トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
計算ミス、凡ミスの減らし方 はいどうもこんにちわ!怪盗お花丸です!

私はテストでよく間違える理由は計算ミス、凡ミスなんです!
いっつもそれで5,6問落とす。ってことは内緒にしよ(⌒▽⌒)
で、どうやったら、計算ミス、凡ミスを減らせるでしょうか?
ぜひ教えて下さい!

以上!怪盗お花丸でした!
怪盗お花丸さん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2022年7月30日みんなの答え:12件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示
  • 簡単な検算でミスは防げます はい。計算ミスの対策としては、簡単な検算を毎回やるのが基本中の基本です。

    @足し算・引き算なら、1の位だけをもういちど計算してみて、きちんと合っているか確かめる。

    A掛け算なら、その答えが掛けた数の倍数になっているか確認する。たとえば、何かの数に18を掛けて1277という答えが出たとすると、「偶数を掛けたはずなのに答えが奇数」「答えは9の倍数になるはずなのに、1+2+7+7=17は9の倍数ではない」という時点でアウト。
    ※3・4・5・8・9の倍数の判定法は必ず調べておいてください。

    B逆の順序で再計算する。たとえば「A+B+C+D」という計算をしたら「D+C+B+A」も計算する。

    C計算結果が非常識な値になっていないか確認する。たとえば確率なら、必ず0〜1の間に収まります。場合分けなら、それぞれのパターンの数を合計すれば全体の総数と必ず一致します。面積や体積がもしマイナスになったら、どこかで引き算を間違えています。

    大体このへんでしょうか。
    あとは、普段のテストなら「時間が足りない」ということは少ないと思うので、不安なものは念のため必ず2回以上計算するようにしてもいいです。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月7日
  • 見直し! 凡ミスばかりはどれだけテスト前に対策しても防ぎようがありません。
    丁寧に解いて、しっかし見直しましょう!
    hinase*さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月4日
  • 見直しあるのみ! こんにちワンワン!
    しば犬です!

    やはり、見直しあるのみ!
    ですね。
    しば犬さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月1日
  • わかります! こんにちは、チョコ&ミントです。
    まず1番有力なのは見直しですね。テストでは先生がいつもいつも見直しをしてと言っているので私の中では1番有力な説だと考えられます。
    次に、きちんと解き終わった後に本当にそれでいいのか考える。計算間違いや凡ミスを1問1問減らしていくというのがいいと思います。
    最後に、図を書いて確かめる。これは時間がない時はおすすめしません。図にできるものは時間がある時に書いたりして確かめましょう。
    チョコ&ミントさん(選択なし・8さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月1日
  • 計算ミスねー、、、、僕も こんにちは!おたくさんwです!アハ!
    計算ミスねー、、、僕もだなぁーwwwww
    悔しいよねー、、、僕もさぁ、、、
    テストで計算ミスなければ100点取れた!
    っていうときあるしさぁ、、、
    マジ悔しいよねー!
    そういうときは!とにかく計算!
    僕はテストの日まじで計算の勉強6時間ぐらいやって
    テストに行ったら計算ミス減っていたんだ!
    おすすめ!やってみてください!
    怪盗お花丸さん!頑張ってください!
    応援しています!
    おたくさんwさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月31日
  • そゆときは...! こんちくわんっ!めぅです!(∩´∀`)∩
    一人称が『われ』のひとですっ!
    ほんと計算ミス多くてやだったぁぁ、!w

    ‐ほんだいっ!‐
    そ‐ゆ‐ときはっ!
    □解きなおしをするっ!
    ・1回ぜんぶの問題解き終わらせたら、ちょっと時間が余ると思うのっ!
    →その時間に解きなおしをする!

    □1問1問ゆっくり考えて解く!
    ・焦らないで、冷静に考えて解くといいかも、!(しれない、w)

    主ちゃんの凡ミスと計算ミスが少しでも減りますよ‐にっ!♪*
    でわわぁ!ばいなのですっ!( *´艸`)
    めぅさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月31日
  • 僕も(笑) どもども メロンパン大好き海貝ですっ☆ 《かい》って読むよー
    本題いくねっ

    え。花ちゃんも?!僕もなんだけど。
    この前なんか3x3を3+3と間違えたんだから!ドヤ(ドヤ顔するとこじゃない

    いっつもそれで5,6問落とす。ってことは内緒にしよ(^ワ^;)

    そんなときは!!カビッ〇r(( 〇に入るのは『キ』です

    て一ねーに解きましょ!
    それ以外何も無い(と思う)んでww

    じゃねっ☆=
    海貝さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月31日
  • おれも!!! ホントに俺もです…
    毎回何かをミスる そして、解きなおしたら出来るなどなど(泣
    さて、解答ですが、塾の先生がこういってました
    「計算は時間をかけてする」と。
    これでは制限時間に間に合わないのでは?と質問したところ、
    「いくら時間が早くても、間違えてたら意味がない」という答えが返ってきました
    まぁそれはそうだなと思い、実際テストでやってみたところ、ミスが減りました
    ということもあるので、”計算は時間をかけて正確に”は良いと思います
    ぜひ、実践してみてください
    みそしるの中のワカメさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月31日
  • 見直しとか! こんにちは!ハニードールモです( ´θ`)

    計算ミスとかで何問も落としちゃうのはもったいないいので丁寧に解いて不安なところは、印つけて、

    時間があったら見直ししましょう!
    てな感じです!
    それでは!今日もキズなんのみんなが幸せになれますように!ジャーネ( ´θ`)ノ
    ハニードールモさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月31日
  • 答えます! こんにちは怪盗お花丸さん!同い年だね。
    解決方法
    @見直しを時間いっぱいする
    A簡単な計算の練習をやりまくる
    (7+6とか)
    私もたまに間違えます!
    頑張ってください!
    一応受験生さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月31日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
12件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation