ちろぴの好き! な人、あつまれ!!!!!!!!!!!
ちろぴのが好きな、あああ~です!!
今日は、どこが好きなのか言ってもらいたいです!!
(1)どっちが好きですか?
(2)何の動画が好きですか?
(3)(2)の動画でおもしろかったところあってありますか?
答えを書いてください!
待ってマス!!!!!!!!!!!! あああ ~さん(静岡・8さい)からの相談
とうこう日:2022年8月15日みんなの答え:169件
今日は、どこが好きなのか言ってもらいたいです!!
(1)どっちが好きですか?
(2)何の動画が好きですか?
(3)(2)の動画でおもしろかったところあってありますか?
答えを書いてください!
待ってマス!!!!!!!!!!!! あああ ~さん(静岡・8さい)からの相談
とうこう日:2022年8月15日みんなの答え:169件
169件中 61 ~ 70件を表示
-
大大大大ファンちろぴの ちろぴのファンだけどちろるのツッコミがすき
ちろぴのさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月28日 -
ちろぴの大大大大大ファンです ちろぴのユーチューブでいちばんすき あこさん(千葉・7さい)からの答え
とうこう日:2023年1月25日 -
ちろぴの見て ちろぴの見なきゃ死んじゃうーーーー いいねさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月24日 -
あのね わたしは
1ちろる
2ちろるがどくキノコを食てしまったやつ
3ぴのがあきらめていたところ
みーさん(静岡・7さい)からの答え
とうこう日:2023年1月18日 -
ちろぴのさいこぉぉぉうぅぅ(*≧∀≦*) だんぜん、ぴのぉぉぉちゃぁん!
でもちろるってじしょうイケボだけど、
ほんとにイケボだよねぇェェ(#☆o☆#)
好きすぎてほぼ全部動画見ちゃって
おぼえてないや(さーせんT^T
でも最近なら、ぴのぉちゃぁんのぉチェンソーがかわよかったぁぁぁぁ
あぁ、もぅーちろぴの(*≧∀≦*)\\(//∇//)\\ くまちさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月16日 -
ぴのかわいい えでもかわいくてねこのようふくもかわいい! ぴのちゃんすき!さん(埼玉・7さい)からの答え
とうこう日:2023年1月10日 -
ぴっま 1.ぴのちゃんが好き!!
2.あつ森
3.ちろる島のちろるが「ぴののお父さんじゃない?」っていって、ぴのとちろるがなじみのあるせきぞうをオノやあみでたたいていたところ
ちろるとぴのの絵がすごくすごく上手になったよ!みなくてもできて、友だちから、すごくすごく上手って言われたよ!
のあさん(徳島・10さい)からの答え
とうこう日:2023年1月9日 -
ちろぴのの動画の良いところ! 1チャンネル登録要求の仕方オモロイ 2イラストカワイイ(特に喜んでるやつ) 3 100日生活もオモロイ
ちーろるーさん(宮城・9さい)からの答え
とうこう日:2023年1月9日 -
ちろぴのフレフレ一❣ わたしはぴのは大すきです! めいさん(東京・7さい)からの答え
とうこう日:2023年1月8日 -
ぴのとせいかくがにているのですきです。 マイクラが面白い P○○さん(大阪・7さい)からの答え
とうこう日:2023年1月6日
169件中 61 ~ 70件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。