いて感覚を掴む!
わたしは、2、3歳からピアノ、バイオリンを習わされる英才教育だったため絶対音感とリズム感があるので力になれないかも!すみません さくらん!#彼氏にしたい女子さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
歌うとか! 私はいつも、譜読みしながら自分のパートを歌っています!
何も見なくても聞かなくても歌えるくらいになると頭に入ってるので、楽譜見てもリズムがよくわからない時とかいいと思います!
間違えて覚えると大変なので、楽譜を確認しながらやってみてください。楽譜と照らし合わせながら聞いたり歌ったりすると、この音符の時はこう言うリズムだったな、というのがなんとなくわかってくるかと!
あとは教則本があれば、リズム練習とかものってるはずなのでぜひそれもやってみてください!リズム練習でやったリズムは、曲の中にもたくさん出てきます! かぼすさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
私も苦手。 こんにちは!
吹部女子、瀬那です!
私も苦手です…。アハハ
チューナーとかに八分とかで刻むやつがあると思うので、まずそれをできるようになって、頭でできるようになったら多分譜読みはだいぶ克服できます。
タイがついているところは一旦元のリズムで読んで、それからタイでくっつけるといいです。
参考になるかはわかりませんが、私はこの方法でやっています!というのをお伝えしました!
それではっ(。-∀-) 瀬那#吹部女子#ホルン担当さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
全然大丈夫!! 俺はまず家にいる時とか登下校中にずっと原曲聞いてます。
それでも分からなかったら先輩に聞いてます。「原曲何回も聞いてたんですけど、全く分からわなくて、、、」って言ったら先輩も多分ちゃんと努力してもわからないんだってわかってくれるはず!((語彙力
先輩なんて教えて貰うためにいると思ってるんで、どんどん聞いていきましょ。
後輩ができたからって急に譜読みができるようになるわけないじゃないですか!少しづつ譜読みができるようになりましよ! けたうちさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
私も苦手だけど… こんにちは。私も苦手です。めちゃくちゃ気持ち分かります。
まず、主さんは原曲を聞いていますか?Youtubeなどで検索すれば簡単に出てきますのでまず聞いてみるのがおすすめです。そして曲の速さを頭に入れちゃいましょう。
主さんが何のパートかは分からないので何とも言えませんが、パート練などである程度出来るようになったら合わせてみるのがいいと思います。後輩さんと一緒にやるのがおすすめです。
コンクールの曲かは分かりませんが、一緒にコンクールに向けて頑張りましょう(^∀^) かれんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日 -
答えます! こんにちは。
私も吹奏楽部です!
私は、ピアノをやっているので譜読みは得意です!
譜読みは先生や先輩に進んで聞いていくことでできるようになっていくと思います!
それが無理なら、ネットでリズムを調べたりするといいと思います。
やっている曲をYouTubeなどで聞いてみても良いと思います。
では、一緒にがんばろ! #ゆるん。さん(福井・10さい)からの答え
とうこう日:2022年5月5日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 ~ 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。