勉強に集中出来ない・精神的にしんどい
どうも、名無しです。
早速本題に入ります。
皆さんはテストの点数で罰をくらう人もいると思いますが、中1終盤からテストの点数や勉強のことに関した話題がよく挙げられるようになりました。「今までテストの点数はどうでもいいか」とか思っていたので、急な変化に切り替えることが難しく困っています。帰宅したらゲームに手を付ける習慣により勉強に手を付けられません。まず、静かな場所が無いのもやばいかなと思っています。もちろんですが、そんな生活ではワークが終わらないです。なので、テスト勉強ではなく宿題しないと行けないため、点数も低いです。そんな生活ですが、精神もそろそろ限界を迎えていると感じています。
ネガティブ思考が活性化したり、より体が怠く感じています。ただ、それも迷惑はかけたくないので自分でどうにかしようと思っています。
書きたいことはこれで終わりです。
こんな救いのない名無しさんに、アドバイスではなくても、エピソードでもいいので教えてくれると嬉しいです! 名無しさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年6月22日みんなの答え:10件
早速本題に入ります。
皆さんはテストの点数で罰をくらう人もいると思いますが、中1終盤からテストの点数や勉強のことに関した話題がよく挙げられるようになりました。「今までテストの点数はどうでもいいか」とか思っていたので、急な変化に切り替えることが難しく困っています。帰宅したらゲームに手を付ける習慣により勉強に手を付けられません。まず、静かな場所が無いのもやばいかなと思っています。もちろんですが、そんな生活ではワークが終わらないです。なので、テスト勉強ではなく宿題しないと行けないため、点数も低いです。そんな生活ですが、精神もそろそろ限界を迎えていると感じています。
ネガティブ思考が活性化したり、より体が怠く感じています。ただ、それも迷惑はかけたくないので自分でどうにかしようと思っています。
書きたいことはこれで終わりです。
こんな救いのない名無しさんに、アドバイスではなくても、エピソードでもいいので教えてくれると嬉しいです! 名無しさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2022年6月22日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
私も一緒です! 私も最近勉強に集中できなくなりいつも一人で過ごしています。
親の言葉が私には圧がかかっているような気がして毎日楽しくないです。学校を休んだり友達とどこかに遊びに行くと少し楽になりますよ〜!部屋に一人でいるときは好きな本や漫画を読むといいと思います!
ピアノくんさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年6月24日 -
分かるよ! こんにちは(*^^*)中1のなよです!
まだ私は中1だから参考になるかは分からないけど答えていくね!
私はこの前中間考査がようやく終わったかと思ったら来週期末テストなんですよ…
正直、ずっと勉強しないといけないからやっぱりストレスはたまります。名無しさんと同じ状況です。
やっぱり、一日のスケジュールを前日に決めれば良いと思います。例えば1時間勉強したらゲームを30分やるとか…
後は学校の自習室とかを使うのも良いと思います!(なかったらごめんね)
名無しさんのテストの点数が上がることを願ってます!そしてお互いテスト頑張りましょう! なよさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月24日 -
え〜と どうも、まぁです
今日定期テストが終わった人です。(そして私の成績も...)
中一のころの話します。
友達に一教科でも勝てたらスマホOKとか言われてたんですよね...
ちなみのその友達は、5教科合計480点をやらかしたなーとか言ってるやつです。
自分はどうあがいても、450点台ぐらいで止まってたんですよ...
あれ、絶対勝てなくね?
各教科96点以上?無理じゃね?
と1年のころはほとんどスマホが触れず、泣き寝入りしてました。
そしてぐれてオタになり勉強しなくなって、成績はどんどんおちていって
今では5教科370点ぐらいしか取れなくなっちゃいました。
親からも結構諦められて、スマホも復活したんですが
最低限偏差値50以上のとこに行けという感じになってしまいました。
つらくても勉強はやめるんじゃないぞ。ほんとに。
自分に返ってくるだけだから。諦めてるやつは学校に来なくなる。
君はそうなりたいかい?
まぁさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
わかる マヨです!
私も勉強のやる気が出ず、今テスト4日前なんだけど、スマホ触ってるし。
また、私塾行ってて、その塾長からかけられるプレッシャーもすごくて。
副教科できないと内心とれないよ。副教科勉強してる?とか。
本当辛いよね、勉強は。
やる気を出す方法だけど、まずテスト2週間前になったらゲームを親に隠してもらうとかどうかな。
で、テスト終わったら出してもらう。
あと、それでもやっぱりゲーム気になって集中できないと思うから、今日はこれをやらないと寝ない。とかいう目標を立てるとやる気が出るよ。 マヨ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
無題 また、頭の中で「勉強=辛い」と認識しているのであれば、そこは変えた方がいいと思います。まあ「勉強=楽しい」にはなれないと思うんですけど。僕も勉強は大嫌いですが、勉強して分からなかったところができるようになると気持ちいいです。周りから褒められると嬉しいです。だからこそ、苦痛に目を向けるのではなく、楽しいことに目を向けてみましょう。まあこれは勉強だけの話じゃないんですけどね。辛い辛い言ってても何も始まらないし、誰かが必ず助けてくれるわけでもないし、勉強しないといけない現実はどうにもなりません。
でも、どうしてもやる気がでないときありますよね。そんなとき、僕は「5秒休んだらやろう」と脳に言い聞かせてます。意外と効果あって、集中できます。一度ゾーンに入ったら、「気づいたら2時間経ってた」なんてこともありますし。
ただ、体調だけは崩さないように気をつけてください。最近暑いですし、こまめな水分補給は欠かさないようにしましょう。少し言葉が強くなってしまった節とありますが、主さんのテストの点が上がることを祈ってます 柊馬さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
無題 続きです
ゲームをやる時間があるなら、そこを削ればワークをやる時間もあるでしょう。また、それでも終わらないならばやり方を変えてみましょう。全部を解くのではなく、ワークの中の基礎問題だけ先に解くのがおすすめです。難しい問題に手こずってるなら別の簡単な問題をやったほうが断然いいです。特に数学。暗記系は赤シートを使って自分でノートにまとめてみるとわりといけます
あと、一番大事なのは家庭学習ではなく授業中に集中することです。ぼーっとノートを映すだけの作業時間は世界一無駄です。寝るなんてもってのほか。授業中にできるだけ覚える意識を強めた方がいいでしょう。授業中にやることは皆同じだからこそ、そこで差をつけるんです
また、これは体験なので人によるかもしれませんが、僕は長時間やるより短時間にちょこちょこ覚えるほうがやりやすいです。語呂合わせもめちゃ使います。ネットで調べると結構出てくるので。くそみたいな覚え方ですが、「健康で文化的な最低限度の生活」を「ヘルシーでカルチャーな最低限度の生活」って覚えるとかも、覚えられないことの1000倍はマシです。
まだ続きます 柊馬さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
無題 主さんの述べた集中できない理由の「ゲームをしてしまう」「周りがうるさい」ですが、正直関係ないと思います。主さんは勉強をしたくないからこそ(勿論勉強したい学生なんていませんけどね)、たまたまそこにあったゲームや騒音という都合のいい理由に飛びついてるだけではないでしょうか。だって、ゲームも騒音も気持ちの問題ですよね。つまり、やればできるから自信持てってことです。まずは気持ち(やる気)が無いとどうにもなりません。
まあとは言え、理由も改善はできます。ゲームをしてしまうなら親にゲームを預かってもらったり、時間を制限したりしましょう。因みに僕は中1からずっとゲームはしないようにしてます。ゲームしてるとびっくりするくらい早く時間が経つので(受験終わったら真っ先にやりかけの100年桃鉄をやる予定です笑)。周りがうるさくて集中できないなら、放課後に学校に残って勉強したり、図書館で勉強したり、塾の自習室に行ってみたりすると良いと思います。家以外の場所ならばゲームや漫画などの誘惑がないので、より集中できるかと。
字数が足りないのでキリがいいところで一旦切りますね。 柊馬さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
少しずつ… 年下なので色々と言って申し訳ないと思いますが、中1です。
私も学校から帰ってきてだらだらしたりしちゃいますね。
最近はちゃんと区別もつけられるようになったので安心です。(体験談)
そこでオススメのアトバイスがあるので紹介します。
それは、少しずつゲームをする時間を減らすということです。
詳しく言いますと、何時間ゲームをしているかは知りませんけど、
それを、30分減らしたりすることです。
そうしていると、段々とゲームの時間が減りますよ。
あくまでも私が成功した方法なので向いているとは限りません。
特になしさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
同じだった こんにちは!
私も同じでした!
正直中2の最初まで勉強はちゃんとできませんでした!
私は、近くの図書館で勉強したり(これオススメ)学校の図書館で勉強したりしています。
近くの図書館だと、まじで集中できますよ。なんでしょう…集中というか喋ったら死ぬみたいな空気感なんですよね。
しかも周りはちゃんとやってる人しかいないのでやんなきゃって私はなります。
なので近くの市立都立の図書館の勉強コーナーでやることをオススメします!
頑張ってください! 藤間さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日 -
まじで同じ状況です はじめまして!成瀬です!
私の親も、5教科合計380いかなかったらスマホとりあげ、
テスト前はスマホ触るな、
お前そんなんでテストいけんのか?わかってる?
スマホかかってんねんぞ
と散々言われます。
私はそれが精神的につらくて、耐えられないので、
コソッとサボったり、
大好きな先生にそれを言って慰めてもらったりしています!笑
私の親はどれだけ勉強しても
結果ぎ悪かったら即没収なので呆れています。
もう諦めたいです 成瀬チャン@nauseninaruseさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2022年6月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、キッズ@nifty編集部が確認してから、紹介しています。キッズ@nifty編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの校歌じまんは?03月11日
- 新学期について教えて!02月17日
- 昨年のみんなの卒業式の様子を教えて!01月14日
-
- 友達のことで困ってます、、、06月30日
- アイパットの検索履歴が消えない...【大大大大大至!!!!】06月30日
- LINEで知らない人を間違って入れてしまった06月29日
-
- 教室に入りたくない…07月01日
- 友達を選ばされました06月30日
- 部活での友達関係がしんどいです。06月30日
-
- 最近嫌なことばっか続く…【長文】07月01日
- 元担任に「太った?」といわれました07月01日
- 提出物が出せない。06月30日
-
- 中1の姉の誕生日プレゼント…皆さんの意見、聞かせてください!07月01日
- 兄が嫌いすぎる…07月01日
- 妹に暴力する父06月30日
-
- テストの点数酷かった。07月01日
- 集団指導の塾いってる人に質問!07月01日
- みんな、自由研究何にする??(°∀°)06月30日
-
- プールと生理…06月30日
- じーちゃんばーちゃん スポブラ06月30日
- 生理について※急ぎ※06月30日
-
- 【至急!!】心配されたくないよぉ、07月01日
- 太っていて…07月01日
- 自分の行動がおかしい気がします06月30日
-
- 吹奏楽部に入りたいんですけど、、07月01日
- 無視って…(苦しくて辛い)07月01日
- 部活のこと!質問です!06月30日
-
- 推しの冷め期06月30日
- 趣味を侮辱された06月30日
- KPOP大好きな人〜06月30日
-
- すとぷりファン集まってー!!!!!!07月01日
- 刀剣乱舞 誰が好き?06月30日
- いれいす語ろう!06月30日
-
- 遊びに行く!髪型は?07月01日
- 可愛くなりたい!06月30日
- メイク用品を初めて買ったのはいつ??06月30日
-
- ジャニヲタ集まれ!!07月01日
- 男の子に質問です!06月30日
- みんなのきもちがききたいです06月30日
-
- おすすめシャンプー教えて!(短文)06月29日
- ハムスターのケージは.どんなのがいいのかな?06月29日
- スーザフォンが欲しい...06月27日
-
- 桜の衣を変えるころ01月11日
- 雨の日の待ち時間01月11日
- 『星』と書いて『キミ』と読む【短編小説】01月11日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
- お母さんに怒られるとき。。04月23日
-
- 疲れている人へ07月01日
- 人前で緊張してしまう、、、07月01日
- 登校班でのいじめ06月30日
-