すとぷり
こんにちは、僕は、男子なのですが、ストプリが好きだというと友達に変な目でみられます こういうことは、よくあるのでしょうか
仲間がいたらしりたいです 莉犬おしです AOIくんさん(鹿児島・12さい)からの相談
とうこう日:2022年7月20日みんなの答え:227件
仲間がいたらしりたいです 莉犬おしです AOIくんさん(鹿児島・12さい)からの相談
とうこう日:2022年7月20日みんなの答え:227件

227件中 51 ~ 60件を表示
-
分かる 私自身がヲタクだからみんなに変な目で見られるけど仲間がいるし、自分に好きなことがあるのはいいことだと思うな。 ちゃんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月18日 -
大丈夫!私もすとぷり好きだよ! わたしは自分らしさ・自分の好きなことを大切にしたらいいと思う。
他の人がどうとかじゃなくてありのままでいていいと思うよ。
変な目で見ている人は差別とかでどうかと思うな。 るぅなさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月2日 -
周りの目より自分の好きなことを大切にして わたしも莉犬くん推しです!
一緒だぁ!
好きなことは好きなようにしたらいいと思う! いっちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年5月25日 -
めっちゃわかる、でも・・・ すとぷり推しのおかげで女子と仲良くなれたし、男の前ではすとぷり好きなのを隠す、という形で今の所は毎日過ごしてます。 みんとさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月20日 -
確かに⁉️ るうとくんと莉犬くん推しです♪
同じ仲間をつくればいいです♪
私はできたよ。
頑張れ
おつぷり 繊細なハートの持ち主さん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月19日 -
私も莉犬くん推し! 大丈夫!!私は女だけどバカにされます。なので気にせず好きなものを突き通そう!!!!!!! 夏莉さん(和歌山・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月13日 -
全然いいと思う 男の子でも、女の子でも好きな気持ちは変わらないからいいと思う!
ちなみに僕も男の子だしでもクラスの子も認めてくれているし、最近男の子リスナーが増えてきていておんなじ性別の子がいると一緒の話題が出るしいいと思う! ユジンですさん(東京・7さい)からの答え
とうこう日:2023年5月10日 -
大丈夫ですよ! 私利犬推しです! みかんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2023年4月15日 -
逆に、男の子から・・・ 私、自学で、「すとぷりさんについて」でしたら、めっちゃきもちわるがれました(泣) クラスはなれるけどね だから逆に男子リスナーがいるとうれしいですよ! なぃさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日 -
オレも、すとぷり大好き! すとぷりに救われたんだ!今、生きてるのはすとぷりのおかげ。だから大丈夫。A0Iくんと同じ人がいることを忘れないで欲しい。文がぐちゃぐちゃになったけど許してねw これが、オレの回答 A0Iくんだけじゃなくて他の人にも、オレの思いが届きますよーに! ふうまさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月22日
227件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- キッズケータイで友達と連絡したい04月15日
-
- 仲良い友達つくりかた04月15日
-
- 左利き04月16日
-
- 悪口を言ってくる04月16日
-
- 漢検04月15日
-
- 私は生理という言葉しか知りません..04月15日
-
- 自律神経失調症かも、、、04月16日
-
- やりたい部活に友達がいない!04月16日
-
- 日本の曲と外国の曲どっちが好き?04月15日
-
- ツイステについて語りたい!04月16日
-
- もしかして知っててやってる?04月15日
-
- 髪に型がつく、、04月15日
-
- 犬飼える人、飼えない人って?04月16日
-
- ウルリスの前髪スティック使ってる人教えて04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 映画を見に行きたいけど、、、04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。