私が我慢していたらよかった?仕返しはしちゃダメだった?
長文失礼します。
友達のことで相談したいのですが、その友達は一言で言うと面倒くさいんです。
普段はとても仲良くしていて、よく一緒にいます。普段はそこまで悪い面はないのですが...
その時の気分が悪いと私にだけ冷たい態度を取ったり、いつもやっているスキンシップをしたら「暑いからやめて!!」と他の子にくっつきながら言われたりなど...
歌い手さんの名前を読み間違えただけで「は?〇〇(正しい読み方)だけど?」「もう〇〇(私)ちゃん嫌ーい」
などと言われます。
嫌いと言われてかなり傷付きましたが、ネタだよね?と思い「嫌いにならないで」って明るく言ったのですが、その子は目を合わさないまま「嫌だ」って言ってきて...
それらをやった次の日は大抵元に戻ってます。
でも言われた言葉は私の胸に刺さったままで、夏休み前まで一緒にいるのが少し苦痛でした。
夏休みの直前の日。私は仕返しをしてしまいました。仕返しと言っても少し無視をしただけですが、それをしたらその子は悲しそうな声で
「おーい、〇〇ちゃん?...どうしたの...?」
「無視は悲しいよ...」
「...またね、〇〇ちゃん、、」
なんて言ってました。
口で言えば良かった?、やり過ぎた?とも思いましたが、、
これまでに書いたこと以外にもかなり嫌な思いをさせられたので、これくらい良いかとも思ってしまいます。
罪悪感も全く感じていません。
これは、私がただ我慢していれば良かったんでしょうか...?
仕返しをしちゃダメだったのでしょうか...?
ちなみに縁を切るのは色々あって難しいです。
なにか回答お願いします... スシさん(三重・16さい)からの相談
とうこう日:2022年8月3日みんなの答え:14件
友達のことで相談したいのですが、その友達は一言で言うと面倒くさいんです。
普段はとても仲良くしていて、よく一緒にいます。普段はそこまで悪い面はないのですが...
その時の気分が悪いと私にだけ冷たい態度を取ったり、いつもやっているスキンシップをしたら「暑いからやめて!!」と他の子にくっつきながら言われたりなど...
歌い手さんの名前を読み間違えただけで「は?〇〇(正しい読み方)だけど?」「もう〇〇(私)ちゃん嫌ーい」
などと言われます。
嫌いと言われてかなり傷付きましたが、ネタだよね?と思い「嫌いにならないで」って明るく言ったのですが、その子は目を合わさないまま「嫌だ」って言ってきて...
それらをやった次の日は大抵元に戻ってます。
でも言われた言葉は私の胸に刺さったままで、夏休み前まで一緒にいるのが少し苦痛でした。
夏休みの直前の日。私は仕返しをしてしまいました。仕返しと言っても少し無視をしただけですが、それをしたらその子は悲しそうな声で
「おーい、〇〇ちゃん?...どうしたの...?」
「無視は悲しいよ...」
「...またね、〇〇ちゃん、、」
なんて言ってました。
口で言えば良かった?、やり過ぎた?とも思いましたが、、
これまでに書いたこと以外にもかなり嫌な思いをさせられたので、これくらい良いかとも思ってしまいます。
罪悪感も全く感じていません。
これは、私がただ我慢していれば良かったんでしょうか...?
仕返しをしちゃダメだったのでしょうか...?
ちなみに縁を切るのは色々あって難しいです。
なにか回答お願いします... スシさん(三重・16さい)からの相談
とうこう日:2022年8月3日みんなの答え:14件

14件中 1 〜 10件を表示
-
それは、 僕の意見としては、いいんじゃない?
だってさやられたわけでしょ。
そりゃあスシさんがはじめたんならいけんけどさ、
そのまま溜め込みすぎるとスシさんが辛いでしょ?
まぁ先生にいうのもてじゃない?
ヨッシーさん(広島・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月17日 -
仕返しはなぁ。 こんちゃ!悠光です。
仕返しはやめた方がよかったです。
もしも、友達さんが先生に言ったらスシさんが悪者にされてしまうかもしれないですよ?
今のうちに、謝っておいた方がいいです。
もしかすると、友達はもう話してくれないくらい悩んでるかもしれないので、手紙とかで謝りましょう。 悠光さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月6日 -
謝ったほうがいいよ!! 主さん、仕返ししちゃったの?きっと、友達は出来心で無視とかしちゃっただけじゃないかな?僕もそういう経験あるからわかる。会話中にアイドルとかの名前間違ったら「ネオンバカじゃん!」って言われておどけたら「ぷっ!ウケる!!」って笑われたけど次の日には元に戻ってるし。主さんみたいに喧嘩してお互いごめんっていって仲直りできた。
その友達に謝ったほうが良いと思う。傷ついたからって、仕返ししていいわけじゃない。そしたら自分まで、先生に言われた場合自分が悪くなっちゃうし友達関係も悪くなるから損しかないよ。
ちゃんと、自分がやっちゃったこと、しっかり謝るべきだよ。 ネオン!さん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2022年8月5日 -
仕返し… おはにちばんわ☆|*・ω・)ノ ヤッホ~
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
元サキユミの、のぞみだよっ☆*°
よろしくねっ(。・▽・。)人(…・°・…)ノ
仕返しをしたら、主さんも悪い行いをしたとなるから…
仕返しをしない方がよかったです…
う~ん…
でも…
主さんが仕返しをしたからにはそれだけイライラしているってことでしょ…?
*+:.\\(( °ω° ))/.:+*
んじゃ、ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ!! 希望~のぞみ~@キズなん民しか勝たん!さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月5日 -
仕返しの仕方がなぁ……。 仕返しの仕方に問題がありましたね。
流石に無視は……辛いですよ。
ちゃんとその子と向き合って、嫌なことをしっかり伝えればよかったと思います。
でも、主様がそれでいいと思ったのならそれでよかったのではないでしょうか。
罪悪感を感じないなら、多分それが一番良かったんですよ。 ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日 -
うーん 仕返しより、言葉で伝えたほうがよかったんじゃない?
あの子もきっと残るよ。無視したこと。
やけん、メールとかでいいから自分の本音を伝えるのはどうでしょう。
「私は○○が、ああいう行動されるの悲しかった」とかさ。
別にあなたが悪いって言いたいわけじゃなくて
友達としてどうかな。ってことを言いたい。
互いに心を許しあってる人。一緒に遊んだり喋ったりするのが楽しいと思える。お互いに素でいられて思ってることを言い合えるのが友達、親友。
どうですか?
素でいられてますか。
嫌なことは我慢せずちゃんと言いましょう。
そして、「無視してごめんね」って謝りましょう。もちろん相手側も。
それで解決。仲直り。
頑張って ゆずっちさん(福岡・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日 -
かつての私と幼馴染の関係に似てます… 私も何回かやり返したことがありますが、私とは違って幼馴染はしっかり問い詰めてくるんですよ。でも私にはやり返せても喧嘩する勇気は無かったので、結局何が嫌かはいつも言えませんでした。
そんな私からすると、何が嫌かは言っといた方がいいと思います。すごく勇気が必要なことだし言うのは怖いと思いますが、言わないと相手はこっちが傷ついてるって一生気づかないんですよ。だからまた同じことをしてくるし、相手を傷つけるようなことも平気でしてくるし、こっちはそれで傷ついてムカつくばかり。私はこれを10年間くらいされてきたせいで、精神面が弱々になって病みやすくなりました。だから我慢なんてしたら駄目ですよ。
本気で嫌だと伝えたら幼馴染もしなくなりましたし、私たちの場合はそれ以来お互いがお互いのために距離を取るようになりました。
ただ、私が知らぬ間に傷つけてたこともあったと思うのに相手の話は聞けずじまいのままになってしまったので、1回くらいちゃんと喧嘩してお互いに気持ちを伝えれていたらまた何か違ったのかなと思うこともあって少し後悔してるんですよね…。
頑張ってください、応援してます!年下から失礼しました。 葵さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日 -
少し辛口注意 聞いた感じ気分悪い時は結構きつい人ですね。
仕返ししたくなる気持ちわかるなー
相手は気づついたかもしれないけど、スシさんが罪悪感感じてないなら反省しろって言っても何もできないと思うし…
結論
とりあえず仕返ししちゃダメとは言わないです。
我慢してるだけでも辛いですし。
スシさんの年齢だと自分の気持ちを友達に伝えづらいかもしれないのかなって私思うんですけど。
今度会ったときにそのこと言ったほうがいいかもしれないです。
友達がそれで気分悪くしないようにだけ祈ります… あやかさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日 -
なんとも…。ただ、 その質問への答えは、少し難しいですね…。
してはいけないのだけど、我慢してはならない。
私は、罪悪感を感じろとも、我慢しろとも言えません。
ただ、その子は、どのような考えで、あなたにそう言ったのか。
私は、その子が特別に見てもらいたい、あなたともっと遊びたい、などではないかと思います。
その場にいたわけではないので、はっきり断言できませんが、気持ちを考えてあげることも必要です。
そして、色々あって、縁は切れない、とは、縁を切るほど嫌いではないのではないか、と思います。(他の理由かもしれませんが…。)m(_ _)m
何が言いたいかと言いますと、少しだけ、その子はどのような思いで、あなたにそういったのか、を考えてみてください。
参考にしてもらえたら、嬉しいです。 ぼっちさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日 -
どちらでもないような‥ こんにちは。僕は別にやっても大丈夫だと思います。傷ついたなら。ですが、相手の子がどう思うかはわかりませんよね。我慢する必要はないですが、、、 トミーさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月4日
14件中 1 〜 10件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- 下ネタが苦手…09月21日
-
- 友達が私にだけ冷たいです。09月21日
-
- 自分でもタイトルわからないけど、辛いです。09月22日
-
- 弟が怒られてる声聞くと辛い09月22日
-
- 勉強方法募集中!!!09月21日
-
- 教えてください!!09月21日
-
- なんか味噌汁(汁物)が飲めない!なぜ?09月22日
-
- 足手まといかも?09月21日
-
- Da-iCE(ダイス)知ってる?09月21日
-
- ハニーレモンソーダ好きな人集まれー!09月22日
-
- 【大至急】断ってるのに…しつこい!たすけて!09月21日
-
- ヘアアイロンがとおらないんです。09月21日
-
- 助けて!!09月21日
-
- コンディショナー 何 使ってる ?09月21日
-
- 甲子園、私たちの夏。08月10日
-
- サイトが開けない...09月21日
-