ワンピース オリジナル悪魔の実!!
こんにちは
ワンピースを見ている皆さんが作った悪魔の実の名前とその悪魔の実の能力を教えてください!
悪魔の実の名前や能力だけでも良いです
皆さんの回答待ってます!! KUJIRAさん(熊本・10さい)からの相談
とうこう日:2022年7月25日みんなの答え:239件
ワンピースを見ている皆さんが作った悪魔の実の名前とその悪魔の実の能力を教えてください!
悪魔の実の名前や能力だけでも良いです
皆さんの回答待ってます!! KUJIRAさん(熊本・10さい)からの相談
とうこう日:2022年7月25日みんなの答え:239件
239件中 41 ~ 50件を表示
-
ハヤハヤの実 速さを自由に設定できる。カタツムリ(時速0.048km)くらいから光の速さ(時速30万km)くらいまで。通勤通学はもちろん、月面旅行、リレーも勝確ですw 太陽神ニカさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月1日 -
ギチギチの実 触れた者を圧縮できる圧縮人間!
例えビームでも指先に少し触れれば圧縮される!
その気になれば圧縮したものをそのままの状態で保管できる サカバンバスピスさん(熊本・12さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
オルオルの実 オルオルとは、すべての能力が使える!(超最強) ZELDAさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
ウソウソの実 こんちゃ!カラスと言いますオリジナル悪魔のみ考えました書き込みます
ウソウソの実能力
ついた嘘が本当になる
つける嘘の回数わ一日10回まで
なお嘘をついてもそのまま嘘になるときもある
嘘で自分の強化はできないだが嘘で悪魔の実を帰ることは可能 カラスさん(茨城・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月11日 -
リュウリュウの実モデルゴジラ 怪獣の王ゴジラの力を使用でき、放射熱線を使えるようになる。またカイドウのように人獣型にもなれるようになる。最初はただの恐竜人間かと思ったが、物語が進んで行く内に覚醒したことによってゴジラの力を得る。そしてカイドウのウオウオの実幻獣種モデル青龍を超える力がある。またルフィのように覇王色を纏えるようになったらもっと強いと思う。 シャンクス好きさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2024年8月5日 -
フエフエの実 人や物など植物を増やすことができる。
ただし増やしたものを元に戻すことはできない。 マカロンさん(神奈川・17さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
ヒトヒトの実モデル海僧 ヒトヒトノミモデル海僧食えば全身海僧人間 ジョイボーイさん(茨城・9さい)からの答え
とうこう日:2024年7月21日 -
カシカシの実 菓子人間になる マシュマロさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2024年7月2日 -
かみかみの実 運動神経がばつぐんになって勉強が得意になる実。 うさみん🐇さん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2024年7月1日 -
フルフルの実 自分の食べたいフルーツを思い浮かべたらその果物が空から落ちてくる。 うさみん🐇さん(大阪・9さい)からの答え
とうこう日:2024年7月1日
239件中 41 ~ 50件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。