ゲーム制作してみたい(*^-^*)
挨拶省略]]
(*^-^*)はい。(え?)ゲーム制作をしたいです。
題名からわかりますよね♪(あっ。私、心の声です。今本体は不機嫌らしいので私が言いますよォ!!
本体はゲーム制作したいらしいんですよ。何からしたらいいかわかんないらしいとか、、、。
教えて下さい!
もし良かったらアドバイス下さい!
では心の声から失礼しましたぁ♪(って感じでよろしくお願いします。dy花香ちゃん。&心の声
バイバーイ
花香ちゃん。さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月17日みんなの答え:13件
(*^-^*)はい。(え?)ゲーム制作をしたいです。
題名からわかりますよね♪(あっ。私、心の声です。今本体は不機嫌らしいので私が言いますよォ!!
本体はゲーム制作したいらしいんですよ。何からしたらいいかわかんないらしいとか、、、。
教えて下さい!
もし良かったらアドバイス下さい!
では心の声から失礼しましたぁ♪(って感じでよろしくお願いします。dy花香ちゃん。&心の声
バイバーイ
花香ちゃん。さん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月17日みんなの答え:13件
13件中 1 ~ 10件を表示
-
これ! プログラミングからしたらいいよ!
じゃなきゃまともなゲームが作れない(´・ω・`) ABCさん(富山・6さい)からの答え
とうこう日:2023年3月4日 -
scratch scratchなら簡単でやり方もわかります! あいうおさん(長野・9さい)からの答え
とうこう日:2023年2月21日 -
め・ん・ど・い⭐ サイトによってハードルが違います。
おすすめなのは、scratchです
次はJavaScript←使ったこと無い
それと作るのには(scratch以外)サイトが必要なので学校のパソコンではほとんど無理
まぁ色々使えば抜けられr(((((((((((((((おい
サイトを共有するにはサーバーが必要で、お金がかかる(結構高い)
scratchがおすすすめ パソヲタァさん(東京・9さい)からの答え
とうこう日:2022年12月30日 -
意外とむずかしい・・・ (かんたんだと思い込んでたけどけっこーむずかしい質問ですな!
プログラミングという意見もいいと思うし…最近ポケモンのスカーレットと
バイオレットが出てポケモンという案もいいかも…。
あっ!!そういえば、12月16日に私の学校で配られたプリントに
マイクラ載ってたな…。でもマイクラ持ってないかも…。
ん~~…。)ってちょっと待ってぇ~!!心の声が聞こえてない!?
聞こえてるっていうか…うたれてるっ!?えっ!?
アッ…でも打たれてるからみんなにも見えてるのか…
じゃあ…マイクラでっ!! わんわんさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年12月17日 -
プログラミング! 花香さんはゲームが作りたいんですねー♪わかる!だったらまずはプログラミングを上手になりましょう!プログラミングサイトで検索してみてください!すると色々練習できるものがありますよ!たくさん練習してから
ゲームが作れるサイトを見つけてください!(長文ごめん)
はちゃさん(群馬・10さい)からの答え
とうこう日:2022年12月2日 -
ポケモン ポケモンをさがしています
あいりさん(滋賀・9さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
答えます ゲームを作るにはプログラミングが出来ないと難しいです。
Scratchはブロックで分かりやすく簡単なのでおすすめです。
本格的なゲームを作るにはUnityなどを使って、コードを書いたりしないといけません。
コードに慣れるには、Webページを作るHtmlというプログラミング言語がおすすめです。
あと、パソコンが使えたほうがいいです。
ネットや本を参考にやってみてください。 カマボコさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
Scratch etc... こんにちは!花香ちゃん。さん、chrome666です。さて、本題です。
ゲームを作りたいとおっしゃっていましたが、それならScratchがおすすめです。初心者でもあつかいやすいです。(僕も、考えています。)それが難しいなら、Hour of codeで、練習するのがいいと思います。手短に終わらせようと思ったら、長くなってしまいました。長文失礼しました。では、この辺で~ chrome666さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月18日 -
確かに~! こんにちは!のっちゃんです!
ちなみに私はポケモンゲーム制作してみたい♪
scratchとかで練習したらどうかな?
さすがにプロが使う制作する(?)機械(?)とかは使えないしね!
(機械って何?私は心が狂ったらしい・・・)
あとはscratchだと他の人の作品も参考に出来るよ(・∇・)
将来ゲーム制作できるように!ガンバレ~\\(*・∀・*)/ガンバ!
のっちゃんさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月18日 -
けっこーむずいよ..? どもども、まぁと申します。
本題行きます。
Unityとかでゲームを作るなら
C#、javasprictなどを履修してからのほうが良いです。
Paizaなどのプログラミングの練習ができるサイトで
練習してみるといいでしょう。
(ただし授業は有料)
Unityでゲーム作るなら高性能PCは必須です。
その他書籍も参考にするのもいいとおもいます。
手ごろにやりたいなら、scratchですね。
ほかのscratcherにいってキャラクターとか音源とか借りれますし
ブロックを組み合わせてプログラムするので比較的簡単にできます。
低スペックPCでもできるので、かなり優秀だと思います。
でも、初心者向けなのは、マイクラです。
マイクラのゲームを作るのが一番楽で楽しいと思います。
マイクラはcorei5、4GB、内蔵グラフィックで動作確認済みです。
atomとかそこらへんは無理そうです。
(家にあったノーパソ)
それでは。 まぁさん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月18日
13件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。