トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学校に行きたくない
たくさんの方に答えて頂けると嬉しいです(><)

私は中3なんですが中2の頃から起立性調節障害で不登校です。
中2の前半は午後からや週一など学校に行けてたのですが、、中2後半になってくると学校に行けなくなってしまいました

友達がいないわけでもなく、いじめられてるわけでもありません。

そんな中、中3になり始業式はなんとか行けたのですがそれ以来行けていません

受験生ということもありお母さんにそろそろ学校に行けと怒られます。

私だって学校に行かないといけないことはわかっているのですがどうしても行きたくありません。行きたくない理由が特にないのに言っても怒られるだけなのではと思い、お母さんには学校に行きたくないことを言えていません

このまま学校に行かないで大丈夫なのでしょうか?

そしてお母さんに言った方がいいのかよくないのか、

皆さんの意見お待ちしています<(_ _)>
キナコさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年5月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • とりあえず心療内科へ! 正しい理解と対応
    起立性調節障害は怠け癖ではなく、自分の意思ではコントロールすることができない体の病気です。保護者や学校など周囲の人が病気への理解を深め、患者をサポートしていくことが不可欠です。治療としては、まずは日常生活の改善から取り組みます。例えば、立ち上がるときは頭を下げてゆっくりと起立したり、できるだけ長時間の起立は避けたり、毎日30分程度のウォーキングを行うことで筋力低下を防いだりすることが有効だと考えられています。また、体の中で循環している血液量を増やすために、1日あたり2L前後の水分と塩分10gを摂ること、夜は元気になったとしても、早めの就寝を心がけることも重要です。
    薬物療法
    起立性調節障害は体質によるところがあるため、治療の基本は適度な運動と水分・塩分摂取、生活リズムの改善ですが、効果不十分な場合には薬物療法も併用します。
    さっちさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • うん… 年下から失礼します…
    私が言っていいことなのかわからないですが、理解してくれる人がいたほうが、いいのかなって思います。
    私はいじめられてて、親にこそは言ってないけど、大切な人に分かってもらえたから、なんとかできています…
    だから、だれかに分かってもらえたらいいなかなって、思います…
    もこたんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation