トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
消えたい 私はいつも負なことばかり考えてしまいます。
ある日,ネットの診断テストをやったら、鬱病、ADHD(特定のサイトで)と診断されました。
親に言おうとは思ったのですが、心配されるのが嫌で相談んできません。
どうしたら良いですか?
ゆいゆさん(愛知・15さい)からの相談
とうこう日:2022年6月14日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 無題? ADHDじゃないと思います〔本人ADHD〔
    だから多分大丈夫
    それでもやっぱり心配だったら親に言えばー
    猫飼サブさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年12月2日
  • 無題 所詮ネットの診断なんか大体外れるから心配せんでええと思うで、
    それでも心配なんなら病院行って
    今年受験生さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月16日
  • 無題 一つ言わせてもらうと、ネットで〇〇障害って診断されてもそれは、正確じゃないです。ネットでうつ病って診断されても精神科行ったら違う病名を言われる時もあります。なので、ネットで〇〇障害と診断されても鵜呑みしてはいけません。でも、一度 専門の病院とか心療内科に行きましょう。ゆいゆさんの年齢だとまだ一人で病院、心療内科には行けませんのでお母さんと行きましょう。 ゆうさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月15日
  • 相談したほうがいい 迷惑かけたくない、相談したくないのは分かります。でも、早めに親に相談したほうがいいです。
    心は体と同じで、悪い状態を放置すると悪化します。悪化したら悪化した分だけ治りが遅くなり、心身と自分の人生が蝕まれます。
    あなたのお母さんやお父さんは理解がある人ですか?
    「こんなの言っても否定される、理解されない」という人ならまた考える必要がありますが、
    そうでないなら言ってしまいましょう。
    私の場合をお話しますと、同じく相談したくない派で、ずっとそのままいたのですか、「これ以上はやばい、死ぬかもしれない」レベルに到達してやっと話しました。
    でも色々手遅れで学校行けてないし、勉強とかより一日過ごすの手一杯です。
    「ネットの診断は当てにならない」というのは間違いではないですが、(正式に診断するのは医師なのでね)
    自覚があるなら早めに医療機関を受診すべきです。経験者なら多くの人がこう言うのではないですか?
    別にうつ病でもADHDでなくなっていいんです。また、それより別の病気かもしれませんしね。(ADHDは病気じゃないけど)
    とにかく、自分の心を大切に、と相談してみてということだけ。
    猫猫さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation