トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
支援級ってどんなとこ? なのです!

私、支援級行きたいなーというか普通級きついなーってなってるんですけど、
支援級がどんなとこか分からなくて、相談できないんです…
だから教えてほしいです!

ちなみに理由は
ADHD、自閉症?、チック症の症状です!
(ネットの診断だけど)
なのさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年5月5日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • まずは病院で(ryB なんかタイトル、ずっと同じこと言っててお前しつこいわって感じだったので…笑
    ほんとに長くなってすみません!!

    支援級でどんなことをするかは学校によって違うので、
    私の回答はあくまで「こういうところもあるんだな〜」
    程度に見てもらえれば幸いです!
    詳しく知りたいなら学校の先生に聞いてみましょう。

    ここまで読んでくれてありがとうございました(*_ _)
    少しでも参考になりますように…!
    陽花莉さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月8日
  • まずは病院で診断してもらってから…A さっきの続きです…!

    あくまで私の学校の場合ですが、朝から放課後まで
    支援級にいる人(私はこれ)と、1.2時間だけ普通級に
    行って授業を受け、それ以外は支援級にいる人の2パターンに分かれてました。
    私は支援級で勉強的?な授業はしたことありません。
    中1〜中3が一緒に授業を受けて、みんなで自分の好きなことを発表し合ったり、頭を使うクイズをしたり、外にお花を植えに行ったりなど…どれも楽しかったです!
    障がいをもってる人とも一緒に授業を受けてましたが、
    コミュニケーションがとれる子は3人、あまりうまくとれない子は6人でした。
    (失礼な言い方になってしまったかもしれません。不快な気持ちになる方がいたら申し訳ないです…)
    でもみんな優しくていい子ばかりでした!
    あと漫画やボードゲーム、おもちゃもたくさんあって、
    みんなとよく遊んでました。

    基本↑の授業を受けるメンバー(16人くらい)がいつも
    一緒にいました。それで少人数クラスって感じです。
    重い障がいの人は個別に先生とお話しとかしてました。
    学年ごっちゃ混ぜのクラスなので、先輩後輩関係なく
    仲よくなれて楽しかったです!

    Bへ続きます…
    陽花莉さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月8日
  • まずは病院で診断してもらってから… なのさんこんにちは!陽花莉です☆*゚

    まず他の方も言ってますが、ネットの診断ではなく
    親御さんに相談して病院で診断してもらいましょう!
    学校にもよりますが、ちゃんとした(?)診断書がないと支援級には行けないことが多いです。
    そのことについて親に相談したことがないなら緊張するかもしれませんが、そもそも支援級は親の了承がないと行けないと思うので、勇気を出して言ってみてください!(支援級に行きたいこと、そのために病院で診断を
    受けたいこと)
    親に言いづらいなら、学校の信頼できる先生に相談して親に伝えてもらうのもいいかも…

    前置きが長くてすみません;;
    本題の"支援級とはどんなところか"について話します!

    私は中学3年間特別支援学級に通ってました。
    私の学校では、精神的な障がいをもってる人と不登校の人を受け入れている支援級で、私は不登校の方です。
    (障がいっぽい症状があると親に言われてるけど、診断
    してないのでわかりません…)

    文字制限の関係で次に続きます…!
    長くなって申し訳ないです…
    陽花莉さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月8日
  • お答えします 最近特別支援学校高等部をを卒業しました。私の通っていた高校は職業訓練みたいなのを週2日から始まって3年になる頃には週3日になりました。5つのコースに2年から分かれるようになっていました。中学3年間は特別支援学級でした。うちの学級は知的障害の子もいれば普通の学級から来た人もいます。私の同級生で、普通の高校に進む子もいました。支援学級に関しては、畑作業や家庭科で刺繍をやったりしました。 ふわふわさん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • 弟が支援学級にいます んちゃっす!えむろです!

    俺の弟が支援学級にいます。
    弟は発達障がいグレーゾーン(来週診断に行きます)、聴覚過敏(ちなみに俺も聴覚過敏)、統合失調症があります。

    ネットの診断じゃ支援学級には行けませんし、親が分かっていないと支援学級には行けません。まずは親に言って病院で診断してもらってください。精神的は病気も、発達障がいも、ネットの診断は信じすぎたら駄目です。

    ちなみに支援学級とは…(俺の学校はこんな感じです)
    ・授業はその子が付いていけるように設定している
    ・普通学級にもたまに行く
    ・少人数
    ・俺の学校はすごく人数が多いので、支援学級だけで5つ程あります。その5つのクラスも、障がいによって分けられてます。
    えむろ歌い手大好きさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • ネット診断? 私の妹が支援級に行っているのですが、ネット診断だといけませんよ?ちゃんと、診断書がないと。
    ネット診断なんてあてになりませんからね?
    私も、AD HDとチック症があります。本当に、辛いです。ネット診断は本当にあてになりません。
    私はチック症がひどいけど、小学校と中学校と
    普通級で来ています。なのでいじめられています。

    普通級の方が、いいと思いますよ。頑張ってください!
    なほさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • 支援級かあ… こんにちは!かすてら。です!

    《本題》
    私の弟が、支援級の学校行ってるのでわかるんだけど普通に障害のない人は行けないよ?

    ネットの診断で決めるほど、支援級には簡単には入れない。
    普通の学校で、過ごせているのなら心配はないと思うよ!

    なのちゃんが言ってる、3つの症状は聞いたことはあるような気がするけど、、
    今更行ったとしても馴染めるかどうか…
    支援級行く人は症状が小学校行く前からわかっていることが多いから、、

    私の学校も支援級みたいなクラスは2クラスしかなく、ここ数年で始めたばっかなんだ…

    それではまたね(*´ω`*)
    かすてら。#小6組#すとぷりジェル推し☆さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • うちは エピソード興味なければ11行目からどうぞ

    うちの学校は特別で、特別支援学級がありません。田舎なわけではないです。(そこまで)それは、小学校に併設されて中学校、幼稚園、特別支援学校があります。人によっては、なぜか気づいたのではないでしょうか?それは言いませんが、私は幼稚園から来て、今小学5年生ですが、今までにたくさん特別支援学校と交流してきました。その特別支援学校は、高等部まであって、高等部の生徒さんがこの町でやっているお祭りを、幼稚園の中でやってくれたり、小学生になってから、運動会を一緒に小さくひらいたりしました。交流していて感じることは、5,6人のうちちゃんと会話がなりたつ子は1,2人でした。暴れてしまう子もいて、大変なこともありますが、個性豊かで、楽しいです。
    また、普通の小学校の友達がいますが、その子の弟さんが特別支援学級だそうですが、会話は成り立ちます。でも勉強についていけず、発達障害っぽいそうです。 結論としては、そこまでひどくないなら分からないが、本当に発達障害らしければ、そっちでもいいと思います。
    長文すみません。
    初音さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月6日
  • 続きです まずは勇気出して親に相談してから、
    病院に行って、診断してくださいね。
    ネットだけだと、行けないので。
    正式に診断まで時間がかかると思いますので
    今の環境が辛かったら、
    保健室に行ったりして、
    先生に相談してみてください。

    最後まで読んでくれてありがとう!
    長文失礼しました。
    ゆいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月6日
  • 友達が行ってた! こんにちは!ゆいです!
    私の友達が支援級に行ってました。
    私は発達障がいじゃないので、
    よく分からないのですが、、
    支援級に行くには、ネットの診断じゃなくて、
    病院で診断しないといけないかも?
    正式に発達障がいと診断された訳じゃないなら、
    親に相談して(今の環境が辛い、発達障がいかもしれないなど)
    病院に行くことをお勧めします。(もう相談してたら、ごめんね)
    私の友達は授業についていけなくて、
    その結果病院で検査したら、
    学習障がいだったらしく、支援級に行ってました。

    支援級がどんなところかですね、、
    私は行ってなかったし、
    学校によって違うと思いますが、
    私の中学校の頃の支援級は
    主に学習に遅れがある子(発達障がいの子)が行ってました。
    少人数教室みたいな感じ?
    遊びに行ったことがありますが、
    おもちゃとかも置いてありましたね。
    発達障がいの特性として、
    聴覚過敏がある子が多いので、
    不快な音を防ぐために、
    椅子脚にテニスボールがつけられていました。
    授業とかは、はっきり聞いてないのでわからないです。

    続きあります。
    ゆいさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation