スマホが欲しい…
ども!イマドキ女子ですっ!
皆さんは、何才くらいからスマホを持っていますか?
私は、今小5です!私の周りは、女子はほとんどが、スマホを持っています。最近は、男子も皆んな持ち始めてきています。
それなのに、私の親は、一向にスマホを買ってくれません。「スマホは、中学から」というばかりで、私の話を聞いてくれません「ちょっとでいいから、もらえるのを早くしてぇ」と言ったら、「そんな事言うなら、買ってあげるの高校にするぞ」と言われました。
まず、私は元々親に強く言えない派なので、とても言いにくいです。
それと、今はお母さんのスマホで、友達とLINEを繋いでいますが、いちいちお母さんに、「貸して」と言うのもイヤだし、自分のスマホでLINEとかをしたいんです!(分かりますか?この気持ち!)
何か良い方法はありませんか?タメ口でも良いですので!教えてくださいっ!
イマドキ女子さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月5日みんなの答え:42件
皆さんは、何才くらいからスマホを持っていますか?
私は、今小5です!私の周りは、女子はほとんどが、スマホを持っています。最近は、男子も皆んな持ち始めてきています。
それなのに、私の親は、一向にスマホを買ってくれません。「スマホは、中学から」というばかりで、私の話を聞いてくれません「ちょっとでいいから、もらえるのを早くしてぇ」と言ったら、「そんな事言うなら、買ってあげるの高校にするぞ」と言われました。
まず、私は元々親に強く言えない派なので、とても言いにくいです。
それと、今はお母さんのスマホで、友達とLINEを繋いでいますが、いちいちお母さんに、「貸して」と言うのもイヤだし、自分のスマホでLINEとかをしたいんです!(分かりますか?この気持ち!)
何か良い方法はありませんか?タメ口でも良いですので!教えてくださいっ!
イマドキ女子さん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月5日みんなの答え:42件
42件中 21 ~ 30件を表示
-
はっきり言って ども!詩です
特に事情がなくLINEしたいっていう理由だけならはっきり言って中学からでいいと思う
私も中学で買って貰った
小学校から持ってる子多いけど
TikTokに顔出し、本名出して問題になった子がいた
その子の名前検索するとその子の顔が出てきた……
危険もあるし中学からでも…
では 詩。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
必要ない! 小学生なんてスマホを持つ必要ない!
小さい子が持ったってろくなことないし
それに親のでラインできてるならいいじゃん
仲間はずれにされてるとかないんでしょ
小学生のうちは親のいうこと聞いてガマンしておいたほうが
あなたのためになると思うけどな mさん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
辛口です 上からで申し訳ないですが、何か特別な理由がある以外は第一小学生はスマホはいりません。LINEだけをする為にスマホを買うなんてお金の無駄です。そこは中学生まで待つのが一番手っ取り早くスマホを手に入れられるでしょう。 アレキサンドリアさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月8日 -
やめといた方がいい。 こんちゃ!悠光です。
わたしの家族は大体小2でもらいます。
なので弟も持ってますが、小学生が持っても何も意味ないですよ。
友達とLINE交換したとしても依存するだけですし。
キッズ携帯で充分なのでは? 悠光さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日 -
私も、一緒! 私は今、中学2年生だけど、いまだに自分の携帯がもらえません。
友達と連絡するときも家の固定電話や、親のスマホを使うので、とても気まずいです。
私はうまくいかなかったけど…
解決方法は、さりげなくアピールをすることです。
例えば、
「今日、いっしょに遊んだ友達みんなスマホ持ってたんだ~」とか、
「みんなに『携帯持ってない』って言ったら最近話しかけてもらえないんだよね~」とか 読書好きさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日 -
共&感! 私もっっ!スマホもらえません。。。頼んだら、朝自分で起きること、自分の部屋をきれいに保てること、弟と仲良くする を守らないとダメ と。。。
会話はこんな感じですね
「ねぇースマホ買って」
「なんで」
「だからほしいから」
「まず自分のことができるようにならないと。
あと部屋かたづけて、弟をもっと大事に。
あともう朝起こしに行くのやなんだけど。」
「はいはい」
という感じです...
上の3つができてもまた新たな試練が来ると思いますがね! みかんさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日 -
私は、、、 こんにちは!
みはるですっ
私はスマホ小3から持ってました、けど5年のときに海にスマホ落としてそのまま今はないです、、、、、、、(悲)別に持ってなくてもいいと思いますよスマホあってもゲームぐらいしか使わないし(電話とかラインもするけど)
まあ中1くらいが丁度いいですね!
それじゃあ
バイ! ミハルさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日 -
私は こんにちはオタクです!
私は、小5から、持っていました。
テスト満点を何回取るとか、お手伝いたくさんするからとか言ったらいいと思います オタクさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日 -
うちもそうだった... 私も小学5年生でまだスマホをもらっていません。
お母さんはまだいらないんじゃない?っていうんですけど
お父さん言ったら「いいよ!」って言ってくれて買ってもらいます!
手紙に書いたりして気持ちを伝えるのは簡単ですよ。
けど私はお母さんとお父さんがいるときにお父さんに言ったので。
お母さんもしょうがなさそうにしてました。
トカゲ♪さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日 -
スマホほしいよぉ こんにちわ!miyuです!
私もスマホは中学生になってからといわれています。なので、そのほしい気持ち、わかります。
でも、私の友達が7月からスマホを持ち始めて、この前遊んだときにスマホばっかり見ていて、もう1日中見ていてスマホって危険だな…と思いました。なので、私はスマホは中学生からでいいかなと思っています。(本当は欲しいけど…)
それではっ! miyuさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日
42件中 21 ~ 30件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。