トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ミソフォニアという病気を理解してもらえない わたしはおそらくミソフォニア(音恐怖症)という病気の極度です。ミソフォニアとは
他人の出す咀嚼音など特定の音に対しパニックを起こす病気です。

私は主に水の音が全て無理で、
少し聞くだけで冷や汗や鳥肌が出てきます。

しかし私の弟は元々障害で口が小さくとても咀嚼音が鳴りやすい人です。そして私も耐えられなくなり、弟に怒ったら母が「うるさい!弟が可哀想でしょ!向こうで1人で食べてこい!」と言い部屋に閉じ込められました。父は普段から口をずっと開け閉めしていて、
ずっと咀嚼音が鳴っています。
それが嫌なので私はずっとイヤホンで音楽を聴いて勉強しています。(勉強をしていれば話しかけられないからイヤホンを外さなくて済む)しかし最近イヤホンも耳栓も制限されて限界です。
その音を聞くだけで泣いてしまいます。そんな中病気が治る神社に連れて行かれ、父が弟の障害が治りますようにとお祈りしたのですが、私のけんについては一切触れず弟に優しくしていました。
これを書いている時も涙が止まりませんでした。1人でご飯を食べてはダメだと言われているし、両親は私の病気を「わがまま」だと言っていました。どうすれば理解されるでしょうか。やめてと言ってもやめてくれません。
ヤスなーさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年5月26日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 私もです こんにちは

    私もです。でも、鼻すする音とかくしゃみの音が私は苦手です
    親に相談しましたが馬鹿にされ、たいしたことない癖に何言ってるのといわれるし、双子の妹に相談しても病気ぶってるだけでしょといわれます。とてもつらいです

    まだ私は相談していないのですが、スクールカウンセラーの人に相談してみようと思ってます

    +して私弟がいるんですが、私の親も弟ばかりで贔屓しています。きっと弟が可愛くて仕方がないんでしょうね。。。わかります

    ミソフォニア…早くみんなに理解してもらいたいですよね
    理解してもらうまでじぶんなりにがんばるしかないですね(辛い)
    まい米さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年11月30日
  • ひどいですね… 私はミソフォニアではないのでどのような感覚なのかは分かりませんが、主さんの気持ちを理解し微力ながらも寄り添える事は出来ると思います。

    弟さんは障害をお持ちとの事。ご両親はミソフォニアという病気を知らないので、どうしても知っている弟さんの障害の方が心配なんでしょうね。
    でもだからと言ってヤスなーさんの病気を理解しようとせず、しかもイヤホンや耳栓まで取り上げるなんて酷いの極みだし、失礼ですが毒親ですね。
    親ならば自分達の大切な子供が苦しんでいるのだから、病気を理解しサポートしてあげるのではないのでしょうか。弟さんがどの位重い障害を持っているのか知りませんが、ヤスなーさんも辛い思いをしているのだから同じように接してあげて欲しいです。

    頼りにならないと思いますが、ご両親と一度真剣に話し合えないものでしょうか?それで怒鳴られても蹴られても真剣に話してみるのです。それで私は両親に私の体質を理解してもらえて今はとても幸せです。それでも理解してくれないのであれば周りの信頼できる大人に相談してみるか、本格的にやりたいのであれば子供の電話相談?に相談してみては。
    あなたの幸福をお祈りしています。
    マモルさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月28日
  • すっげ〜分かるよ。 マジで私と同じですねw
    びっくりしましたw
    私もさっき歯医者行って来たんですが、キーンっていう音とかめっちゃ嫌いで、歯医者の指思いっきり噛んでしまいましたw

    他にもASMRとかはまだマシですが、(途中でイライラしてくる)
    親の咀嚼音が気持ち悪すぎていっつも台パンしてます。

    あと、鼻水吸う音とかもめっちゃ嫌いで、なぜか反射的に真似してしましまいます(笑)

    まぁ私はミソフォニアって言うより、感覚過敏なんですがね。
    プレデターさん(東京・18さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月28日
  • 無題 人間は自分が知らないものの存在は認識しようとしない傾向にありますからね。当然の話でしょう。
    病院でならば我が儘でない事は証明されるでしょうし、それでも我が儘を謳うならば毒親なので、捨てても大丈夫です。
    天秤さん(愛知・16さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月28日
  • 親以外に! こんにちはっ!兎ですー!
    私は経験したことないのですが、うちの親がひどくって…
    一つ言えるのは、やすなーさんは悪くありません。これは絶対です
    親に理解してもらおうと、私も頑張ったのですが、保険の先生に相談して、マシになりました
    親は諦めた方がいい時もあるかもです。
    ただ、やすなーさんは悪くない、これは絶対です。きずなんで色々相談してみるのもオススメです
    兎が好きな人U。さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月27日
  • それは辛いですね… 私はパニックとまではいかないけど音に敏感な
    部分があります。
    それを家族がそんな風にしたら…私ならガチギレ
    しますね(笑)
    せめてイヤホンや耳栓を許可してもらうか
    そういった音に敏感な人のためにイヤーマフというヘッドホンのようなものもあるので相談
    してみてほしいです…
    上からになってしまってごめんなさい。
    私はご両親に理解していただけることを祈うしかありませんが頑張ってください!!

    ぱんださん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月27日
  • ありがとう あなたのこのページを見て、共感する人がふえていると、思います。
    そのうちの1人です
    ソフィア・プリンセスさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月27日
  • 僕はそういう経験ないけど… こんにちは、きりようかんです!
    僕はそういう経験ないけれどたしかにそれはって思いますね…
    弟さんは障害だけどヤスなーさんのも病気なので障害と同じようなものなのかな?
    もしよっぽど辛いなら親に真剣に1対1で話したほうがいいかもしれません。
    年下がタメ口ですみません。
    それではまたこのサイトのどこかで!
    ジ・エンド!
    きりようかんさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月27日
  • なるほど、、、 私も、のほほん氏と同じ意見です。
    親以外の誰かに頼ると良いのかもしれませんね。
    パピプペポさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月27日
  • それはつらいです どものほほん氏です(≧▽≦)
    本題に入りますーぅ
    ーーーーーーーー
    なるほど、たしかにのほほん氏もちょっとした感じの音でも「えっ…(°o°)」ってなりますよ
    そんなことも理解してくれない人はひどいですね…(`Д´)
    やっぱり人権の電話相談とかで相談してみたらどうですか?
    きっと、その人たちはあなたのことを分かってくれるかもしれませんよ。
    長文失礼いたしました。
    のほほん氏さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月27日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation